ホットサンドさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ホットサンド

ホットサンド

映画(437)
ドラマ(14)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

マージン・コール(2011年製作の映画)

3.0

出演者(会社員)それぞれに哲学みたいなもの持っていて、もう一回見直したい気はするけど、仕事を思い出すのでやっぱ止めておこう。

ネスト(2009年製作の映画)

2.3

ケビンコスナーはなぜこんな映画に出ちゃったんだろうと言う感想しかない。

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

3.0

こういう大どんでん返し系好き!

映画の内容と関係ないけど、最後の家の作りが素敵だった。

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

3.0

程度の差はあれ、サイモンみたいな屑は結構身の回りにもいると思う。
この奥さんは正義感も強く、別れを取ったけど、類友夫婦も多いから別れない人多いだろうね、収入も多いし。

あ、映画とは全く関係ない話にな
>>続きを読む

ロスト・イン・ザ・サン 偽りの絆(2016年製作の映画)

3.0

ロードムービーは自分も旅してる感覚になって好き。

普通は髭剃ったり髪の色染めたりして逃げるよなぁと突っ込みたかったけど、まあ最後はああでもしないと終われないもんね。

子役の子の最後の表情が素敵でし
>>続きを読む

リトル・アクシデント 闇に埋もれた真実(2014年製作の映画)

3.0

中だるみしてちょっと退屈なところもあるけどこういう暗いのも割と好き。

オーウェン役の少年の目が青緑で綺麗。

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.0

設定が今までになく斬新で面白い。
時間は大切にしなきゃいけないんだなぁ〜とつくづく。

にしても
タイムキーパーは何度もウィルを殺す機会はあったよね。

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

3.4

ドキュメンタリーのようにリアルで悲しい内容でした。

日本もそうですが、本当に社会保障を受けるべき人が受けられるように、正当で普通の社会であって欲しい。

正直で真っ当な人間が苦しい思いをする国であっ
>>続きを読む

最高の人生のはじめ方(2012年製作の映画)

3.4

気持ち良く終わった!

映画の端々に、素敵な台詞が沢山散りばめられてる。

「人生の喜びの一つは自分の心を探求することだ」
「一つのドアが閉まってももう一つのドアが開く」

とかね。

ローンウルフ 真夜中の死闘/レイト・フェイズ(2014年製作の映画)

2.5

狼男って言う設定が斬新だったが、着ぐるみ感があってあまり怖くない。
ただ、人間から変身するとこは良く出来てた。

エブリシング(2017年製作の映画)

2.9

ストーリーは正直つまんないけど、マディの家のゴージャスさとハワイの映像美、18歳の少年少女の初々しさ等、鑑賞用として良かった。

母の残像(2015年製作の映画)

2.4

一生懸命わかろうと試みたけどよく分からなかった。

ビッグショット・ダディ(2009年製作の映画)

2.9

前半は途中で観るのを止めようかと思ったけど最後まで観ることをお勧めします。

理不尽な社会を思いっきり皮肉ってるとこが好きです。

やはり本物の人間関係づくりは難しいなぁ、、、

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.4

2回目鑑賞。
色んな人が書いてたので解説を読んでようやく分かった部分があった。
もう一回観てみようかな〜

主役二人の演技が本当に素晴らしいと思った。

ビューティフル・チャンス 優しい3つの奇跡(2018年製作の映画)

2.7

何も考えずに見るにはぴったりの映画です。

犬も含めて温かい家族になれるとイイな。

インターセクション(2013年製作の映画)

3.3

先が読めず、引き込まれていった。
細かいおかしな点は幾つかあるけど総じて最後まで面白かった。

パーフェクト・センス(2011年製作の映画)

2.8

こんな映画みたいなことが2020年の現実にも起こりうる世界の危うさ、人生の儚さなどを感じながら観ました。

エヴァーグリーンは笑顔よりミステリアスな方が似合いますね。

ブロー・ザ・マン・ダウン~女たちの協定~(2019年製作の映画)

2.3

雰囲気は好きなんだけど、ちょっともどかしいと言うか、正直よさがわからなかった。

ゴッド・セイブ・アス マドリード連続老女強姦殺人事件(2016年製作の映画)

2.8

ちょっと退屈なほどダラダラ長い。
犯人の見つかり方がショボい。
期待しすぎたかな。

完全なるチェックメイト(2014年製作の映画)

3.2

チェスのルールもわからないのですが、頭良過ぎて奇行を繰り返してしまったんだろうなと想像。

Wiki によると、ボビー氏は日本にも馴染みがあるようですね。

幸せな人生だったのかな〜、、としみじみ。

ビューティフル・ボーイ(2018年製作の映画)

3.3

沢山の愛と恵まれた環境にあっても、ドラッグにハマってしまうことがあるんだな。
本人にも分からない心に空いた大きな穴。

重いストーリーだけど、家や庭や雰囲気が素敵。

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

2.6

シリーズものは大体オリジナルを超えられないけどこれは2のほうが面白いかもしれない。

ただ、途中バカバカしくてやめようかと思ったくらいB級だけど、暇つぶしには良いかな。

イカルイト(2016年製作の映画)

2.5

イカルイトと言う地名すら知らなかった。
北極圏の常に寒そうな風景の中に綺麗で透明感のある映像が良かった。

先住民と白人の微妙な関係性を垣間見ることができた。

デス・ウィッシュ(2017年製作の映画)

3.0

普通。

ブルースウィルスは何に出ててもダイハードにしか見えない。。。

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.6

映画だから綺麗に作ってるけど、ここから学ぶところが多い作品だった。

ずっと心に刻みたい一節。

If you assume that there is no hope, you guarantee
>>続きを読む

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

3.0

ミュージカルって映画とは別物のエンタメとして観ないと、その現実味の無さとか嘘っぽさとか作り物感が浮き出て見える。

これはこれでみんなの気持ちを明るくして楽しませるということで良いと思います。

残酷で異常(2014年製作の映画)

2.4

よく練られていて良い内容だけど 主人公がイケてないせいか、ちょっと眠くなった。

最後はうまくまとめられてたけど、まだグループに参加しなきゃダメなのかな。

ベイビーブラザー(2010年製作の映画)

3.1

地味な映画だけど、現実味のあるロードムービーぽくて好きでした。

こんな兄弟守ってあげたい!

目撃者 彼女が見たもの(2017年製作の映画)

2.5

期待してなかったからまあまあ面白かった。

どうやって咄嗟にあれを隠したんだろう?っていう疑問は残ったけど。。。

ライフ(2017年製作の映画)

3.5

最後のオチが好み!

こうこなくっちゃ印象に残らない!

Mr.ホームズ 名探偵最後の事件(2015年製作の映画)

2.5

シャーロックホームズにそこまで詳しくないので、これはこれで一つの映画として楽しんだ。

田舎のイングリッシュガーデンとロジャーという可愛い子と暮らす晩年もいいなぁ。。。