ホットサンドさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ホットサンド

ホットサンド

映画(437)
ドラマ(14)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.3

ラブコメディってことで余り期待せずに見たけど、ほっこり可愛らしい内容で良かった。性格悪い人が出て来ない。

そんなに長く続く愛情ってあるのかな〜と思わずにはいられなかった。
ただ、倦怠期を経て気付いた
>>続きを読む

COP CAR コップ・カー(2015年製作の映画)

2.5

ケビンベーコンが好きだから見た。

子どもの銃を扱うシーンが危なっかしくて冷や冷やした。

何が言いたいのかよく分からない内容だった。

ハードエイト(1996年製作の映画)

2.8

配役が皆良かった。
内容は普通だけど本当はもっと深い意味があったのかなぁ?

リーガル・マインド 裏切りの法廷(2013年製作の映画)

2.5

あまりにも普通すぎて全く印象に残らない。

アマプラの評価はそれなりに良かったのに残念。

恋のトルティーヤスープ(2001年製作の映画)

3.4

とにかく料理が美味しそう!
こんな配偶者が居たら毎日家でご飯食べるの楽しみでたまらないだろうなぁ。
キッチンも家も素敵、窓が多くて開放感あり!
こんな風に人生豊かに暮らしたい!

血塗られた予定表(2011年製作の映画)

2.7

そこそこあるパターン。

もうちょっと配役が良いと見るモチベーションが上がる。

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.3

最後がどうなるのかわからない感じが良かった。
人間が窮地に追い込まれるとどうなるのか、マーティンの立場になったら気持ちは分からなくてもないけどなぁという気持ちになった。

割と好みだった。

大いなる遺産(2012年製作の映画)

2.5

無理矢理映画の尺に合わせてるんだろうなという感じで全てのことが浅く流れてる印象。

テレビシリーズで8話くらいでまとめてくれた方が良いかもしれない。

ハイヒールを履いた女(2012年製作の映画)

2.8

哀愁漂う主役とロンドンの鬱な雰囲気がうまくマッチしてた。

もう少し捻りが欲しかった。

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

2.8

とにかく長過ぎ!!!

二回に分けてみたので面白味も半減したかもしれないですが、もうちょっと縮められなかったのかな?

モンスター達を楽しんで鑑賞。
ホラー感は殆どなし。

グッドライアー 偽りのゲーム(2019年製作の映画)

3.5

おお、そうきたかって感じの裏切られた感じが良かった。
一筋縄ではいかないってとこが高評価。

主役のお2人の英国人ぽい品の良さ、オシャレさも素敵でした。

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

2.6

至って普通。

ニクソン大統領やベトナム戦争をやたら出すから何か意味があるのかと思ったけど、特に繋がってはなかった。
単なる時代背景?

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.4

うまく出来てると思う。
まあ欲を言うと最後にもう一捻りあるともっと好みだなぁ。

バックトゥーザ、、を少し思い出した。

アップグレード(2018年製作の映画)

3.5

近未来こういう世界になってもおかしくないなーと思いながら見ました。

なかなか見応えあった!

アンセイン ~狂気の真実~(2018年製作の映画)

2.5

誰が正常なのかがわからなくなるような作りが秀逸だと思う。

ただもう少し何かが足りない。

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.5

こういう類のホラーの中では、かなり上位にランクインする出来だった。
安っぽくないし内容も捻ってた。

最後の30分が面白い!

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

言わずと知れた名作。

確か大学生の頃に初めて見た時は良さが分からなくて、社会人になって何度か観てるうちに、味わい深いものを感じてとても好きになった。
人生の経験を積んだ人の方が心の奥底に響くものを感
>>続きを読む

ジグソウ:ソウ・レガシー(2017年製作の映画)

2.6

ついつい見てしまうソウシリーズ。

少しストーリーにネタが尽きてきた感が否めないですが、これからも作って欲しい。

昼下がりの甘いパイ(2020年製作の映画)

2.3

主役の俳優陣があまりタイプではなく、且つ内容も平凡で見るモチベーションが保てなかった。

一周忌忘れてたって凄い。

おとなの恋は、まわり道(2018年製作の映画)

2.5

終始2人の何気ない会話で終わる、何事もない映画。

でも帰りの会話の中で
ウィノラが「生きる意味って何なんだろう」と問いかけ、
ケアヌは全くまともに答えようとしないあたりがなんか好き。

人生は小説よりも奇なり(2014年製作の映画)

2.5

全く前知識なく鑑賞。

年齢を重ねてお金がないってこんなに醜いのかなぁと感じてしまった。見た目と言うだけではなく社会の居心地が悪いでしょう。
おまけに好きな人と一緒にも暮らせないのは切ない。
やっぱり
>>続きを読む

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

3.3

見る度に考えることが違ってる

今日見た後の感想としては
余計な事は何も言わない方が良い 
世の中って理不尽で出来てるから
結局は自分のことが1番大事
ってことかな、、

愛とセックスとセレブリティ(2009年製作の映画)

2.7

LAらしい風景やイメージどおりの豪邸を見られて楽しい、内容は普通。

最後がリアリティーが合って良いと思う。

悲しみが乾くまで(2008年製作の映画)

2.5

ハルベリーとデルトロじゃなかったら途中でやめてると思うくらい途中は怠い。

夫役のデイヴィッド・ドゥカヴニーがなんとなくハルベリーと似合ってなくて、別の俳優だともっと感情移入ができたと思う。

この映
>>続きを読む

プロディッジー(2019年製作の映画)

2.9

ありきたりの設定だけど、子役が上手なのと丁寧に作られてる感じがしました。

トランスポーター(2002年製作の映画)

2.6

アクションやカーチェイスは古めかしくなくて良いがストーリーは期待せず、で。

オンディーヌ 海辺の恋人(2009年製作の映画)

2.6

アイルランドの寒々したグレーの空と潮の香り漂うなんとも言えない異国の雰囲気のが素敵だった。

内容は薄いかな。

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

2.6

ライアンゴズリングが出てたから最後まで頑張ってみたけど途中で何度もやめようと思ったくらい退屈だった。

幸せの行方...(2010年製作の映画)

3.2

こういう暗い映画大好き!

誰もが羨む幸せな人生が歩めたのに人間の心ってわからないものだなぁ、所謂
病気だったのだろうけど。

田舎のオーガニック店をずっと出来てたらなぁとか考えた。

ケープタウン(2013年製作の映画)

2.3

元ラグビー選手の娘の設定って必要?
馬に乗って出てきた女性って必要?
とか よくわからない設定が多すぎて焦点が合わない。