Albertさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

バイオハザード III(2007年製作の映画)

3.4

なんか砂漠のやつ。ゾンビものとしてはどうかと思うが独特の気味の悪さがあって嫌いになれない。ラスボスの気持ち悪さと小物感も丁度いいんだ

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

4.3

バイオ映画版で一番好きなのがこれ。正直映画としては1のがクオリティ高いんじゃないかなと思うがこの映画の見どころはジルだと思う。普通の実写版って大体原作キャラ出てきても君は誰?ってなるんだけど今作のジル>>続きを読む

旅立ちの時(1988年製作の映画)

4.5

リヴァーがイケすぎてて泣きそう。メガネめちゃくちゃ似合ってた
お母さん役の人猛烈にみたことある気がするんだけど出演作みても知ってる映画一つもない…

バイオハザード(2002年製作の映画)

4.0

バイオハザードはゲームシリーズが大好きだった。というか今でも大好きで好きなゲームと聞かれたら真っ先にバイオシリーズが頭に浮かぶくらい。一番最初に触ったのはWiiのアンブレラ・クロニクルズってやつで友達>>続きを読む

P2(2007年製作の映画)

3.0

姉貴に激推されてみたけど別にこれといっていうことがなく無難に面白いという感じだった
ストーカーフォークとかぶっ刺されてもピンピン動いててタフすぎて怖いなぁとか思ってたな。ラスト地味グロだった気がする

ヴィデオドローム(1982年製作の映画)

3.8

内容ほぼ覚えてないけどみていて楽しかったのは覚えてる

スペイン一家監禁事件(2010年製作の映画)

2.3

どうでもいい映画だけど娘役の子が迫真の演技を披露しているからそれは評価したい。今までみてきたホラー映画の中では一番の演技だった
昔見たから記憶が曖昧だけど内容は中身のないただの胸糞だったと思う
一応ス
>>続きを読む

ありふれた事件(1992年製作の映画)

4.2

何語なのかわからないがベンの陽気な喋り方と発音が耳に心地良くて映像も渋くてかっこいいし後半は少しカオスだけど愉快な映画だった
ブノワの片方だけ口角が上がる笑い方が好き

犬王(2021年製作の映画)

-

豪華なミュージックビデオを見てる気分だー
作画えぐい
声優のアブちゃんってお笑い芸人の虻川美穂子のほうのアブちゃんかと思ってたんだけど女王蜂ってバンド?のボーカルの人の名前らしい笑

ガーディアン(2012年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

どうしてニナをこんなどうしようもないキャラにしたんだ。乳糖おじさんとルディには死なないでほしかったし守られる側のニナは別に死んでもどうでもいいキャラだからみてて楽しくない
オチもくだらん
ただ銃撃戦は
>>続きを読む

ムカデ人間2(2011年製作の映画)

3.3

おバカ映画
無駄にBlu-ray持ってる。昔姉貴と一緒に見た
キャスティングが天才的。マーティン役の俳優がこの人じゃなかったら成立しないよね。うんこしたときのあの嬉しそうな顔よ
カラー版はbox買わな
>>続きを読む

ムカデ人間(2009年製作の映画)

2.2

公開当時すごい話題になったような…CMでよく流れてた。
そこまでグロいわけでもなくよほど汚いのが苦手じゃなければ普通に見れると思う。割とコメディタッチなので無難におもしろい
俺が気に入らないのはムカデ
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.4

有名なのにサブスクで配信してないしレンタルもしょっちゅう借りられてて中々みれなかった映画。今見ても設定の目新しさはないし面白いけどそれだけ。ハードルが上がりすぎてたかも
メタル系でぶがいい味出してた

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

5.0

この作品がたぶん映画に興味持ちはじめたきっかけのひとつだったと思う。小学2か3年くらいの頃伯母さんにどっか行った後帰り道でレンタルショップに寄ったとき伯母が映画を選んでる間一人でホラーの棚を眺めてたら>>続きを読む

赤い風船(1956年製作の映画)

3.3

みんなで風船に寄ってたかって子どもたち野蛮で怖いなって思ったけどそういえば自分も子供の頃こんなんだったなとふと思い出す

メリーに首ったけ(1998年製作の映画)

3.7

タイトルのセンスいいよね
4人ものストーカーに追われるメリーが悲惨すぎる。こんな下品な映画とは知らなかった笑
股関チャックとヒッチハイクのすれ違い取り調べは笑えた

