コガケータさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

コガケータ

コガケータ

映画(799)
ドラマ(1)
アニメ(0)

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

4.4

完璧。
最後の瞬間のためだけに練られたストーリー展開と構成。
タイトルが出るまでの準備と流れが凄く綺麗。
張り巡らされた伏線が繋がっていくのがたまらない。
しかも、トリックと驚きだけじゃなく、さらに感
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.6

CG×アドベンチャーとして考えさせられる作品。
新しく技術を取り入れているのは凄いと思うし、クオリティも決して悪くない。
だけど興醒めしてしまうのはなんでだろう?
このシリーズには神秘的な物を求めてい
>>続きを読む

カラダ探し(2022年製作の映画)

2.5

何が起きたんだ……?
って感じでした。
あらすじや導入部分はそりゃ原作があるので、面白いです。
ただ中盤から粗が出て来始めた感じで、求めていたホラー要素と謎解きとは全然違う方に走っていってしまった。
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.6

シリーズの中でも屈指の完成度だと思う。
前作が軍隊や他学者との戦いだったのに対して、邪教徒のボスという明確な敵がいてエンタメとして完璧だった。
イケイケな感じと、我儘ヒロインの組み合わせも王道にして最
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

5.0

大好き。
お手本の様なクオリティ。
残り15分程で「このままで大丈夫か?オチとして弱くない?」と思っていましたが、流石やってくれました。
やっぱりどんでん返し物で“時間戻し演出“は必須なんですよね、、
>>続きを読む

青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない(2023年製作の映画)

4.1

ただただ咲太がいい奴。
良き兄であり、男であり、人。
そして、麻衣さんも良い女。
良い男と良い女の絡みなんか、いくら観たって飽きない。もう大好き。
なんならアニメ作品の中でトップクラスに好きなカップル
>>続きを読む

おとなの事情 スマホをのぞいたら(2021年製作の映画)

4.6

原作こそ違えど、実に邦画らしい作品でした。
物語としてのクオリティが高く、テンポも良いがわかりやすさも兼ね備えていてずっと観ていられる。
情報を凄く伝わりやすく映してくれる演出が多く、指輪や着信等スッ
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.6

全体的に普通。
タイトルの惹きはやっぱり凄いと思う。
映画の感想などの投稿をあまりしない、中〜高生から若い世代を映画館に連れ込むにはとても良い作品だと思った。(正直そこがターゲットだと思う)
なので基
>>続きを読む

ルパン三世 ルパンVS複製人間(1978年製作の映画)

4.3

いつも面白さより凄さを感じる作品。
劇場版シリーズは何度も観てるけど、今作は不二子ちゃんが滅茶苦茶女らしくて良い。
最近は少し高嶺の花感が強い不二子ちゃんだけど、初期の頃は“ルパンの為なら手段を選ばな
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

5.0

メチャクチャ面白い。
ストーリーの展開の仕方が斬新で面白かった。
普通前作の敵よりも強い相手を持ってくるのが主流なのに、敢えてプロじゃない殺し屋兄弟を絡めてくるのが秀逸だと思った。
2人の会話も磨きが
>>続きを読む

ブラッククローバー 魔法帝の剣(2023年製作の映画)

4.8

「諦めないのが俺の魔法」
こんな作品に合ってて素敵な言葉ないだろう。
全員目立ってたし、全員良かった。
アスタメッチャカッコいい。
終盤の盛り上げまでの構成が凄い。
やっぱりこのくらいのテンポ感が映画
>>続きを読む

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

4.5

三谷幸喜作品が本当に好き。
今作は特に登場人物も多く、三谷幸喜の脚本、演出×演技派俳優たちのテンポ感と台詞回しがたまらない。
全員魅せ場があるし、それぞれが色々な場所で繋がってくるのも面白い。
俳優達
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

4.3

かなり良かったです。
ここからどう広げていくかが凄く気になる。DCなりのマルチバースの展開、解釈、エンタメを作っていって欲しい。
主人公が2人いる(物理)のは新しかった。似てる様で言葉遣いや性格が違う
>>続きを読む

偉大なる、しゅららぼん(2014年製作の映画)

3.7

やっぱこのインパクトあるタイトルが好き。
小学生の頃ふと観た作品で、赤い制服や能力物って言うのでなんとな〜〜く覚えていた作品。
コメディにも、アクションものにも何方にも振り切れてなさはあるものの全体的
>>続きを読む

楽園(2019年製作の映画)

2.8

レビュー忘れるほど、口が開きっぱなしだった作品でした。
凄い演技なんだけど、意味が分からなすぎて「は、はぁ……?」って感じでした。
なんかむず痒い感覚の映画でした。

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.4

横浜流星の演技力に圧倒される映画。
中盤までの盛り上がりと、不気味さ、気持ち悪さ、胸糞悪さはピカイチです。
イマイチだったのが終盤。
個人的に凄い勢いで失速していった気がします。
「どーした?」って感
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

2.7

正直僕には刺さりませんでした。
誰にも感情移入出来なくて、“他人の人生を傍観してる感“が強く淡々と進んでいく印象を受けました。
語り口調は『ユリゴコロ』に似てて、コンセプトの二人の証言みたいな部分も、
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.4

