earさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ear

ear

映画(126)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

この道は母へとつづく(2005年製作の映画)

4.0

主人公が、かわいくて勇敢。世渡りを学べる話でもある。
主人公をやさしく包み込む、正反対な女の子たちも気になる。

クリスマスに雪はふるの?(1996年製作の映画)

4.8

物語的にも、情景的にも綺麗な作品。
父親はとにかく酷い、けどどこにでもいる父親。
母親の存在は子どもたちの救い。なら母親の救いは…?
というところがラストの選択にあらわれてるのかな。
子ども達の日常っ
>>続きを読む

息子のまなざし(2002年製作の映画)

1.0

全体を映さないカメラワークが酔いそうで、ずっと追ってると気持ち悪くなる。手ぶれしまくりのホームビデオを一時間半も見させられているような…。同内容の小説を読んでいたら、いい作品だったと思うかも。酔わない>>続きを読む

ブレイブ ストーリー(2006年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

良かったけど、やっぱり原作が良すぎるから…。
長い物語だから、前中後編にするとかしてじっくり描いてほしかった。原作は長いストーリーの中で起こる事件、珍道中が面白かったんだし、その中で少しずつビジョンの
>>続きを読む

100歳の少年と12通の手紙(2009年製作の映画)

4.5

ただの病気ものじゃない。
病気の苦しみについては語られず、あるのは生。死にゆく側の、見送る側に対する態度により多くスポットしてる話は珍しいかも。

何歳になった、と言った瞬間その年代に日々の出来事や感
>>続きを読む

バーバー吉野(2003年製作の映画)

1.1

期待して見たら、まさかの感情移入失敗…中盤退屈。これを髪型じゃなく別の事に置き換える…と思うと笑えず、一時の小さな反抗期、とも思えなかった。(それぞれの攻防を微笑ましく思えなかった)
必死に抵抗するこ
>>続きを読む

サイドカーに犬(2007年製作の映画)

2.4

子役の女の子の存在感に目を奪われた。表情で物語るものがあまりに多くて。大人になった彼女とは似ていない(笑)けど、この子がキャスティングされていなかったら最後まで観てなかったなぁ…。
見終わった後、麦チ
>>続きを読む

マルタのやさしい刺繍(2006年製作の映画)

4.3

どんなに邪魔されても捨てられなくて、どれだけ時がたっても残り続けるものが夢なんだなぁ

主人公が老婆ってだけのありがちなサクセスストーリー?…と観る前は思ってたけど、ちょっと違うかも。
本当に沢山の苦
>>続きを読む