Arisaさんの映画レビュー・感想・評価

Arisa

Arisa

映画(67)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スイッチ 人生最高の贈り物(2023年製作の映画)

4.0

シンプルにすごく面白かった!
どっちの選択をしても、結局なるようになる、という結末が、無理の無い展開で、ユーモアもたっぷりで面白かった。
クォンサンウは、正統派二枚目俳優のイメージがあったけど、コメデ
>>続きを読む

ジュリア(s)(2022年製作の映画)

4.0

どんな選択をしていても、それぞれで良い事、悪い事があるというのをとてもリアリティある感じで描かれていた。
いつもジュリアの側には音楽があり、でもそれも4つの人生の中で、関わり方が違う。
高校生の女の子
>>続きを読む

エドワード・ヤンの恋愛時代 4K レストア版(1994年製作の映画)

3.6

色んな登場人物が少しずつ関わっていて、何が本当で、何が嘘なのか分からない感じが面白い。
みんな刹那的で、感情がころころ変わるけど、実際の人間もこんな感じだと思う。
チチの婚約者のミンが、一番共感できた
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.8

プツっと途切れるように終わって、最後までどういう解釈をしたらいいんだろう?と思う場面が多かったけど。

夏休みに昼寝をしている時に見る夢みたいな感じの雰囲気だった。
全体的に何か不安定で、浮遊感があっ
>>続きを読む

私のプリンス・エドワード(2019年製作の映画)

3.6

ずっと見たかったけど、大阪アジアン映画祭に行きそびれて、やっと日本で見ることができた!
時間がたっても日本で公開してくれることがまず嬉しい!

内容は、珍しく、登場人物誰にも共感できなかった。合理的に
>>続きを読む

星くずの片隅で(2022年製作の映画)

3.8

レビューが遅くなったけど、年末に香港で鑑賞。コロナ禍の清掃業者の苦労が影描写に取り入れられ、ニュースでは分からない他国の実態を知ることができるのは、映画の良いとろ。
男性がとにかく良い人だったな、アン
>>続きを読む

極道統一(2022年製作の映画)

3.5

私が知っているリッチー・レンは、爽やかないいお兄さんの役が多く、極道に潜入する警察官という、初めて見るタイプのリッチー・レンがとにかく新鮮。
だけど、どこか良い人オーラが出ているのは、彼の人柄なのかな
>>続きを読む

七人樂隊(2021年製作の映画)

3.5

香港映画界を代表する人たちのオムニバス作品。おじいちゃんと孫の話がいちばん好きだな。カナダやイギリスに移住する人が多い、香港ならではのエピソードが垣間見えて、色んな時代の香港を知ることができて、満足

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

4.5

子供の時以来の再鑑賞。昔一緒に見ていた親が、王妃を探しにクイーンズへというくだりで、爆笑していたけど、大人になったいま意味が分かる笑
分かりやすい、ノリの良いコメディで気軽に見られるし、アキームとセミ
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.0

主人公の初恋をめぐる物語だけど、兄弟や友達の絆みたいなエピソードも多かった。お兄ちゃんは、スラムで生きていく術を小さい頃から身につけていて、ある意味たくましい。弟も、それに何度も救われているはず。お兄>>続きを読む

君のいた永遠(とき)(1999年製作の映画)

3.2

金城武とジジ・リョンの2人がとてもきれい!ストーリーは、まあまあ。大人になってからのキャストが変わっちゃったのが何とも。最後まであの2人で良かったのに。
同じコンビのターンレフトターンライトよりも、リ
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.0

やっていることは犯罪だけど、みんな悪人じゃない。ブローカーの2人、赤ちゃんのお世話が手慣れすぎている。施設の男の子が加わって、みんながつかの間の疑似家族になっていく感じが良かったけど、終わりも見えてく>>続きを読む

青い春(2001年製作の映画)

4.2

久しぶりに再鑑賞。当時ミッシェルが好きでミッシェルのMVのつもりでたまに見てた。久しぶりに見ると青木はもちろん、雪男と、木村のシーンもかっこいい。ラスト、校舎が真っ黒になってる描写と、実は先生も猛ダッ>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.0

辛抱強く寄り添い続けたショーン先生がすごく素敵だった。ああゆう良い大人に憧れる。先生に出会わなければ、本当に爆弾魔になってそうな、ウィルの危うい感じも良い。あと友達のベンアフレックがいいやつすぎる、仲>>続きを読む

狼/男たちの挽歌・最終章(1989年製作の映画)

4.5

挽歌で改めてユンファ兄のかっこよさに気付かされてそのまま家でもユンファ兄を鑑賞。マークのようなひょうきんさは無いけど、ちょっと年を重ねて渋くなって、やっぱりかっこいい!
教会に鳩に拳銃突きつけ合いがく
>>続きを読む

男たちの挽歌 4Kリマスター版(1986年製作の映画)

4.5

字幕結構変わった?
タクシー会社でみんなにホー兄貴って言われるところ結構好きだったのに。
熱い演技に対してもさらっとした字幕。でも映画館で見られたってだけで大満足!
ユンファ兄の偽札ライターのポストカ
>>続きを読む

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.5

有名すぎるボーンシリーズを今さら鑑賞。普通モードの時の素朴な感じと、危険を本能で察知するのか、覚醒してめちゃくちゃ強くなるときのギャップが良い。若い頃のマット・デイモンて、ディカプリオに似てるなー。

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.5

あまり期待してなく、とりあえずトニーさんが出てるから見たという感じ。だったけど、期待値が低かったぶん意外と面白かった。かなり序盤だけど、バスの中のアクションが一番テンションがあがった。魔物の声をずっと>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