作品としてとても素晴らしい出来だと思います。
ずっと「はあぁぁ」とため息をつきながら観てました。
疲れた。
実際の事件のほうが胸糞悪くてビックリした。
ほぼ柳楽優弥の独擅場みたいな演技力爆発でしたが、
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

2.8

好みではありませんでした。
テーマと異世界RTAと呼ばれていたストーリー構成は興味を引くものがあったけどといった感じです。
同じ筋書きを違う人物が送っていくのは新しいなと思いました。
判断も行動も違う
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

5.0

2回目を観たので編集。
やっぱり最高。
かなりグウェンにスポットを当てた作品だったなと改めて感じました。
グウェンで始まりグウェンで終わる。
マイルズが主観ではあるが、グウェンの可愛さが最高に目立って
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

映画自体は普通に面白かったです。
が、ディズニーのあり方のような部分がかなり気になりました。
正直このまま”正しい”映画を作るのであれば、観る気は失せます。
”面白い”を最前線で追い求め続けるディズニ
>>続きを読む

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

4.8

エンターテイナーだなぁと深々と感じました。
上手い。流石としか言いようがない。
最後までコメディを貫き通す姿勢が大好き。
ドラマ性もしっかりあるんだけど、何処までいってもお客さんを笑わせようという構成
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

4.4

ほんとーに面白い。
しっかりテーマは引き継ぎつつ、父親というアクセントでここまで面白いのが凄い。
三つ目の試練で、崖に足を踏み入れるシーンが幼少期から何故か残っていて大好きなシーン。
お父さんの破茶滅
>>続きを読む

ラヂオの時間(1997年製作の映画)

5.0

本当に大好き。
なにもかもが完璧だと思う。
序盤からオチまで駆け抜けていくテンポの良さ。上手いなって感じさせられる作品が大好物。
生放送という緊張感の中、とんでもないギャグが飛び出す緩急が面白過ぎる。
>>続きを読む

曲がれ!スプーン(2009年製作の映画)

2.5

何も起きない。
起きる現場や事件が小規模でくだらないのは面白くなるし良いんだけど、盛り上がりが全くないのがつまらない。
最後に申し訳程度で淡々と終わっていったんだけど、超能力あんまり関係ないし本当にア
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

5.0

滅茶苦茶好き。大好物。
このくだらなさとテンポ感がエンタメとして好み過ぎる。
”タイムマシン”と”リモコン”という二つのコンセプトをずっと貫き通す姿勢が気持ち良い。
タイムパラドックス自体色々な解釈が
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

期待通りのクオリティでした。
俳優全員の演技力の高さに圧倒され続ける2時間でした。
子役の子たちから、メインキャスト、登場時間少なくても演技派の方達まで全員上手すぎる。
展開の仕方も面白い。
多角的な
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.8

小学生の頃から何年か置きに観ている。
何度でも観れるし、いつだってワクワクできる完成度の高さ。
今観てみると会話シーンが記憶以上に長くて、なんで小さい頃でもスムーズに観れたんだろうと不思議に思っていた
>>続きを読む

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

2.4

“考え込まれた伏線回収“と“気持ちの良い伏線回収“は違うんだなと勉強になりました。
終盤につれピースがハマっていくあの高揚感と爽快感が大好きで、どんでん返し系の作品はよく観るが今作は恐らく前者。
個人
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

5.0

大好きな作品。
テーマがインパクト凄くて惹きつけられて、しっかりとテーマに沿いつつ映画としてのクオリティが高いのが良い。
ヒロインがとにかく可愛いし(人間的にも)、主人公との距離感とか恋愛映画の離れる
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.5

とりあえずインターセプターがカッコいい。
なんなら最初と最後しかいらないんじゃないかってくらいの中盤のグダグダ具合だけど、この復讐劇とダークヒーローチックな展開をカーレースと組み合わせたのが凄い。
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.0

う~ん……
途中まで凄い良かったんだけどな~~って印象。
”起”の部分はかなり強引だったものの、とても綺麗な生活、家、煌びやかな日々の描写は音楽も合いまりとても綺麗だった。
段々と二人の暗い(狂い)部
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.7

なかなか面白い構成と展開の作品だった。
ちょっと複雑で躓いたシーンもあったけど、全体的な場面展開や一転二転していくテンポ感が良かった。
回想だったりと時系列があやふやな所もあって、あんだけどでかく「1
>>続きを読む

Red(2020年製作の映画)

3.3

好きな俳優さん達が出てたので観てみた。
特に大きい転換や、返しも特になく淡々とストーリーが進んでいく感じが邦画らしいなぁ……と思いながら観ていた。
アップの構図が多くて、特にカメラも動かさず定点で映し
>>続きを読む

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

3.2

まあ、普通。
特に目新しいところも無く、無難なアクション×ラブコメと言った感じ。
トムクルーズのカッコ良さと、キャメロンディアスの笑顔だけの作品。
終始余計なことするヒロインに、よくわからん主人公でス
>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.8

ここまで生々しいのがドキュメンタリーらしいなと思いながら観てました。
エンタメ関係なく”真実””現実”をぶつけられた気分です。
中々観るのがきつかった。
ドキュメンタリー映画なので仕方ないとは思ったけ
>>続きを読む