完璧な色メガネさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

完璧な色メガネ

完璧な色メガネ

映画(384)
ドラマ(0)
アニメ(0)

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.8

個人の喪失

戦争とはどういうものなのかよくわからない。この映画を見ても戦争を理解出来たとは言えない。

でも、凄い大きな流れの中に放り込まれることなんだと思う。

流れの中では個人の道徳や愛情、友情
>>続きを読む

モスラ対ゴジラ(1964年製作の映画)

3.5

物理法則のある世界で繰り広げられるSFの面白さ。

あまり特撮は見ないのだけど、だからこそ視聴。

モスラの幼虫がリアル過ぎてちょっと引いた。彼女と見ちゃいけない映画No.1かも。

でも面白かった。
>>続きを読む

県庁の星(2006年製作の映画)

3.6

かっちり決まったマニュアルも柔軟なアドリブも仕事には必要。

本作は働いていくうえ、何を忘れちゃいけないのか教えてくれる。

社会の暗い部分もあるし、結局変えられない面もあるけど、だからと言って放置し
>>続きを読む

宮本から君へ(2019年製作の映画)

4.0

負けるなって言いながら抱き締めるところ好き。

本作は、宮本くんより、人間として一本筋を通すことの魅力を教えてくれる作品。

あんなに事件を起こすのに、誰も宮本くんを嫌いになっていない。

自己満足っ
>>続きを読む

スピーシーズ/種の起源(1995年製作の映画)

3.4

もう少しスコアが高くて良い。

本作は人工的に生まれたエイリアンが繰り広げるパニックアクション。

全てのキャラに深みがないが、安っぽいとは思わなかった。

ストーリーは結構強引かもしれないけど、10
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.7

同じ釜の飯を永遠に食べ続けたら、最後にはお米しか信じられなくなったみたいな映画。

本作はマフィア世界の友情と裏切り、経済に生活に女関係まで丸ごと描かれた映画。

本当の敵も、本当の味方も、自分しかい
>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.6

そういう人がいたんだなわかる映画。

凄いなぁと思う。
もしも自分が商売を始めたら、もう一度見返したい。

身内以外からめちゃくちゃ嫌われるのに、それによって身内からめちゃくちゃ好かれていって、最終的
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

2.7

学校のクラスにいる「俺って面白いんだよねぇ!」って人が、周りから頼まれてしぶしぶ作った学祭の出し物みたいな作品。

たぶん、役者も全力で演技してて、それに知ってる人ばかりだから見れないことはないけど、
>>続きを読む

コーチ・カーター(2005年製作の映画)

4.0

人生のお守りになってくれる映画。

子供の未来を作る大人たちが、子供の未来を見ていない。

見習うべき大人の姿が描かれています。
ここまでかっこいいことはできないかもしれない。

みんなに流されること
>>続きを読む

マージン・コール(2011年製作の映画)

3.5

どこまでもどこまでもお金はついてくる。
それを教えてくれる映画。

人生の光と闇を生み出す光源はお金なんだよなぁとも感じました。

キャストがとても豪華でそれだけで見応えがあります。

常に勝者と敗者
>>続きを読む

ザ・レポート(2019年製作の映画)

3.8

全ては結果のために。

この映画ほど極端なことはそうそう起こらない。でも、生きていればどこかで求められることがある。

地図のない道を歩く前に知っておくべきことは、倫理観や道徳観の脆さと、自分は自分に
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.3

いったいどうしたんだヴェノム!
これじゃただのバディもの映画じゃないか!

映像は素晴らしいです。ネトネトのCGも他では見れない仕上がり、だから見応えはあります。

でも、脚本は散らかっているような気
>>続きを読む

リトル・ガール(2020年製作の映画)

4.0

本当に感情が爆発した時って、顔の表現はほとんど変わらない。
ただ、目の下に水滴だけが膨らんできて、落ちるってなった時に初めて顔が歪む。

個人的には問題に悩む女の子や両親だけでなく、しっかりとそれを見
>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア(2021年製作の映画)

4.5

1期で2期を作ってほしい。

高校時代にハマったあの世界の話をもう一度楽しめるなんて、個人的に最高です。

もういくらでも改変していいから、ゲームの世界の話を描いてください。

ソードアートオンライン
>>続きを読む

由宇子の天秤(2020年製作の映画)

3.9

間違いなく人生に響く一本、だが、長い。

人生って時が経つにつれて重層的になっていくだなぁ。だから、若いうちにやりたいことはやるべきなんだと知ることが出来ました。

でも、伝えたいことを表に出すまで長
>>続きを読む

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

5.0

めっちゃ面白い!
絶対オススメ!

