Albertさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

3.1

パーティー大好き人間がキャッキャッする映画だと思ってたのに割と重めの話だった。トニーがシャツが汚れるとか言って夕食の時にシーツ体に巻きつけてるシーンが一番面白いしそのテンションでそのままコメディやって>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.4

母が昔この映画をものすごくくだらないからと見せてくれなかったから今までもなんとなく避けていたけどみたらなんだかんだで面白かった。けどたしかに内容はない。映画序盤の両親がクソすぎる。

トレジャー・プラネット(2002年製作の映画)

5.0

子供の頃めっちゃ見てた。個人的にディズニー作品の中でNO1。ストーリーは宝島だから無難に面白いしシルバーも主人公もかっこいいんだよな。3DCGも作画もいかしてる。ただラストででてくるロボットが邪魔する>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.6

スーサイドスクワッドみる予定だったんだが全部満席で仕方なくこれを見ることに。しかし予想外に楽しめた。あと思っていたよりエグかった。ほんとになにもしてない間に時間ってあっという間に過ぎちゃうなと思った。

コラテラル(2004年製作の映画)

4.4

なんかあんま面白くなさそうだけどとりあえず見るかって感じでみてみたら割と見応えあるアクションだった。アクション映画って大体みたら1ヶ月で内容は忘れるけどこの映画は観たの2年前くらいなんだけど未だに覚え>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年製作の映画)

4.7

作画的にも見どころがたくさんあるし敵も味方も全員キャラ立ってて話も面白い。個人的にはスーパーでのバトルとグロリアvsヘクソンが好き。不覚にもしんのすけのちんちんヘリコプターで笑ってしまった。

エレファント(2003年製作の映画)

-

衝撃的だった。いじめられっ子が主犯格だけどいじめっ子への復讐ではなくターゲットは無差別というのが恐ろしい。存分に楽しめというセリフがあるけどこれから自殺すると決めているのに楽しめるだろうか?ただセリフ>>続きを読む

パラノイドパーク(2007年製作の映画)

3.6

スケボーみたくて借りたけどスケボーシーンほとんどなかった。なんだか全体的にぼんやりとしたような不思議な印象。
罪の意識に苛まれる主人公だが自分にあんまりそういう経験がないもんでまぁなんか大変だねとしか
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

4.0

内容は一回見ただけじゃいまいちよくわからなかったがホラーとコメディの狭間みたいな雰囲気が割と好き。最近笑いのツボが妙に浅いせいでデフォーのおならで初っ端から笑いそうになった。

エスター(2009年製作の映画)

3.4

この映画ってとてつもない人気だよね。誰かと話したとき映画好きの相手じゃなくてもホラー映画の話題になると95%くらいの確率でこの映画観たって言ってくる。俺と同年代の人は大抵みてると勝手に思ってる。昔見た>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年製作の映画)

3.4

要所要所で面白いけど全体的にはそこまでだったなって印象。ババ抜きからの追いかけっこのくだりは最高だけど終わり方はかなりあっさりしてたし。オカマ二人組もめちゃくちゃ強かった記憶があったんだけど割と大した>>続きを読む

悪魔の沼(1976年製作の映画)

3.3

画面がやたら赤い。殺人鬼のおっちゃんがやたら楽しそうにしてるのが悪魔のいけにえっぽいけどこの作品はそれよりワニとか作り物感がつよいからしょぼく感じる。

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.0

有名だけど観てなかった。スパイ映画かなんかだと思ってたがビルがテロリストに占拠されてそれを自分一人でテロリスト一網打尽にして人質を救い出すっていう中二感満載なストーリーなわけだが中々面白い。ブルース・>>続きを読む

ルディ/涙のウイニング・ラン(1993年製作の映画)

3.8

才能の壁というのを痛感させられる。結局映画の中で(実話だけど)彼は人の何倍も努力して試合に出るという夢は叶ったわけだけれどもしスターティングメンバーを目指していたらどう足掻いていても絶対かなわなかった>>続きを読む

ターザン(1999年製作の映画)

4.2

ターザンはグレンキーン担当。どうやったらここまで上手くなれるのか...ディズニー作品の中でもかなり好きなほう

気まぐれな狂気(1997年製作の映画)

3.6

似たような映画いくつかあるよねって感じの内容なんだが普通に面白いしキーファーの役のキャラがいい。なんだかんだこういう奴は嫌いになれない。ワルに憧れてキーファーと仲良くする一般人の気持ちもわからんでもな>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

3.9

マサルくんが子どもたちにめっちゃうけてた。本格ミステリって観る前聞いてたからガッツリミステリーかと思ってたけどどちらかと言えばメインは風間くんとの友情って印象だった。野原夫婦のラストあたりはセリフがわ>>続きを読む

屋敷女 ノーカット 完全版(2007年製作の映画)

3.0

マーターズに並ぶフレンチホラーとか言われてたから期待してたけど後半ギャグかと思ってしまった。それはそれで面白かったけど。警官とサラとベアトリスが3人でバトるとことか絶対製作者ふざけてる。ベアトリスダル>>続きを読む

狼たちの午後(1975年製作の映画)

5.0

ダメダメな銀行強盗の話。アル・パチーノの演技が絶妙で銃を取り出す仕草だけでも面白い。サルの危なっかしい感じもすごい。

激突!(1971年製作の映画)

4.0

レストランのところが一番面白かった。運転経験ないけどこんな状況に陥ったらめちゃくちゃ怖いだろうなって感じた。

ガンモ(1997年製作の映画)

4.9

小学生の時の時間有り余ってて友達と色々やってたのを思い出す。子供の頃が懐かしいのともうあんな自由に遊ぶことはできないんだなって感じて少し寂しくなった。ちまちま流れるブラックメタルもいい。ただ風呂場で飯>>続きを読む

田舎司祭の日記 4Kデジタル・リマスター版(1951年製作の映画)

3.3

つまんないとは思わなかったけど眠くてたまらなかった。あと映画館の椅子腰痛かったな...

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.0

公開されて間もない時期に観に行ったけどかなり面白かった気がする。これみて頑張ろうって思ったけどその一週間後くらいに仕事クビになった。銀行のプレゼンのくだりそれはさすがにありえんだろって感じなのが残念だ>>続きを読む

チャイルド・プレイ 誕生の秘密(2013年製作の映画)

2.1

中学生の時くらいにみたんでほぼ覚えてないがどうしようもない映画だった気がする。当時後ろ通りかかった姉にこんな安っぽい映画好きなんだって言われてしょぼくれてた

チャイルド・プレイ~チャッキーの狂気病棟~(2017年製作の映画)

2.2

この作品でチャイルドプレイシリーズ全制覇を達成した。もうめちゃくちゃ。ただ前作のチャッキーはなんとなく気に入らなかったけど今作のチャッキーの顔は可愛くてよかった。そして初めて知ったんだがチャッキーの声>>続きを読む

マンハッタン(1979年製作の映画)

3.9

ウディ・アレンの映画って面白いんだけど見終わった後モヤモヤに近いようななんとも言えない気持ちになる。歳くったらもう少し楽しめるのかもしれない。相変わらずセリフにユーモアのセンスがひかってて素敵。