SOMAさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

SOMA

SOMA

映画(145)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

恋の始まりと終わりを同時に描いていて、凄く複雑な気持ちになった。

シンディーの過去や冷め切った態度が酷く、シンディーの周りの男も最低すぎて、ディーンに肩入れしてしまった。

せれど、ディーンもシンデ
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

テンポが凄くいい!
序盤から中盤までがかなり面白かった。

ニッキーがずっとスマートで予想を裏切ってくれるのが気持ちよかった。
ストーンズの曲もマッチしていてよかった。

ジェスも何かビッグな事を企ん
>>続きを読む

明日への地図を探して(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

爽やかで2人がキラキラしてて素敵だった。

BGMとテンポが凄く心地よかった。

結局、重要な鍵は1番近くにあったという、ありがちなオチではあったけど、マーガレットが主人公という展開は意外で面白かった
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

正直全然ハマらなかった
強烈な明暗と色彩で映し出される、映像美は凄かったが気になる箇所が多すぎて、集中できなかった。

特に、祭りのシーンが観ていてしんどかった。
太宰と佐倉の感情がぶつかるシーンなの
>>続きを読む

アマンダと僕(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

事件を印象的に描くのではなく、姉は亡くなっても当たり前のように進んでいく日常にフォーカスを当てていた。

ふとしたタイミングに姉を思い出し、不安に駆られ泣いてしまうのが凄くリアルだった。

ダヴィッド
>>続きを読む

パピヨン(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

プリズンブレイクのように頭脳と力技で脱獄する感じかと思っていたが、脱獄よりは2人の友情に焦点を当てて描いているように感じた。

つっこむとすれば徒刑場より、悪魔島の方がいいじゃんと思ってしまった。
>>続きを読む

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

2人の掛け合いが面白すぎる。

クリス・タッカーのお調子者キャラがすごく良い味を出していた。

何度でも見たい映画

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

緊張感や恐怖、憎しみが巧みな効果音と視覚効果で表現されていた。鬼気迫るディカプリオの熱演も素晴らしかった。

ファイトクラブと同じで主人公が「信用出来ない語り手」となり、観客をミスリードさせる技法が使
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

かっこいい!

着々と敵を追い詰める感じがすごく良かった

テンポが良くて、今と違い警察も躊躇なく撃ち合うのが良かった。

ただ、マフィアは殺し屋にばかり、焦点がいき肝心のアルカポネがあまり目立ってい
>>続きを読む

クリスティーナの好きなコト(2002年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

下品でおバカだけど嫌いじゃない

頭を空っぽにして観れる映画

最後の良い意味での裏切りは良かった。

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

途中のモヤモヤ、ごちゃごちゃしているシーンが長く感じてしまったが、厚みがあって面白い映画だった。

恋愛の難しいところやすれ違い、嫌な部分を見事に描いていた。

その上で2人が取った選択はすごい良かっ
>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

エミネム・ラップについて全然知識がなかったが、十分楽しめた。

ラップのスピード感や会場の一体感が凄かった。

ラップ仲間や彼女との関係性は、あまり深く描かれていなかったが、逆にリアリティがあって良か
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ジョニーデップの長髪が好きすぎる

難しい役回りなのにディカプリオの演技力が素晴らしかった。

ギルバートの母親や弟、家族に対する責任感と自由にやりたい事をやれない苛立ちや、そんな自分に対する情けなさ
>>続きを読む

キンキーブーツ(2005年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ローラが次第に工場の人達と打ち解け、団結していく過程はよく描かれていたなぁと思う。

ただ、終始チャーリーの恋人が不快なのと、ローレンとの恋愛も中途半端にしか描かれてなく雑な感じがしてしまった。

>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

まず設定が面白い。
空港の中だけでここまで膨らみを持たせて描けるのは凄いなぁと思った。

キャスト・アウェイもフォレスト・ガンプもそうだったが、トムハンクスが演じると、そのキャラクターが大好きになって
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

エディマーフィーが最高だった。

早い段階で展開は読めるし、分かりやすいシンプルな物語だが、アキームの言葉はすごく深いし、誰にも偏見を持たず接する彼の態度は学ぶことが多かった。

個人的にはリサの父親
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

クイーンとカーアクションの組み合わせが最高だった。

サントラ、キャラクター、アクションどれも完成度が高く見応えがあった。

序盤のスタイリッシュでクールなベイビーを最後まで見たかった。終盤はかなり、
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ゲットアウトのように、閉鎖的な場所で起きている、というのが重要な不気味な要素だが、今作は規模感が大きすぎて不気味さというよりはアクション要素が強くて、好みではなかった。

