Akinoriderさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

アントマン(2015年製作の映画)

4.0

MCU取りこぼし回収

これは個人的にこれまでのMCU作品ではめっちゃ好き。
というか多くの人にとって1番感情移入しやすい主人公じゃないかな。娘のために頑張るかなり情けないパパ、という主人公。インター
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.0

取りこぼしMCU回収作業

ちょっと微妙だった。茶番がMAXに達した感じというか…そんなん言ったらMCU全部茶番なんですが。

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.0

ワンダ・ヴィジョンを観るために、取りこぼしてるMCU作品を観ています。

アイアンマン・トリロジーを観ると、トニーはやっぱり「マッチポンプとしてのアメリカ」を体現してるのだなと。

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.5

全ての登場人物と、演じる役者が最大限に生きて、素晴らしき世界を作っていた。
誰もが善人でも悪人でもなくその両方を持ち、その世界で生きていたと思う。
その素晴らしき世界が終わったときに、とても重いものを
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.0

前作はやっぱ曲のパワーで好きになったので、その点でちょっとパワーダウンかな。深みはあったと思うんだけど。話もなんか複雑でよく分からんかったし。

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

4.5

映画の快楽が撮影と編集にあるのだとしたら、この映画は庵野秀明(新人)がそれをやりたいようにやった作品だと思う。実写でも庵野秀明の作品だとすぐ分かる。

1998年公開でその頃の渋谷が映像に残されている
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

固有名詞の連打(佐藤亜紀が出てきた!)で加速していく恋愛、っていうのはまさに自分の恋愛のスタイルで、まさに自分の映画と思ってみたけど菅田将暉には任せられなかった。俺なら架純と幸せになれたのに…。
あと
>>続きを読む

その街のこども 劇場版(2010年製作の映画)

4.5

公開後10年、そして東日本大震災からも10年なのか…久しぶりに再見。
森山未來、佐藤江梨子、ともに神戸出身で被災している。

神戸出身ながらいまは東京在住、震災記念日前夜に10数年ぶりに神戸に降り立っ
>>続きを読む

ブルータル・ジャスティス(2018年製作の映画)

4.0

最初はモロに反ポリコレって感じで嫌だなぁって思ってたが、クソみたいなやつがクソみたいなことを起こして胸糞悪い…みたいなことを観れるのこそが映画なんだってことを思い出した。
今年のならアンカット・ダイヤ
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

5.0

正直宇多丸が1位にしたのよく分かった。確かにこの作品ならパラサイトより上!!と言える作品だわ。途中まで本当に怖かったし最後まで全くダレなかった。こんなヤバい作品だと思わなかった。

監督 リー・ワネル
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.5

ワンカットかどうかというのは個人的には映画の良し悪しに全く影響しないということがわかってよかった

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

3.7

公開時に一部から今年No. 1との声もあがってたので気になってたけど観れず、#アトロク シネマランキング2020リスナー投票部門で1位だったので、レンタルして見ました!

面白かったし、アイデアがすご
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

4.5

かなり前に映画館で観たけど感想書いてなかった。
FOXニュースで実際に起きたセクハラ事件を映画化したもので、現在の #metoo に繋がる大きな事件だった。内容は重くてショッキングな部分もあったけど、
>>続きを読む

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

4.0

面白かったです。こういうリベラルが勝つ世界はアメリカではリアリティあるけど日本はほど遠いね

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

ノーランは色々設定は考えるけど、結局
「こういう映像が撮りたい」
っていうのが先にある人なんじゃないかな。
その割に決定的な画が撮れないのが好きじゃないけど。「なんか凄いことが起こって写ってるけど画と
>>続きを読む

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.0

これもあんま思い出せない…普通によかった気がする

はちどり(2018年製作の映画)

5.0

今年は女性監督作品を多く観ていることに気づいた。ブックスマートのオリヴィア・ワイルド、ハーフ・オブ・イットのアリス・ウー、スキャンダルも製作はシャーリーズ・セロンだ。ハスラーズも燃ゆる女の肖像も女性監>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2019年製作の映画)

