節刀ヶ岳さんの映画レビュー・感想・評価

節刀ヶ岳

節刀ヶ岳

映画(89)
ドラマ(0)
アニメ(6)
  • List view
  • Grid view

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

続編というからには、グラント博士エリー博士のその後を期待したら、その2人は出てこないでまさかの数学者が主人公w
しかも、前作とキャラ変わってないか??ww 博識なその2人がいないからか、周りが頼りがい
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

30年も前の作品だけど、恐竜のリアル感がよく表現されててCGすご…ってなった

内容としてはパニック映画として、ドキドキハラハラの連続で面白かった。

ターミネーター2(1991年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

エドワードファーロングが美少年すぎる。

溶鉱炉に親指立てて沈むみたいなネタはこれが元だったのか…感動の名シーンだった

映画 けいおん!(2011年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

これも今年突然見ようと思い立ち、アニメを全部見終えて、遂に劇場版に。彼女たちが遂に卒業しちゃうんだなぁとこっちまで寂しい気持ち。いい話だった。

THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY リミット・オブ・スリーピング ビューティ(2017年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

現実と妄想の境界が分からなくなっている様が巧みに描かれていた。高橋一生がなぜ自殺したのかなどあまり深く考えるべきではないのかも。

涼宮ハルヒの消失(2010年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

突然今年になって涼宮ハルヒを見てみようと思い立ち、アニメを全部見終えて劇場版に。続きがないのが寂しい…(´・ω・`)

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

昔から親がよく「祟りじゃ〜っ! 犬神家の祟りじゃ〜っ!」と言うので、正月帰省している間に親と見てみることに。
小さい頃に見た両親に凄く怖いよ、寝れなくなるよ、なんて言われ少し怖気付きながらも観賞。
>>続きを読む

あなたの番です 劇場版(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ドラマはほぼ未視聴なので、ドラマネタは拾えなかった(´・ω・`)

後半20分くらい竹中直人の件は触れないの〜!?って感じだったり、プロポーズのとこそんなミスリードありなの〜!?って感じだったりでモヤ
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

こういうタイプの映画は初めてだったけど、すごい引き込まれた。スクリーンで見たら相当グロいんだろうなぁ

個人的には…
ストーリーは最後、 "お仕事見学の刑" にそれほど勝算あったのかな、とひっかかって
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

統合失調症をアリシアと共に乗り越えるナッシュの伝記映画。
事実とはだいぶ違うらしいが、途中で暗号解読もルームメイトも存在しなかったと判明してくるあたりはホラーチックで、でも最後は感動のストーリー。

グーニーズ(1985年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

冒険映画で、要は罠を掻い潜って海賊船を見つけてお宝を手に入れる王道ストーリー。

しかも、プロの探検家が辿り着かなかったという触れ込みなのに、子供達とギャング一家が易々と突破していっちゃうのが…笑
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

息詰まるようなドキドキハラハラの連続だったけど、一言でいえば地球に帰ってくるだけで、個人的には微妙だった

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

ドラえもんは全く知らないが、友人と一緒に見ることに。しかし、全く納得いかない…
雪山で未来の自分に助けを呼ぶのは流石に無いでしょ、他にも合点のいかないところだらけ。
最後のウソになる薬飲んでからのドラ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

展開が見え見えで、戦闘シーンもただじれったかった。(アクションシーンが個人的に好きじゃないというのもある)

最後のお涙頂戴も露骨すぎるし、煉獄さんの死が予想出来たのもあってか、むしろ引いてしまった
>>続きを読む

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

大晦日のホテルの群像劇。
沢山の各々のエピソードが最後は一つにまとまって解決していくのは見ていて気持ちよかった。

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

スマホを落とすというごく身近な出来事から、狂気に溢れた事件へ繋がっていくのは面白かった。

海街diary(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

良くも悪くも、まさしく海街でのdiaryって感じがした。
鎌倉というのも相まって、どことなく懐かしいこの雰囲気は好き。

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.6

設定が面白くコミカルで、伏線回収もあって楽しめた。