蛙鳴喧騒さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

蛙鳴喧騒

蛙鳴喧騒

映画(246)
ドラマ(0)
アニメ(0)

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

3.4

どんでん返しがある訳でもなく、堅実にストーリーが進んだ映画。面白くなくはなかった。

さらば青春の光(1979年製作の映画)

3.8

みんな生活の中でなんとなく楽しいからモッズとして過ごしている時間があるだけで多分本気じゃない。流行りが過ぎ去ればそれだけ。イカしてるエースでさえも日常を生きるのに費やしてる時間があって切ない。そんな中>>続きを読む

7月4日に生まれて(1989年製作の映画)

4.0

真実かどうかはわからないし、脚色もあるのかもしれないけどベトナム戦争と60年代の動きを知れた。映画としてのできが凄く良かった。

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

3.7

それぞれの人生の岐路に立った2人が旅の中で心寄せ合い、お互いに相手の道を見出させてくれる相手になる物語。何もかもかけ離れた2人に生まれた関係は、かけがえのないものになったと思う。前向きになれるいい映画>>続きを読む

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

3.1

オスカーとエリが美しい映画だった。全体を通して現実感のないまま物語が進んでいった。すごく面白いわけじゃないが見続けたくなる魅力があった。

トップガン(1986年製作の映画)

3.0

映像が綺麗。戦闘機は迫力がある。だが中身は薄い。そこまでの映画だった。

スティング(1973年製作の映画)

4.1

最後まで展開が予測できなかった。とても面白くて満足できる映画だった。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

終始"クール"な雰囲気を纏って進んでく映画だった。でも雰囲気だけ感が惜しかった。

市民ケーン(1941年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

どんなものでも手にすることができるようになったケーンに唯一所有することができなかったものが人からの愛であり、その象徴であるソリがお金で買ったどんなものよりも高価に思えるラスト。彼の新聞社が軌道に乗った>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

オードリー・ヘプバーンは可愛かったけれど役柄にあまり合ってない気がした。ホリーの気性とオードリーの見た目が噛み合わない感じ。内容も全ての要素が軽く触れられてそのままで置き去りでとっ散らかっていた。オー>>続きを読む

スピード(1994年製作の映画)

3.7

ド定番なアクション映画。スリリングな展開が続いて飽きがこないし最後まで楽しめた良い映画だった。

アラビアのロレンス(1962年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

砂漠に魅せられて戦争に狂わされた人間の物語。砂漠とそこに生きる人々の美しさと残酷さ、そこに戦争という要素が加わることで非常に濃厚な映画となっていてとても面白かった。

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.3

夢を見続けることと挑戦することへの優しさを感じられた映画。メジャーを知っていたらより楽しめたのかもしれない。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.1

現代版美女と野獣もどきって感じの映画。ストーリーはいまいちだった。