アルファさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

アルファ

アルファ

映画(667)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ホローズ・グローブ(2014年製作の映画)

2.1

廃墟の孤児院でドキュメンタリー撮影に訪れたクルーが次々と犠牲に…
POVホラーである
前半は会話多めで退屈、後半から怪奇現象で徐々に畳み掛ける感じ
ケツの映像はいらん
猫を大事にしてやって
やっぱ子供
>>続きを読む

インスタ・オブ・ザ・デッド(2018年製作の映画)

1.9

どう見てもコメディよりのB級のゾンビ映画
思ってたパリピと少し違う
インスタ映えする要素はない笑
何故かオカマも登場というゾンビより変な人たち
テンポは悪くないのにラストが中途半端で残念

ゲーム・オブ・デス(2017年製作の映画)

2.5

ゲーム盤を見つけた若者たち
24という数字始めたら最後殺すまで逃げ出せない
膨張してバーンと爆発グロ要素ある
73分と短いところがいい
結末は何かお馴染みな感じ
やっぱそうだよなー

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

4.0

ホーム・アローン2作目続編
またしてもクリスマスに大騒ぎ
今度の舞台はニューヨーク
観光しホテルで大人の映画観て過ごす
するとあの泥棒2人組が再びー
ニューヨークの街でどう立ち向かうのか…
2もやっぱ
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

クリスマスの代表作とも言える
コメディ映画「ホーム・アローン」
家に一人取り残された少年とおバカな泥棒二人組の笑っちゃう戦い
果たして泥棒から家を守れるのか…
ケビンが賢すぎこりゃお手上げだ
面白いけ
>>続きを読む

アックス・マーダー・ハウス(2016年製作の映画)

2.0

牧師が屋敷で8人を斧で殺害したアメリカの未解決事件
「ヴィリスカ・アックス・マーダース」その幽霊屋敷を舞台にしたホラー
忍び込んだ主人公らのトラウマが霊に取り憑かれ…的な感じで
気づいたらサラッと終わ
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

4.6

無口な清掃員のニコラス・ケイジが殺人動物ロボットと戦うおはなし 
ホラーアクション?こりゃ面白い
最近ハズレが多かったからなー
ちゃんと全て綺麗にしてお片づけ
最後まで一言も喋らないのかい! 
ウルト
>>続きを読む

サンタキラーズ(2019年製作の映画)

2.1

いい子悪い子リストによって殺しにやって来るサンタとハーレークイーンっぽい女サンタ
精神病院で不当な扱いをされたから復習してやる的な感じの話
面白そうだと思ったら全然面白くない
スプラッター映画だが怖く
>>続きを読む

エイリアン・アサシン(2019年製作の映画)

1.9

4人の子供らが宇宙に行ってハプニングが起こり未知の惑星で冒険する話 面白そうだと思ったけどそうでもなかった
後半だけで後はダラダラした感じ
グロさはまぁまぁかな
色々と勿体ない気がする

セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記(2021年製作の映画)

3.0

仮面ライダー50周年×スーパー戦隊45周年作品映画
それぞれの物語の本が放たれるとき
ライダーと戦隊の垣根を超え今一つに…
もう正直、このコラボ?もういいかなって思うこと何度あったことか
だいぶ前に映
>>続きを読む

人肉村(2020年製作の映画)

2.1

パッケージに目を引かれ観てみた
どこかクライモリに似ているよ
徐々にそう感じざるを得ない
ストーリーもあんな感じだし
村ではないよね納屋?家だね
こうゆう映画特有の誰も信用できないラストはお馴染み
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

2.9

目が見えない爺さん家に強盗3人組が押し入るっていうお話
これはホラーではない
スリルとドキドキがあるけど、何度も見ようとは思わない
終わったかと思いきや終わってないし何かしつこさが残る