世界の危機なのに、LEGOのせいでずっとふざけているように見える!(実際ふざけてるけど)
それなのに、まさかの感動モノ。
深く胸に響く内容、ギャグとして鑑賞するつも
>>続きを読む

HERO(2007年製作の映画)

3.8

豪華なキャストで満足しました。

話も面白いし、皆さんの演技も素晴らしい、特にエレベーターの中の会話とか、ほんとにありそうな職場の関係で、絶対にないけど、リアルだなぁと思いました。

最近は日本のドラ
>>続きを読む

万能鑑定士Q モナ・リザの瞳(2014年製作の映画)

2.9

話の盛り上げ方が独特。

本作は豊富な知識によって贋作を見抜く鑑定士と、鑑定士に興味を持った新人記者がいろいろと巻き込まれていく話。

まず、面白くなかった。
脚本を考えた人、原作に沿いながら大衆向け
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

3.8

初ガンダムでしたが、面白かったです。

なんか深い背景がありそうだけど、分かる人にはわかるぐらいで、あとは映像、音楽で楽しめる感じの映画。

全然知らないのに
「身構えている時には死神は来ないものだ」
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.6

実写版友情のないバナナフィッシュ。

たぶん連続で1000回ぐらい見たら「泥棒してもいんじゃね?」って思えてきそう。

作中ではずっと悪いことしてるし、両親は騙すし、めっちゃ人殺すけど、なんか一回ぐら
>>続きを読む

ゴールデン・リバー(2018年製作の映画)

3.8

失って気付くものと、手に入れて気付くものがある。

ゴールドラッシュにわくオレゴン。 
化学の力で、莫大な金を生み出し世界を変えようとした男。
彼の理想に惹かれ、追跡者から共同経営者になった男。
彼ら
>>続きを読む

めぐり逢えたら(1993年製作の映画)

3.6

これでもいいのだ。

クリスマス、ラジオのお悩み相談に1人の少年が電話をしてきた。
「僕のパパに新しいママを」。そして妻を亡くした失意のご本人が登場し、悲劇の物語は全米にいるリスナーの心を射止めた。そ
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.2

Filmarksのあらすじは間違い。

ちょっとズレた奴の一人称語りが好き過ぎて、ニヤニヤしながら鑑賞。

そうそう、自分の常識が他人と合わず、相談できるほどに気心知れた仲間もいないから、正解も知れな
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.2

俳優の演技がみんな好き!

脇役の俳優がいい味出していて好きでした。

物語は普通に楽しい。
子供と見ても楽しめると思う。

キャラクターも豊富でみんな好きだけど、だからこそ一人一人の心情の変化が急過
>>続きを読む

監視者たち(2013年製作の映画)

4.2

エンタメとして完成されている良作。
アマプラで観れます。

社会性とか重い内容も含まず、シンプルにチームの連携とアクション、主人公の成長を盛り込んだ作品。

万人が楽しめるので、一人でも友達とでも、仕
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.7

結局、同じことやってる映画だけど、マシン感がこってりあるので最後も好き。

レビューと全然関係ないけど、「アンダーソン君」って最後まで呼ぶスミス君が凄く好きです。

人間を否定しながら、復讐心という人
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.7

次回作も良作。

やってることは同じだけど、見てて楽しい。正直「何言っての?」って感じるところもあるし私の理解力が足りないだけかもしれないけど、そのわかんない感じも嫌じゃない。

現実ではあり得ない状
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.7

手に汗握らないアクションSF。

なんか凄いこと起こってるけど、理解が追いつかなくて、でもすげぇってなる。

別の現実が本当はあるという世界観。それを表現しようと作り込まれた映像と設定、あと服装とグラ
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.5

全ての背景を置き去りにしたデスゲーム。

目覚めると森の中、老若男女が集められ、目の前には沢山の武器と一匹の子豚。

本来なら殺し合いの中に友情とか愛情とかが盛り込まれるところを、全て置き去りにして戦
>>続きを読む

エイリアン2 完全版(1986年製作の映画)

3.8

たしかに、地球外生命。

エイリアン2の面白さ。雄大な宇宙、そこに浮かぶ宇宙船。船内デザイン、一人一人の演技、そして、まさに地球外生命のエイリアン。

口のなからもう一つお顔が現れてるくるのとか、よく
>>続きを読む

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.0

企画映画って感じがハマらなかった。

未来の人類からのSOS。エイリアンから駆逐される未来を回避するため、お父さんは戦う。

たぶん、すごい技術使ってんだろうなあと思いながら、流し観てた。

嫌いじゃ
>>続きを読む

華氏 119(2018年製作の映画)

3.0

それもあるって感じ。

トランプは問題多いのかもしれないけど、誰になっても問題は多いじゃんと思ってしまう。

本作の内容はどれも放置出来ない問題、だけど、だからこそトランプにするべきではなかったと言う
>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

3.8

デスゲームものだと思ってました。

かなりオススメな作品。

個人的に好きだったのは、主人公が最後までヘタレなのに頑張るというキャラクターでした。

アメリカだとすぐに「映画版ジャイアン化現象」(ドラ
>>続きを読む

エリジウム(2013年製作の映画)

3.2

凄く当たり前のScience fiction。

SFってどんな感じですかと聞かれて、「まぁ、こんな感じ?」って答えたような作品。

駄作では無いと思うけど、好きでもない。でも、嫌いと思うほどのポイン
>>続きを読む

ロボコップ(1987年製作の映画)

3.5

犯罪者のレベルが違う。

アイアンマンが好きな私は楽しく観れましたが、一般向けでは無いかも。

それでもレベルの高い作品だと思います。
最後の「お前は首だ!」の流れが凄く好きでした。

リメイク版もあ
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

3.7

本物のミッションインポッシブル。

1979年に実際にイランで起こった大使館占拠事件、そこから逃げ出した6人の職員を自国に帰らせようとある計画が持ち上がった。

それは、映画撮影スタッフになりすまし、
>>続きを読む