あゆさんの映画レビュー・感想・評価

あゆ

あゆ

映画(44)
ドラマ(0)
アニメ(0)

クラメルカガリ(2024年製作の映画)

3.1

登場キャラクターが可愛らしく、弱さもありながら突き進む様子が好印象だった。
ある意味王道で、クラユカバより個人的に好みだった。キャラクターが立っていて、予想外の展開や過去があり楽しめた。
絵のタッチや
>>続きを読む

クラユカバ(2023年製作の映画)

2.7

時間の進め方がお洒落だと思った。
チャラン・ポ・ランタンの主題歌が印象的で映画と合っていて良かった。
クラメルカガリより、共感できるキャラが少ないように感じた。やや唐突な所がありサキの描写がもう少し欲
>>続きを読む

ブルックリンでオペラを(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

原題の方が、不思議な魅力(愛)に狂わされている様子が伝わってきて良かったと思う。
オペラのシーンが良かった。
トレイとテレザが可愛かった。
しかし、見終わったあとパトリシアの終わり方だけそれで良かった
>>続きを読む

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

3.1

“性”に関する話だったが、序盤は卑猥さを感じなかった。終盤になるにつれどんどん気持ち悪さを感じ耐えられなくなった。
お互いの呼び方が本名ではないところ、孤島に3人しかいないところ、何かのプログラムであ
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

原作が好きで、とても楽しみにしていました。
トイレのシーンなど映画ならではの表現が面白かったです。
しかし、話の展開の仕方やテンポが、原作で得られる満足感とは違うと思いました。
ここぞという盛り上がり
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.2

映画を見てから体調が今もずっと悪いけど、気分は悪くない。カフェキャラメルとポップコーンじゃカバーできないくらい生々しかった。
私が知らないだけでもっと生々しい現実や作品があるんだろうな。
残酷な真実が
>>続きを読む

パラダイス・キス(2011年製作の映画)

3.0

アニメを1話だけ見た事があり、その映像がずっと記憶に残ってた。
妖しい男に導かれる真面目な高校生。
妖しさが足りない気がした。
映画は映画で楽しめた。演技が少し棒なところも、当時の映像も相まって好きだ
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.5

幸福度が高かった。一日の疲れを癒してくれる映画だった。チョコレートという題材もキャラの使い方も好きだった。
だけど涙は出なかった。涙を流すことだけが良い作品ではないと思う。そんな映画だった。不思議。

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

3.0

原作も平手友梨奈ちゃんも好き。
響は平手友梨奈ちゃんにしか出来ないだろうなって思ったけど、心に残る画が少し足りないような気がした。

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.4

映画館で友達と見てめっちゃ泣いた記憶がある。でも内容がぼんやりとしか覚えていない

いちごの唄(2019年製作の映画)

4.3

とても好きだと思った
夜に絵を描きながら見たけど、心が満たされた。流し見でも邪魔にならない作品が好きだ。毒にも薬にもならない、それは素晴らしいことだと思う。
毒にも薬にもならないって表現は違うかもしれ
>>続きを読む

屋根裏のラジャー(2023年製作の映画)

4.0

物語が進むにつれて涙がとまらなかった
予告を見てありふれた話だと期待してなかったが、丁寧で伏線回収も綺麗だった
大人プリキュアや映画版アイカツなど、
子供から大人へと登る作品に触れる機会が増えたため、
>>続きを読む

映画 けいおん!(2011年製作の映画)

5.0

アニメ映画史上1番好きです。
今見ても色褪せない名作です。
どのシーンも無駄がなく何周も見ていられます。

シチリア・サマー(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

「女同士みたいだな」というセリフなど、決して他人事とは思えない空気が多くて苦しかったけど、遣る瀬無さは感じなかった。
2人の恋に落ちる速度に私がついていけなかったからか、そこまで絶望を感じなかったから
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.4

タイトルだけ知っていたのですが、衝撃でした。演出や人物の関わり方、題材含めてうつくしいと思いました。
タイトルも、キャストの人選も、桐島が出てこないところも、センスを感じます。
話題になった理由が分か
>>続きを読む

北極百貨店のコンシェルジュさん(2023年製作の映画)

3.0

あったかくて、冬にみたくなる、そんな映画でした。子供の頃キッズステーションで放送されていたら、ずっと覚えていたと思います。懐かしさと温かさ、思いやりを感じます。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.6

話題になっているので楽しみにしていたのですが、期待通りの面白さでした。ただ、予想を超える何かが足りないような気がしました。
終わり方に希望を感じたのですが、墓場鬼太郎のことを考えると水木のこの後が気に
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.9

エンタメとして凄く面白かったです。
原作やドラマを知らなくても楽しめると思います。ストーリーや登場人物に惹き込まれるものがあり、飽きずに見ることが出来ました。

ゆとりですがなにか インターナショナル(2023年製作の映画)

2.5

ドラマが元になっていると知らずに観に行きました。観ている最中に続きの作品であることが分かりましたが、ドラマを知らなかったためあまり楽しめませんでした。

キリエのうた(2023年製作の映画)

3.1

すごく複雑な気持ちになりました。
映像は美しく、飽きる瞬間がありませんでした。ですが終わり方や人物の関わり方にどうしようもない不快さを感じました。それが人間だしリアルだと思いました。そんな中るかちゃん
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.3

小説を読んだことしかなかったのですが、想像以上に映像が素敵でした。

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

3.1

映像の色と線の組み合わせ、現代的なセリフ、最初の始まり方からのテンポ、色んな要素が合わさってカオスでした。最後は謎のまとまりがあって観たあと面白かったと思いました。汚さと美しさ両方感じました。

ローマの休日 4K レストア版(1953年製作の映画)

3.2

アーニャがとても美人でそれだけで目を奪われました。どのシーンもお洒落で名作と言われるのも、納得でした。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.0

独白がジブリっぽくないと直感で思いました
詩的な感じで現代風な台詞が多かった気がします

告白(2010年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

画が美しいと思ってしまった。美月の殺されたあとの表情も、始まりの牛乳も、残酷さの中にどうしようもない画の美さがあると思いました。音楽の使い方も好きでした。全体的に凄く良かったです。

カノジョは嘘を愛しすぎてる(2013年製作の映画)

2.4

音楽が好きです。「明日も」が特に好きです。大原櫻子ちゃんがハマってると思いました。作品は思っているより強く覚えているところが私はなかったです。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

2.7

構成も内容も賢いと思いました。私はハートに訴えてくるものが好きなので趣味とは合いませんでしたが、評価されている理由もわかります。

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.6

めっちゃくちゃ良かったです。
前評判だけは知ってたけど、実際見ると設定もカオスで展開も予測不可能なのに何故か涙が出てきて、話もまとまってて、この作品を見ることが出来て良かったです。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

何も知らずに見たけど、今世の中に存在している作品(特に漫画)のあらゆる原点がこれなんだと思った。学園モノ、魔法モノ問わず芸術作品に影響を与えていると思った。音楽でTHE BLUE HEARTSを初めて>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

何も考えずにみることが出来て、楽しかった。自分はジブリってやっぱり面白いなって感想しか出てきませんでした。他の人から言われて初めて気づいたけど、確かに昔の映画に似ているポイントが沢山あった。
難しいこ
>>続きを読む

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

3.1

そんなに感情移入出来なかったけど絵が綺麗で映像だけで見れました。原作を一切読んで無いので、希美がみぞれのことをちゃんと好きなのかわからなかった。

>|