4.0

感想書き忘れてた。
よかったのは覚えてるけどもう一回観たい。
個人的には同じバンリューを舞台にしたディーパンの闘いよりは好きだった気がする

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

4.2

描く-描かれる 見る-見られる の関係が逆転していたことに気づいた時に始まっていたのではないかと思う。

個人的には「君の名前で僕を呼んで」を思い出した。2人だけにしか判らない暗号。美しいひと夏の思い
>>続きを読む

パーソナル・ショッパー(2016年製作の映画)

4.0

面白かったですよ。黒沢清が好きな人におすすめ。恐怖と官能。気のせいと気のせいじゃないかも…を行ったり来たりしながら最後まで飽きなかった。

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.5

白石和彌、「彼女がその名を〜」が最悪すぎてプロップスを下げたのだけど、「ひとよ」が良すぎたからなぁ。でも「日本で1番悪い奴ら」の方が全然良かった。
なんとなくこの人はコテコテのヤクザものよりヒューマン
>>続きを読む

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

4.0

映画館で観れてよかった。
映画音楽の歴史を名作の名シーンとともに振り返れて胸熱。

スパイの妻(2020年製作の映画)

4.0

ところどころ黒沢清のシグネチャーが見られるものの(路面電車シーンとか)、全体的な雰囲気はNHKドラマって感じ。

信じることが主題だと思うが(同時に盲信することが信じることではない)、もう一つ大きいテ
>>続きを読む

ブルーアワーにぶっ飛ばす(2019年製作の映画)

3.7

「勝手にふるえてろ」的主人公の自意識爆発映画で、話自体もよくわからないし、田舎から出て来た人あるあるも正直見飽きた感もあるのだけど、夏帆とシム・ウンギョンの演技が素晴らしすぎるので正直よかったしまた会>>続きを読む

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

4.5

アーロン・ソーキンらしい、全く退屈しないウイットに富んだ会話劇でめちゃくちゃ面白かった!!そして同時に今観るべきBLMなどに繋がる社会的テーマを持った作品だった。

と同時にリベラルが勝てない(結果と
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

4.5

Netflixに入ってたのでようやく鑑賞。
でんでん若い!そしてでんでんの声が聞こえただけでアガる!
うじきつよし久しぶりに観たなーいま何してるんだろうな〜と思ったらTwitterで健在を確認。

>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.0

うーん。今年は「ハーフ・オブ・イット」「ブックスマート」「はちどり」などを観てて、学園青春映画では観ておくべきかなと思ってみたけど大した面白くなかった。
こうやって色々アップデートされてくんやな。

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

TENETに向けてIMAXで再見。
本当に素晴らしい傑作だと思う。ノーラン作品といえばややこしい設定や演出で楽しませる作品が多いが、この映画はジャンルこそ宇宙を舞台にしたSF(しかもキップ・ソーンが監
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.5

またもや青春群像劇の傑作が爆誕…ってこれ何回も書いてる気がするけど、登場人物は多いけど、しっかりキャラクターが立っていて丁寧に描いており、キャスティングも最高。

真面目キャラで同級生から煙たがられな
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.5

TENETに向けて再見。
やはり抜群に面白い。これが批評家筋ではあんまり評判良くないのはなんでだろうね。
それでもインターステラーの方が上だっていうのは分かる。

岬の兄妹(2018年製作の映画)

-

うーん…点数つけられない。
この映画のテーマは「生きることについての尊厳」を描いた映画だというのはラストシーンでもはっきりと示され、ビシッと伝わってきたのでそれだけで高く評価したいし、俳優の演技も、監
>>続きを読む

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

4.5

最低!でも最高!な映画でした。

とりあえず前提としてちゃんとした音響で爆音、大画面で観たほうが絶対にいい映画。
とにかく視覚と聴覚に訴えてくる映画なので。

これは「打ち上げ映画」というジャンルなの
>>続きを読む

オアシス(2002年製作の映画)

4.0

Amazon primeで観れるとのことで、久しぶりに観たけど、やはり傑作。

あと結構韓国のポップミュージック?を使っていて詳しい人の解説とかないかな…

そしてラ・ラ・ランドの冒頭の渋滞した高速道
>>続きを読む