AoyamaShunsukeさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ブレーキ・ダウン(1997年製作の映画)

3.8

ラスト奥さんそのレバー何!?ってなったけど爽快だ!こういうの大好き

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.6

みなそれぞれの優しさゆえの行動の結果だから悲しかったな

灼熱の魂(2010年製作の映画)

4.3

衝撃的としか…
『母親の過去』と『子供たちの現在』が旅をしながら近づきあい
真実の交差点で交差する瞬間を目撃するかような体験ができた

インフィニット 無限の記憶(2021年製作の映画)

2.8

残念なマトリックスって感じ
せっかく面白そうな設定なのに生かしきれていない感じ

前世の記憶が蘇ったのなら性格の変化とか融合とかありそうなもんだし性能やスキルもアップして欲しかった
それに敵のアジトが
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.2

嫌な考え方だけど家に生まれたことも付き合う友達も仕事も結婚もある程度決められている
自由に思えても確実にある“運命のような呪縛?”のようなものを綺麗に描いてる

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

2.0

イケヤで買ってきたのかってぐらいチープなセットだったな
脚本の都合に合わせたトラップも辟易だしキャラクターのトラウマとか要らん
見たいのは極限状態で表面化するその人間の本質

メトロポリス(2001年製作の映画)

4.2

世界観は古くて今となってはよくあるやつだけど原作手塚治虫だから当時からしたら革新的だったのか?
原作は何年前なのか
とにかく絵が凄い大友克洋とディズニーの中間みたいな動画

岬のマヨイガ(2021年製作の映画)

2.0

マヨイガの物語のとこだけ面白かった

なんでW主人公なのか最後まで分からなかった
父親から逃げてご飯作ってくれて好きなもの買ってくれるマヨイガにいることが成長なのか疑問

世界の終わりから(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

んーそんなに嫌いじゃない
引き込ませる世界観はちゃんと表現できてたと思います
ご都合主義も絵的なチープさもあるけど撮影期間1ヶ月だったり色々制約あるんだろうと前向きに考えるようにしよう

世界の終わり
>>続きを読む

SOLO 孤独の淵で(2018年製作の映画)

1.6

おもんな

ハゲのおっさんが折れたか折れてないんだか分からない手をかばって叫んでるだけでなにも行動しないからキャラクターに魅力を感じなかった

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.1

こういう画面作りよく見たなw
当時は気にならなかったけど空間ワープしまくってて全然繋がってない

シンゴジラの時は新鮮味もあったけど…
ひたすら難解な長文をしゃべくり倒すやつ(庵野構文とでも言おうか)
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.2

CM以上の驚きも進展もなかった印象
ドローンとかでも言えるけど
こうやって新常識やイノベーションが潰させて何も始まろうとしない日本の現状がよく伝わった

THE POOL ザ・プール(2018年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

製作者には申し訳ないけど隣のプールに出た時笑ったわ

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

2.9

みんな言わないだけなのか見てみぬふりをしてるのか分からんけど
個人的にはCGの処理が酷すぎてノイズに感じるほどだった

タイタン(2018年製作の映画)

2.6

同薬のカプセルの中に食塩水あったり
そもそもボックスに睡眠ガスを満たせば済む話で設定に無理がある

最後に空見上げて家族の愛をアピールされても何だかなって

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

3.2

ジーン君はド頭の時点で憧れのスタジオに居て隣には優しくて可愛いくて超優秀な敏腕プロデューサーがいて既にほとんどのものを持ってしまっているから
葛藤や悩みなどがひどく薄く感じてしまった(ジーン君の感情の
>>続きを読む

ラプラスの魔女(2018年製作の映画)

2.5

睡眠導入にはちょうどいい
キャラクターの掘り下げがないまま話進められてもキャラクターに興味湧かない
ドラマ版があるのかと思ったらそうではないし
途中から見たのかって疑いたくなるほど物語が唐突すぎるし
>>続きを読む

イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ(2010年製作の映画)

3.5

価値って大衆が作り上げるものだからMBWの価値もまた本物ってことか
あそこまで突き抜けられるのはある種の天才なのかも
普通は途中で立ち止まるしあそこまで自分を大きく勘違いできない
軽く調べて見たけど現
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.5

この前初バンジーやった後だったから余計に緊張感が高まった

スパイの妻(2020年製作の映画)

2.9

よく分からないんだけど「画」がドラマのそれなんだよな〜終始安っぽい
これが監督の力量によるものなのか?