アルファさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

アルファ

アルファ

映画(667)
ドラマ(2)
アニメ(0)

奇々怪々譚 醒めない悪夢の物語(2017年製作の映画)

3.1

摩訶不思議な話を全8話を収録したオムニバスホラー
低予算感は感じられるが面白いと思うし、つまらなくはない。
「釣り人」怖いというより暖かい話でよかった
意外に好きかもしれん

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

3.2

事故物件住みます芸人松原タニシの実話を再現した映画
公開されて間もないから出来るだけネタバレなく話していこう
ヤマメ演じる亀梨が段々とタニシに見えてくる笑
一軒目、二軒目と次々と紹介していく
そこに住
>>続きを読む

口裂け女 vs カシマさん2(2018年製作の映画)

2.0

日本のVSシリーズはおもろくない
前作の続きではない。
ストーリーもイマイチ
次もまた観るかと言われたら、
しばらく観ないだろうなー

処刑山 ナチゾンビVSソビエトゾンビ(2014年製作の映画)

3.8

前作の処刑山の続きである。
生き残った主人公は腕を失ってしまう。そして、またゾンビと戦う
今回はゾンビVSゾンビで戦車も出てきて戦争状態
コメディ・ホラー映画である

口裂け女 vs メリーさん(2017年製作の映画)

2.2

VSシリーズの一つ
この二人は姉妹で霊能者の二股からこうなった…。
まぁ、そこだけ知っておけばオッケー
個人的に気になるのは高城亜樹のお尻と
口裂け女が少しタイプってことぐらいかな笑

アントラム 史上最も呪われた映画(2018年製作の映画)

2.5

警告!この映画を観たら死にます。と
宣伝されているホラー映画
そこまで怖いのかというと怖くない
冒頭は直ぐ本編ではなく、関係者らがこの映画の危険を証言する。
映画館で火災が発生。死者が出てしまう、精神
>>続きを読む

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

3.5

その本を読んではいけない
廃墟の中で見つけた一冊の本
物語の主人公にされ消されてしまう
夜な夜な新しい物語が書かれていく
そういう所から勝手にモノ持ってきちゃダメだよ笑
怖いものに襲われるってまるでI
>>続きを読む

ストレイ 悲しみの化身(2019年製作の映画)

2.5

行方不明になった息子の代わり…
そんな悲しみから立ち直れない夫婦は孤児院へ向かう。
イジメられ少し変わった1人の子供を家族に迎え入れることに
いなくなった息子と同じ名前にしたり溺愛してる
すると段々、
>>続きを読む

クネクネ(2010年製作の映画)

1.8

都市伝説の妖怪?クネクネ映画版
ソレを見ると目から血が出て首と腕が捻れて死んでしまう。
それから、ゾンビになる笑
嘘でしょここで終わるの?って展開だよ
あんまこういう展開は好きじゃない
本当は続編の予
>>続きを読む

テケテケ2(2009年製作の映画)

2.9

前作の続き
主人公とクラスでハブられる友人の物語
そんなイジめている奴らをテケテケを使って始末してもらうって感じ
今回は派手に上半身が飛ぶぜー

テケテケ(2009年製作の映画)

3.0

都市伝説の妖怪テケテケの映画
出会うと真っ二つにされてしまう。
冒頭で子供たちが噂をしてるところ良いね
こういう妖怪には噂がつきものだから
大島優子が若いのと呪怨の俊雄くんにみえる髪型が笑
血しぶきが
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.5

自分そっくりさんが殺しにやってくる
気になって観たかった作品の1つ
2時間近いけど、異様な恐さと面白さがあった。
家族を守る母は強し。
地下でクローン達が、とある時の状況を真似をしてるところは印象に残
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.6

映画館で観てなんだかなーって印象があって、借りて観ないだろなっと思ったけど、感想書くために観ることにした。

日本の有名な心霊スポット「犬鳴村」
トンネルがあり、その先に村と呼ばれる場所がある。呪われ
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.3

どこにでもいる人の中心人物で友達も多い田原は結婚して子供が出来て幸せに過ごしていた。
イクメンと周りからいい父親だと思われていたが、そんな裏の化けの皮が剥がれていく…
そして、とある現象に悩まされてし
>>続きを読む

学校の怪談4(1999年製作の映画)

3.6

次はお前だ!
1と2と3より夏って感じだねー
海もプールも出て来て涼しげな感じ
お盆に死んだものが戻ってくる
かくれんぼの続きをしよう
1人また、また1人いなくなっていく
テケテケとか妖怪は出てこない
>>続きを読む

学校の怪談3(1997年製作の映画)

3.6

タイチの鏡を覗くと鏡の世界に飲み込まれる
先生と生徒たちが鏡の世界に…
お化けや妖怪たちが待っていた
タイチの心残りので皆巻き添え
気のせいか鏡の出てくるシーンがやたらと多い。
今回は恋愛とかその辺に
>>続きを読む

ドールズ(1986年製作の映画)

3.5

嵐の夜に立ち寄ったとある屋敷
沢山の人形達と暮らす老夫婦
人形を作っているらしく、
アンティークの古い人形がズラリ
ジュディーの両親はロクな親じゃないのは分かる
両親とビッチ二人組はあれで良かったと思
>>続きを読む

風鳴村(2016年製作の映画)

2.9

タイトルは「犬◯村」に似てる
海外版とか話題に続け言ってるけど
もちろん内容は全然違う
最近、レンタル開始されたが、こっちのが先に公開されてるし
罪人はバスへ乗ってらっしゃい
登場人物なにかしら罪を背
>>続きを読む

劇場霊(2015年製作の映画)