エルム街の悪夢2/フレディの復讐(1985年製作の映画)

3.5

ヒロインがメリル・ストリープに似ている
エルム街の悪夢は見せ方がオシャレで好き。しかし肝心のクライマックスであるはずのシーンが盛り上がらない。クライマックスが一番つまらない映画というのも中々珍しい。フ
>>続きを読む

フォロー・ミー(1972年製作の映画)

2.7

探偵とベリンダの追いかけっこが長くて少し退屈
ベリンダの結婚しても恋愛は終わりじゃないのよみたいなセリフなるほどなぁと思ったね

マイ・レフトフット(1989年製作の映画)

3.3

ダニエル・デイ・ルイスの演技はたしかにすごい。
家族みんな優しいのがいいな

食人族(1981年製作の映画)

3.2

元祖POVらしい。グロ映画の割にしっかりとした筋書きがある。食人族といういかにもなタイトルだから未開の地で野蛮人に襲われてキャーキャー騒ぐ映画と思ったけど違った
猿とか亀の解体シーンは本物らしい。昔欧
>>続きを読む

ナインハーフ(1985年製作の映画)

1.8

自分と住む世界が違いすぎてドン引き
この世にはほんとにこんな人間が実在するんやろか…色々食べさせるシーン掃除するの大変そうだなって思ってみてた
そしてキム・ベイシンガーどっかで見たと思ったら8mile
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

5.0

今敏作品で一番好き。一番エンタメよりだと思う。
特典映像で今敏監督自身がハナと同じ服装をしてオネエ走りをしている作画参考用の映像を見ることができる。
井上俊之がなんかのインタビューで作画アニメは内容が
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

5.0

この映画見て絵描き始めたんだったなってふと思い出した。高校生だった当時必死に模写してた。
しかし改めて見るとレイアウトやら芝居やら本当に異次元なレベルだなぁと驚嘆する。もっとバリバリ仕事するようになっ
>>続きを読む

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

3.3

出てくる女優が全員美人すぎる。あとジュードロウもくそかっこいい。俺の母親がジュードロウ好きで高校生くらいのときはこんな奴のどこがいいんだかと思っていたが久しぶりにみたらかっこよすぎてびっくりした。ジュ>>続きを読む

フェイシズ(1968年製作の映画)

1.9

初めてみるジョンカサヴェテス監督作品

酔っ払った人達がはしゃぎまわってるのをみてても何も面白くない。最初の15分位でもしかしてこんなんがずっと続くのかなって不安に思ったけどそのとおりだった。最初の4
>>続きを読む

ザ・プレイヤー(1992年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ボニーがあまりにも可哀想でこっちが辛くなる…笑

ウィッカーマン(1973年製作の映画)

3.3

ずっと見たかったホラー映画の一つ。
俺はキリスト教自体があまり好きではないから主人公のほうも大概にしろよ…と思ったりした。ラストはさすがに気の毒だけどね
画的にはお祭りのときの被り物がユニークでかわい
>>続きを読む

トロイ(2004年製作の映画)

4.2

この映画は神々が出てこないトロイア戦争といったところか。
トロイア戦争の話はどこで読んだのだったか覚えていないが俺はこの話が地味に好きで中でもお気に入りなのが金のリンゴの話だ。
3人の女神(ヘラ、アテ
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(2022年製作の映画)

-

たしか動画で10cutくらいやってるんだが想像以上に一瞬だった。自分の仕事が画面に出るの初めて見たけどちょっとしかやってないってのもあると思うけどこんなにも儚いものかと少し拍子抜けした。でもクレジット>>続きを読む

悪魔のいけにえ2(1986年製作の映画)

2.3

1作目とは違って完全なコメディ。1は恐怖と滑稽さが合わさった独特な空気感が個人的に好きだったんだけど1作目と同じようなものを期待すると完全な肩透かしを喰らう。
全体的にこのくだらなさ加減はあまり好きじ
>>続きを読む

ノロイ(2005年製作の映画)

-

今日GWに実家で仕事手伝ってくれって言われたから親父の家に泊まりで5日間働くことになったんだが床に枕もないまま寝かせられてほとんど眠りにつけなかったあげく人生初の接客業(オーダーとったりするだけだが)>>続きを読む