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

4.0

また観たいと思えたゾンビ映画
飽きさせない展開
生き残りを掛けたサバイバル
時よりみせるコメディ
ロメロのゾンビに登場したショッピングモール
これですよこれ

呪われた家(2015年製作の映画)

3.0

呪われた家その家に住んでた一家は忽然と姿を消してしまった
17年後、新しくそこへ親子が住むが…
便利屋のおっさん怪しすぎる
なかなか雰囲気いいじゃないの
ほぼ喋らない少年エイドリアン
表情も変えず不気
>>続きを読む

デッド・ウィッシュ(2018年製作の映画)

2.4

亡くなった父の骨董品の骨壷を見つけてから主人公に恐怖が訪れる
願いが叶う壺、しかし代償は命…
いかにもって感じ。
でも、なんやかんや観ちゃう
主人公もアホだね
愛するリサの為に願い事をするとか
後はく
>>続きを読む

ザ・クレイジーズ 細菌兵器の恐怖(1973年製作の映画)

3.5

ゾンビの監督ジョージ・A・ロメロのカルトパニックホラー
のどかな田舎町で細菌感染が発生 
その細菌兵器に掛かった者は発狂し始める
物語が上手く進んでいくより失敗したり予想外な展開だから面白い
時に人間
>>続きを読む

新トレマーズ モンゴリアン・デス・ワームの巣窟(2010年製作の映画)

2.5

新トレマーズとはいえ全くの別物であり、ああいう人を食べる化け物映画であることは間違いない
モンゴルにてデスワーム出現
ストーリーはトレマーズっぽい
芋虫みたいなワーム見るとウルトラマンネクサス思い出し
>>続きを読む

クワイエット・ボーイ(2015年製作の映画)

3.3

行方不明になって5年後、息子は戻ってくるが別のなにか…みたいな話
んー人ってどうしようもない
考えてることはいつも同じ
サスペンス・スリラーって感じかな
想像してたのと少し違う
真実の上にもう一つの真
>>続きを読む

処刑ライダー(1986年製作の映画)

3.5

80年代のカーアクション映画
近未来カーVS町の凶暴不良集団 
車を賭けてレースをする
しかも、命まで奪うというギャングらしい手口
そんな悪者を退治する彼は…
バーガーショップのローラーシューズのお姉
>>続きを読む

ファイナル・デッドゲーム 降霊鬼(2016年製作の映画)

3.2

第二次世界大戦中にナチスが作った怪物兵器
悪魔?殺人鬼?ナックルボーンズを降霊術で呼び出してしまう若者たち
アレは倒すことが出来ない… 
まぁーよく喋る奴だな
前半は分かりづらかったけど、
殺し方もグ
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.7

ハリウッド版ゴジラ4作品目
時系列順で見た方が楽しめるだろう
日本ではゴジラ対キングコングが昔あったが、CGの迫力もまず違う
2大怪獣の衝突!ライバル同士の対決
でも、必ずしも敵同士とは限らない
ゴジ
>>続きを読む

劇場版ほんとうにあった怖い話〜事故物件芸人3〜(2021年製作の映画)

1.9

芸人の怖い話を集めたオムニバスホラー第3弾
背の高い女(八尺様?)それは1つの共通点に繋がる
観ないつもりでいたが観てしまった
もう、事故物件関係ないし
本当かどうかは置いておいて、そんな脅かし方ない
>>続きを読む

ゴメンナサイ(2011年製作の映画)

3.0

ケータイ小説サイトで人気を集めたホラー・ケータイ小説を映画化
ハロプロのアイドルが主演のホラー
小説からの呪いの小説へ 
それを読むと死んでしまうという話
孤独とか暗闇とかそんな感じを思わせる 
もも
>>続きを読む

セブン・ナイト・イン・アサイラム(2011年製作の映画)

1.9

分かる人には分かるPOVホラーなパッケージ
似たような作品が多い
番組の企画で幽霊屋敷を撮影する男女6人
早い段階で物語は始まる
後半の部分だけ見ればいい
結末もありきたり怖くもない