4.0

BSでやっていたものをたまたま見つけて、そのまま最後まで鑑賞。
動物が関わる話は、お涙頂戴的演出が苦手で、期待してなかったけどうっかり感動してしまった。どんな時も家族の一員として愛情深い態度で接するベ
>>続きを読む

花椒の味(2019年製作の映画)

3.8

日本での上映を心待ちにしていた作品。
絶対にもめそうな関係性だけど、お葬式の宗教の間違いとか、何故か故人に例えられるゴキブリとか、笑える場面が多かった。あと、三姉妹が突っぱってるんだけど、何だかんだで
>>続きを読む

いますぐ抱きしめたい(1988年製作の映画)

3.3

古い映画だけど、思った以上に色々古くてびっくりした。全然スタイリッシュじゃなくて、どちらかというと男たちの挽歌的な熱い男!て感じだった笑
猫をいじめていたチンピラ、多分挽歌の楓林閣でユンファ兄に殺され
>>続きを読む

ターンレフト ターンライト(2002年製作の映画)

3.6

一度再会したのに、なかなかどうして次は会えず、もう最後まで会えないんじゃないかというぐらい引っ張ってからの、強引なラストにびっくり!でも金城武がかっこいいので、全部あり笑
恋敵の2人も、似た者同士でか
>>続きを読む

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

3.0

イケメンダンス講師の、悪いやつなんだけど何か間抜けで、完全に嫌な感じじゃないとこがいちばん面白かった。変なエビの歌とか、鶏のハツとか。
せっかちなヒロインのテンポ感に、なかなか着いていけなくて、ちょっ
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.5

めちゃくちゃファンタジーだった。トントン拍子で事が進み、基本的にみんな良い人で、派手な展開は無いけどスーって入ってくるような優しい映画だった。美しい景色と、美しい音楽に癒やされるので疲れた時にいいかも>>続きを読む

希望のかなた(2017年製作の映画)

3.5

重いテーマを扱っているものの、悲惨さを押し出すのじゃなく、どんな環境にも一人一人の現実的な生活があることを、当たり前だけど改めて認識した。
お寿司のシーンはめちゃくちゃ笑った。生クリームみたいにこって
>>続きを読む

ブレードランナー(1982年製作の映画)

3.7

香港や歌舞伎町をモデルにしたと言われる退廃した2019年の街並みが不気味。原作を先に読んでいたから、どんな感じだろうと思って観てみたら、モチーフは同じでも全然違う作品だった。
原作を読んでないと、設定
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.5

初キューブリック作品、前評判通り難しかった。映画館じゃないと途中でギブアップしてたかも。映画館だからこそ、あの無音も暗闇も活きてきて、宇宙て本当にこんな感じなのかなって思った。
説明もせりふも少なくて
>>続きを読む

How She Left Me(英題)(2018年製作の映画)

3.5

急に思い出したので備忘。
フィリピン滞在中にホテルの部屋で放送されていたものを鑑賞。字幕も無く、細かいところはよく分からなかったけど、主人公がすれ違う様子が切なかった。初めて見たフィリピンの映画で、映
>>続きを読む

恋の紫煙2(2012年製作の映画)

3.5

1から続けての鑑賞。ジーミンには1から薄々感じさせられた煮えきらなさが、2で本領発揮した感じ。ジーミンみたいな何もかもはっきりしない人のリアルなこと!あと、中国に住む香港人の戸惑いみたいなのも描かれて>>続きを読む

恋の紫煙(2010年製作の映画)

3.5

おまわりさんに職務質問された時に、日本人のふりするの笑った。急に優しくなるおまわりさんもヒドイ笑
四六時中メールが気になって、友達といる時もずっと携帯握ってるままの2人がかわいい。少女漫画みたいな話だ
>>続きを読む

世界で一番しあわせな食堂(2019年製作の映画)

3.5

フィンランドの自然も、登場人物も、ご飯も全部優しくて映画全体がヒーリングのようだった。おじいちゃん達がかわいくて、大爆笑じゃなくてクスっとなるシーン多め。
中国人て、割とはっきり本音を言う国民性だと思
>>続きを読む

スーパーティーチャー 熱血格闘(2018年製作の映画)

4.0

100倍くらい強くなったGTOて感じ。
ストーリーもかなりお決まりな感じで、気軽に見られた。
さすがドニーさんのアクションは見応えがあってめちゃくちゃかっこいい。やっぱり、ロッカーや机を派手に蹴散らし
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.7

うーん、もっかい見ないと面白さが分からないかも。レッドとブルーの挟撃作戦で完全にドロップアウト。。ただカーチェイスのシーンはすごくかっこよかった!
違う映画だから当たり前なんだけど、インセプションとか
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.5

難しいとの前評判もあり、確かに一瞬たりとも目が離せない感じだったけど、不思議な、映画らしい映画で、とても面白かった。夢てまだまだ謎が多くて、だからこそ色んな世界観を映像化できるのかもしれない。

個人
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

ずっと気になってた映画で、やっと、しかも初めてのIMAXで鑑賞。
この映画は絶対に劇場で見るべき!
そしてIMAXはこの映画のためにあるのでは、と思うほど素晴らしい映像と音響。
SFは今まで、話につい
>>続きを読む

追龍(2017年製作の映画)

3.2

キャストがすごく豪華、セットも豪華で、特に九龍城砦の内部をあんなにしっかりみることができてセットと言えど大満足!
お話はずっと緊張感ある描写で途中ちょっと疲れちゃったかな。
ドニーさんの髪とチョビ髭も
>>続きを読む

>|