りゅーさんさんの映画レビュー・感想・評価

りゅーさん

りゅーさん

映画(230)
ドラマ(0)
アニメ(0)

劇場版 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)負荷領域のデジャヴ(2013年製作の映画)

3.6

アニメ版で岡部が数々の世界線をくぐり抜けてやっと辿りついた世界線“シュタインズゲート”。
その後日譚であり、主人公は紅莉栖。
まず注意すべきはアニメ版を全話観てから
でないと内容が全くと言っていいほど
>>続きを読む

サウスポー(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

世界王者からどん底。
そしてどん底から這い上がるボクサーの物語。
ボクシング自体はそんな好きじゃないんだけど
リアルスティールとか、ロッキーとか
意外と感動するから好きなのよねー。
この作品もまあ面白
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.7

たまにはサメ映画でも。と、気分で観てみたのだがなかなか。
簡単にまとめると
エグい、絶望、カモメ可愛い、酔っ払いはクソ、カモメ可愛い。
いや、サメに襲われる絶望感はかなりのもの。
海に入ってきた人を残
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

4.3

シリーズ8作目。
ポールが亡くなってからの最初の作品ですね。
作中ではポールが演じていた“ブライアン”の名が何度か出てきたりして
亡くなっても彼らはファミリーという繋がりなんだなと。
序盤、中盤、終盤
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.1

“圧倒的有利→絶望的不利”
若者3人組の強盗が盲目の退役軍人のおじいちゃんの家に忍び込んで
大金を盗みにいくっていう話。
夜中にイヤホンつけて観ると◎
予告編を見たり、事前情報からして
盲目のおじいち
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.7

ネタバレありますので☆より下はご注意を。
セッションと同じ監督が作る映画が公開されると知った半年くらい前からめちゃくちゃ楽しみにしていた作品。
元々ミュージカル自体苦手でレミゼくらいしか観たことがない
>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール(2017年製作の映画)

4.2

アニメは2期まで鑑賞済み。
アニメ知らない人も観てるっていうの分かる。
最近ポケモンGOだったりPSVRだったり出てきてるから世間的にも浸透しつつある拡張現実とか仮想現実。
ポケモンGOは携帯の画面に
>>続きを読む

THE SONG(2012年製作の映画)

3.8

公開当時に映画館で2回鑑賞、DVDでも何度か観ています。
自分が初めて“音楽,,という素敵なジャンルに触れるきっかけをくれたバンドの努力の日々を描いた作品。
TVに出演することはほとんどない彼らのひた
>>続きを読む

もしも昨日が選べたら(2006年製作の映画)

3.8

深夜の地上波にて鑑賞。
序盤の印象はアバウトタイムから恋愛要素を抜いてリモコンとコメディ要素を足した感じ。
仕事一筋の父親が時間を飛ばせるリモコンを手に入れ
それを使って自分の都合のいい時間まで飛ばし
>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.9

ふと気になって観始めたら途中で寝るわけにはいかなくなってしまった。
16歳の高校生が同級生の男と興味本位でしてしまったセックスで妊娠してしまうところから始まる。
お腹の子を堕ろすか産むかの決断に迫られ
>>続きを読む

KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV(2016年製作の映画)

4.3

※FF15本編クリア後の追記有り!


FF15の前日譚となるCG映画。
15をプレイする前に観た方がいいというのは知っていたけど
chapter2の序盤までプレイしてからの鑑賞になりました。
正直な
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

4.1

死霊館シリーズ3作目。
実際に起こったエンフィールドでのポルターガイスト事件を描いた物語
過去作に引き続き、ウォーレン夫妻が事件の調査をする。

いやー、こんな現象が実際に起きたかと思うと恐ろしい。
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.3

時代は南北戦争後のアメリカ。
雪山にあるお店で猛吹雪をしのぐ為にたまたまそこに居合わせた人たちの物語なのだが
登場人物全員のキャラの作り方がとても良い。
序盤からひたすら会話が続くばかりなので人によっ
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.4

“それ”はセックスで人に移せる。
捕まると殺され、移した人が死ぬとまた自分に戻ってくる。
“それ”の姿は一定でなく、知人や他人の姿に変えてやってくる。
という感じの結構恐ろしいホラー映画。

“それ”
>>続きを読む

二ツ星の料理人(2015年製作の映画)

3.6

過去に色々やらかして表舞台から姿を消していた天才シェフが再起するという物語。
主演がブラッドリー・クーパーというので気になっていたので鑑賞。
気性の荒めな完璧主義のシェフ、アダムを上手く演じてるなー、
>>続きを読む

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

3.2

いやー。
パッケージ、予告編に裏切られた感じ!
しかしながら別の意味での怖さがあった。
この物語の核が見えてきた辺りから序盤のことを思い返してみると
確かにあの時そうだったかもってのがあったり。
ただ
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.3

死霊館で出てきたアナベル人形の元の話。
出産間近の夫婦を襲う事件、
その後の産まれてきた子どもと夫婦を襲う事件の話。
前作の方が面白かったなー。
そして何よりあの気味の悪い人形を可愛いと思ってる母親が
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

3.7

悪魔系ホラー。
なかなかの怖さ、さらに実話というからまた怖い。
実際あんな目にあったら失神するよね、、
続編も見なければ

V/H/S ネクストレベル(2013年製作の映画)

3.5

前作に引き続き、複数のビデオ映像の話+それを観る主人公たちの話。
ゾンビ視点だったり
ペットの犬視点だったりと
ただ、人の見ている物を撮影するだけじゃないという点が面白く感じた。
内容的には悪魔物、ゾ
>>続きを読む

サプライズ(2011年製作の映画)

3.4

思ってたサプライズとは違う意味でのサプライズ。
お見事。

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

3.7

前作よりも面白かった。
一年に一度、12時間だけ全ての犯罪が許される法律“パージ”。
息子を事故で失った男は復讐の為、パージ目的で外に出る。
そこでパージ不参加者の親子、夫婦と出会い
助け合いながら生
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.0

前作より面白かった。
ただ、前作を観ていないと色々分からないと思うので先に観ることをオススメします。
音楽や映像、マジックも素晴らしかったです。
雨を止めるマジックは前職で毎日のように使っていた道具と
>>続きを読む

>|