2.0

等身大の人形に舞台で襲われる話
霊って映画名にあるがちょっと違う気がする。
自分の思った霊とは違うって意味で
若い女性の命を食らうのかと思ったら、
最後の辺りはそんなの関係なし
人形らしい動きとか、顔
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

4.0

みさえの節約で焼き肉を買ったため
ショボくれた朝飯を食べようとしたら
とある事が起き、事件に巻き込まれてしまう野原一家
助けようと求めるが、指名手配になり
幼稚園の先生や隣人らが裏切っていく
あらゆる
>>続きを読む

映画 としまえん(2019年製作の映画)

2.0

出だしは配信中に主と友達が何かに襲われてしまう。
この始まり方は「犬鳴村」を思い出させる。
何か本当に最近の映画って感じがする
イジメでハブられて死んだ霊
現実にありそうな話だよな
これも怖くない
>>続きを読む

劇場版 恐怖のお持ち帰り ホラー映画監督の心霊実話怪談(2016年製作の映画)

2.0

オムニバス形式で3話入っている
アイドル映画?なのかな
内容も出てる人もそんな感じで
怖くはないし印象に残らんなー
明日には物語忘れそうだ
覚えてられる自信がない

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.0

近未来の世界観とVR仮想空間で繰り広げる大冒険
その世界ではあんなキャラやこんなキャラが出る
日本のアニメキャラとアイツが戦ったり
それだけでも楽しめる
あのホラー映画のホテルも登場するし
スピルバー
>>続きを読む

アクアスラッシュ(2019年製作の映画)

3.0

暑くなってきたなー
夏といえば海かプール血が好きな方は
この映画を観てから行きましょう笑
海でサメに襲われなくても血は出るぜー
ジャケット通りです。
プールが真っ赤に染まる
ドラッグ、セックスこういう
>>続きを読む

日本沈没(1973年製作の映画)

3.7

東宝特撮映画「日本沈没」1973版
街や建物が壊されていくが怪獣は出てこない
地震、津波、マグマの噴火等の自然災害の怖さを描いた映画
この頃の藤岡弘、見ると「仮面ライダー」のイメージしかなく本郷猛にし
>>続きを読む

ノロイ(2005年製作の映画)

3.8

怪奇実話作家、ドキュメンタリー映像作家である小林雅文という男の失踪までを描いた心霊モキュメンタリー
初めて観る人には衝撃の内容になっている。
中学生ぐらいに観たが本当ショッキングだった
怖くて正直そ
>>続きを読む

劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇(2013年製作の映画)

3.2

スペックシリーズ完結
テレビ版から観た方がもちろん楽しめる
今後、あのコンビが見れないと思うと寂しい気持ちがある
死んでったスペックホルダー達の復活も良かった
まぁ楽しめた部分もあったけど、
ちょっと
>>続きを読む

学校の怪談2(1996年製作の映画)

3.6

4時44分恐怖の授業が始まる
前作の先生役の野村さんが今回は泥棒役
ろくろ首の岸田さんとムラサキババアが怖い
動く二宮金次郎像は子供の頃とかマジで動きだすかと少し考えてた笑
お年寄りの二人が踊っ
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.0

おもちゃは人から人の手に渡っていく
アンディからボニーという持ち主が変わる
それぞれ個性豊かなおもちゃたち
そんな彼らのまとめ役ウッディ
リーダー的存在である
おもちゃ達の新たな冒険を描いてる
無限の
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.0

ちょっと前から気になっていた映画
子供の頃って嫌な記憶ってあるよねー
もし、やり直す事が出来たら…
戻って変えようとするが何故か悪い方にいってしまう
違う最悪な結果になってしまう
日記がないとタイムス
>>続きを読む

劇場版SPEC~結~ 漸ノ篇(2013年製作の映画)

3.1

劇場版SPEC〜結〜の前編
シンプルプランを巡っての戦いを描いてる
それにより野々村課長が…
あの熱い台詞はゴリさんだからこそ
次の後編でいよいよラストとなる

THE JOYUREI 女優霊(2009年製作の映画)

2.0

ジャパニーズ・ホラー「女優霊」のリメイク?
オリジナル版に似せてくるかと思いきや別物
撮影現場で人が死んだりはあるけど、
これはちょっと違うよね
何か途中から飽きてきたわ
これは観なくていいかもしれん
>>続きを読む

SPEC〜零〜(2013年製作の映画)

3.4

劇場版SPEC天の後にテレビ放送された
SPEC〜零〜
文字どおり当麻と瀬文が出会う前の前日譚
記憶を消して別のもに塗り替える
それで、当麻とニノマエの因縁の戦いが始まる

地獄先生ぬ〜べ〜 恐怖の夏休み!!妖しの海の伝説!(1997年製作の映画)

3.3

劇場版地獄先生ぬ〜べ〜第3弾
テレビシリーズもそうだけど、ちょっとエロい
海での冒険を描かれている
そこには恐ろしい言い伝えがある島がある
海の妖怪達が生徒たちを狙う
妖怪は幸せになってはいけないって
>>続きを読む

地獄先生ぬ〜べ〜 午前0時ぬ〜べ〜死す!(1997年製作の映画)

3.3

劇場版ぬ〜ベ〜第2弾
転校生の影が生んだ妖怪ピエロ
映画もやっぱ面白いねー
45分と見やすいってのもあるけど
何回観てるか分からん笑
ドジでマヌケなぬ〜べ〜だけど、 やる時はやってくれる

地獄先生ぬ〜べ〜(1996年製作の映画)

3.3

地獄先生ぬ〜ベ〜の初の劇場版
生徒を狙う妖怪や悪霊から命懸けで守る
鵺野鳴介
ストーリーは分かりやすく。知らない人はこれを観ればぬ〜ベ〜が分かる
とある事故が起き悪霊が目覚めてしまう
仲間思いの友達っ
>>続きを読む