ヴィデオドローム(1982年製作の映画)

3.6

ビデオドロームとは拷問と殺人のビデオテープ
その映像に魅入られ幻覚まで見るようになったTV局社長マックス
分からないことは知らなくていい
あの世界観を楽しむこと
溶けた感じや体が吹き飛ぶ感じ
ブヨブヨ
>>続きを読む

ファイナル・デッドスクール(2010年製作の映画)

2.4

ふざけた気持ちで幽霊の箱をオークションで買ってしまい呪いに見舞われる話
B級だけど内容が気になって視聴 
売春婦の幽霊とオークション
回避ポイントがリングに近いのかな?
期待してたからか何か微妙だった
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.4

GWの映画といえばコナンのイメージで去年公開されるはずだっだがコロナの影響で公開が延期になり今年となった今作。
赤井ファミリー集結。テレビシリーズを観てないから初めてみるキャラもいる
赤井秀一相変わら
>>続きを読む

ランボー(1982年製作の映画)

4.2

スタローン主演の「ランボー」1作目
ベトナム戦争帰りのグリーンベレー
偏見や差別を持った警察官との戦い
彼の戦争は終わってなかった
崖から飛び降りるシーンは印象的
スタントなしで爆破もCG使わんで、今
>>続きを読む

ランボー/怒りの脱出(1985年製作の映画)

3.7

物語は前作の続編 
戦友の為に戦争に身を投げる
今回もセリフは決して多くはない
トラウトマン大佐とのやり取りや情報員コーとの恋仲にも注目
CGじゃないから本当に迫力あるね
バンバン爆破していくのがラン
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.9

37分ワンシーンワンカットというノンストップで描くゾンビサバイバル
ずっとカメラ回しぱなしで最初はドキュメンタリーみたいな感じ
なので画面が上下左右に揺れたりと酔う人は注意!
中盤からシーンが増えたり
>>続きを読む

呪怨 パンデミック(2006年製作の映画)

3.2

ハリウッド版の呪怨2作目 
呪いの家雰囲気がいいね  
日本の呪いや怨念がアメリカに感染(パンデミック)する
脅かし方や襲い方が日本と似ている
まぁ、リメイクだからね  
違和感あっても怖くない訳では
>>続きを読む

ザ・ウォーター(2018年製作の映画)

2.4

水の悪霊が出てくる映画
海かと思ったらアパートのプールだった
もう少し規模の大きいものと思っていた
水のCGはそれなりによく出来ている
ホラーよりサスペンス寄り?
色々と消化できない部分もあるけど

アンフレンデッド(2015年製作の映画)

2.4

SNS新感覚ホラー
誰にでも秘密があり暴露大会の死のデス・ゲーム
死者がネットを通して復讐しにやってくる 
少し期待していただけにそこまで怖くない
ストーリーは単純でどこか見覚えのある展開
見終わって
>>続きを読む

ディアボロ(2017年製作の映画)

2.5

実話に基づくホラー 
少年の心に暗闇が訪れたときハロウィンの夜惨劇が起きる 
トリックスターがハリーポッターに出てくるキャラにしか見えない
怖さはないし微妙な感じは歪めない
でも、実話ならこんなものか
>>続きを読む

テリファイド(2017年製作の映画)

3.3

表紙のパッケージはクリーチャーこれは観るしかない 
排水口から妙な音が聴こえたらご用事
怪奇現象を解明する人々のストーリー
壁の音の謎、泥まみれの子供インパクトある
つまり不気味で怖いってことかな
>>続きを読む

地獄のデビル・トラック(1986年製作の映画)

3.2

スティーヴン・キング映画作品
彗星が地球に接近した為にあらゆる機械が暴走するっていう話
車やトラックも独りでに動き出す
んーなんだそれ笑
何も考えないでボーッと観られる
ちょっとおバカな感じとか好きだ
>>続きを読む