Midoriさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Midori

Midori

映画(215)
ドラマ(3)
アニメ(0)

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.6

少し前だったからあまり覚えてないけど、
主人公の演技が迫真に迫っていたのは覚えている。

いい役者だね〜

軽い男じゃないのよ(2018年製作の映画)

3.5

男女が逆転する話。

Gender is socially constructedの意味がよくわかる。

男と女に対するステレオタイプの刷り込みが日々当然のように行われていることを再認識できる良作品。

グレート・ハック SNS史上最悪のスキャンダル(2019年製作の映画)

4.2

トランプの選挙運動を手伝ったことで悪名高いCambridge Analyticaと🇺🇸選挙を描いたもの。

SNSって恐ろしい。
それがわかる傑作だった。

ので是非見てね❤️

それにしてもねとふり
>>続きを読む

ジョシュア: 大国に抗った少年(2017年製作の映画)

4.4

これは凄い。

香港の一高校生が始めた雨傘運動が、若者をはじめとして香港人の多くを巻き込んでいく過程を描いたもの。

ジョシュアくんの始めた運動が、毎日のようにテレビで映され、ニュース媒体に記事が載っ
>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

4.0

いい映画音楽に出会える。

作曲家たちの努力って本当にすごい。


映画音楽があるかないか、だけで映画の印象180度変わるレベル。だから映画音楽をもっと聴こうと思った。

Hans Zimmerも出て
>>続きを読む

ミス・アメリカーナ(2020年製作の映画)

3.9

テイラースイフトの頑張りがよくわかる。

芸能人である前に、1人の普通の女の人なんだなと思った。

イカロス(2017年製作の映画)

3.5

ちょっと前に見たからあんまり覚えてないけど、ロシアの国家ぐるみのドーピングのレベルが凄まじくてびびったのは覚えてる。

壁に穴開けてサンプルを入れ替えるとか、さすがおそろしあ🇷🇺

フォーカス(2015年製作の映画)

3.9

とてもよく練られたプロットとトリックは見ものだった。
詐欺師になりたい、と思ってしまった。笑

でも終わり方がちょっと陳腐だった気がする。w

彼とわたしの漂流日記(2009年製作の映画)

4.2

数年前に見たからあんまり覚えてないけど、心があたたかくなる話だった気がする。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

怖すぎる。
伏線が上手く貼られてて、プロットも興味深かった。

飛行機の中で見た。

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.5

結構前に見たからあんまり覚えてないけど、感動的やった気がする。

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

3.5

主人公が健気で可愛かったしいい人だった。

インド人の友達思い出してちょっと懐かしい気分になった。

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.4

号泣必至。

主人公も白人家族もいい人すぎ。

アメリカ社会のdivisionが描かれているところもなかなか良かった

The Little Death(原題)(2014年製作の映画)

3.0

フェチズムにまつわるオムニバス形式の話。

一見純粋に楽しいコメディかと思いきや、

実際はブラックコメディの類に入ると思う。

新聞記者(2019年製作の映画)

4.0

少し前だからはっきりとは覚えてないけど、

あそこまで現政権に対して批判的に描いた映画は珍しい。
一般大衆や政治の中枢の恐ろしさを切り取った良作。

松坂桃李の悲壮感が印象的。

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.3

コロナウイルス時代に見るとちょっと怖い。

人って二枚舌だし暴力的だね、と思った。

アンユージュアル・サスペクツ(2005年製作の映画)

3.5

最後の10分の伏線が明らかにされていく様はとても凄かった。
見た後にネタバレ読むと、なるほど!という感じ。

だけど全体的に話が入り組んでいた、もう少しシンプルでもよかったかなぁ

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.1

登場人物多すぎたのと話複雑でよーわからんかった...ちょっと微妙かも

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

5.0

超感動できる映画。号泣もの。
子役の演技が光る。自然も本当に美しい。
近いのに絶望的に遠い、インドとパキスタンの距離感もよくわかる。

娘は戦場で生まれた(2019年製作の映画)

5.0

素晴らしい映画。女性ジャーナリストの目線から、アレッポの土地と人々の生活、そして命が爆撃により破壊されている様子を映したドキュメンタリー映画。絶対に見て欲しい作品。