ただ、序盤の不気味さはすごく
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

物凄くカタルシスを感じる映画だった。

エリザベスの誰にも隙を見せない姿勢が凄いかっこよかった。

フォードが関わりがなかったと訴える展開に気を惹かれていると、息つく間もなく最後の訴え。

最後のスピ
>>続きを読む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

お互いにずっとお互いを想っているが、タイミングや運命が邪魔をする。

よくある恋愛映画だと思って見ていたが、エマが亡くなるのは予想外だった。

エマは魔が差して、愛してもいない男と付き合うし、デクスタ
>>続きを読む

リンカーン弁護士(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

主人公はお堅い弁護士では無く、自由で何にも縛られないアメリカらしいキャラクター。

テンポが良くて、小説の映画化というだけあって展開が激しくて面白かった。

逆に、テンポが良すぎて感情の移り変わりが軽
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

シンプルで面白い!
リンがやらないと決心しながらも、絶対にバレないカンニング方法を思いついてしまうところが罪深いなぁと思った。

初めてのカンニングのシーンは、「いや、周り見過ぎでしょ」とか「喋ったら
>>続きを読む

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

新しい世界を教えてくれる友達って魅力的に見えるよなぁと思った。盲目に何の偏見も持たずひとりの人として最初から接するガブリエルは本当にいい奴だなぁと思った。

盲目の人は聴覚や触覚が発達するのを意識して
>>続きを読む

バンドスラム(2009年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

SA5Mが歌がうまくて可愛かった。
主人公がマネージャーなのが斬新だった。
SA5Mとの関係が発展していく過程は上手く描かれていて、ウィルが不器用なのが面白かった。

ウィルは音楽に詳く、バンドをまと
>>続きを読む

愛を読むひと(2008年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前半と後半で内容が変わり過ぎてびっくりした。ハンナがあそこまでして文字が読めない事を隠し通していた理由が分からなかった。あの時代の識字能力に対する考えが分からないため、その描写が必要だと感じた。

>>続きを読む

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

全編ミュージカルで進んでいく。
ミュージカルだと感情が軽く映ってしまい、あまり好みではなかった。ミュージカルなので、爆発的に盛り上がる箇所があるのかと思ったら無く、ずっと単調だったのも残念だった。
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

長めの映画だがストーリー展開が凄く、惹きつけられた。
サイコパス映画は大抵、サイコパスだけに焦点が当てられストーリーに中身が無い。しかし本作は
サイコパスなエイミーを描いているだけでなく、夫の不倫関係
>>続きを読む

リッチー・リッチ(1994年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

マコーレー・カルキンの子供っぽさも大人っぽさも兼ね備えた演技が上手かった。

両親の楽観的でお調子者なキャラクターも良かった。

悪役のローレンスが最後、刑務所にいるとかではなく、雑用をやらされている
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

思っていた5倍内容が難しく、半分ほどしか理解出来なかったため、星はつけない。
サブタイトルだけ見ると、最後大儲けしてハッピーエンドみたいな、分かりやすい娯楽映画だと想像してしまうが、実際はドキュメンタ
>>続きを読む

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ジャンポール・ゴルチエが手掛けた衣装や豪華キャスト、劇中のオペラなど盛り沢山な映画だった。ありがちなストーリだが、これを16歳で書いてしまうリュック・ベッソンは間違いなく天才だと思う。演出は凄く良かっ>>続きを読む

ウォンテッド(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

主人公のキャラとサントラは良かった。組織の設定がかなり浅いのと父のストーリーがよく分からなかった。キャラもアクションもいいのに勿体無いなぁと思った。

アミスタッド(1997年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

流石スピルバーグ、奴隷貿易の残酷さや規模の大きさを細かく描写していた。奴隷の所有権を巡る裁判がアメリカの南北問題、スペインとの関係に関わる重要な裁判に変わる。後半に連れて真剣に裁判に臨むようになるマシ>>続きを読む

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

淡々と話が進むが、話が進むにつれて登場人物の魅力が増してきて面白かった。エベレットの最初の横暴さ加減はやり過ぎなんじゃないかなと思った。風景のカットが多く田舎の美しさや、ゆったりとした時間の流れが感じ>>続きを読む

大逆転(1983年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

エディ・マーフィの個性が光る映画だった。魅力的なキャラクターと疾走感のある展開が面白かった。トレードの知識がなかったため、最後の大逆転のシーンは理解出来なかったのが悔しかった。

アトランティスのこころ(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ボビーの心情の変化や母親やテッド、キャロルとの関係を巧みに描写していたので、現実味のない設定でも気にならなかった。子供の頃の懐かしい思い出が蘇るような素敵な映画だった。母親が改心したのかイマイチ分から>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

一つ一つの物事にちゃんと意味が込められていて深いなぁと思った。いまいち石の意味とギウが最後笑っていたのが捉えきれなかった。また、ギテクのモールス信号は無理があると思ったし、ギテクが地下にいると断定しな>>続きを読む