黒糖かりんとうさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

黒糖かりんとう

黒糖かりんとう

映画(268)
ドラマ(8)
アニメ(0)

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

笑いながらの涙に戦慄

永遠の0(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

岡田くんの最後の表情と痩せて虚空を見つめる演技が、全て、素晴らしい演技力
意見は人の数あれど最もストイックな、ジャニーズ俳優といえると思う
田中泯さんもよかったな

オールド(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

いや、良かった、、こういう映画好き。
予告編見て気になってた。
暗号を解いた紙を渡すとこで痺れた!
結構ファンタジーとか謎明かされないのでなくちゃんとした理由と対策と悪役が存在していてよかった

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

話としては作られたお話感がすぎたかな
それにしても被害者が未遂含めて豪華だなあんなダンディな中間管理職いないし、緒形直人だけあんな体勢で。。。

さておき清原果耶ちゃんの演技好きなんですけど、戸惑いの
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

うらやましかったんだよ
の台詞のあたりが胸に来た
それはまずいな、と手を出すとこも。

チャラい男の子たちがいい味出してた
船乗り兄ちゃん、運ちゃん兄ちゃん、、弁当屋のキモイツーショお願いする兄ちゃん
>>続きを読む

狂猿(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

生き様全開、葛西純という1人のプロ、職人の。

意識の高さはもとより、常に最前線のプロレスラーとして日々を、日常を、今を、我々と同じ時を生きている、本来スポットの当たらない時間の方がずっとずっと長い職
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.5

アクション、スケールものすごいパワーアップしてる、スナイパー仲野太賀かと思ったら違ったwww
最後何を意味してるのか。。。
原作と別物で面白い。
確かに苦戦しすぎとは思ったが、まぁそんなには気にならな
>>続きを読む

ブロブ/宇宙からの不明物体(1988年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

30年ぶりくらいに見た
排水溝にってのだけ覚えていた

LIVE FOR TODAY 天龍源一郎(2016年製作の映画)

5.0

天龍さん、かっこいい
なんなんだろうなー、男の色気というか、
娘さん橋本とかも可愛がってて話してたけど、この業界で育って一生懸命頑張り続けてて素晴らしい。

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公がパワフル、型破り、ある意味腐らない、諦めないが、、最後はすごく重くのしかかる闇に人為的に取り込まれてしまう

ジャック・ニコルソン出なければ務まらなかったと想う、すごい演技力。

未だに社会風
>>続きを読む

プリティ・リーグ(1992年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

この作品でのトム・ハンクスのキャラクター、すごく好き、人間としても更生していくし、吹き替えもなんかその辺よく出てて、旦那さん紹介されて、こっちがあなたのファンですよとか、子供にサインせがまれて、なんだ>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

デニーロの演技力が最も発揮された作品と思っている、生きること、誰かを愛することを見事に表しており、徐々に失われていくあたりまえの喪失感さえも。実話ということもまた驚かされるしなんとも言えない気持ちにな>>続きを読む

ザ・ファン(1996年製作の映画)

3.0

ファンの狂気性と言えばなんかかなり前衛的な作品だった

ニューイヤーズ・イブ(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

エンディングのダンス好き

ヒート(1995年製作の映画)

5.0

主演2人がすごいかっこいい映画
ほんとに渋くてかっこいい
アクション映画としてもきちんとおもしろいです
30秒フラットで高飛びできるよう。。、
なにか決める時はスパッと決断することを学んだ

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.5

音楽が繰り返し使いすぎだなー、しつこいなーとおもってしまった、
土屋太鳳の演技もなんかいまひとつ、絶対大事な刀のはずのアクセントがなんだかな。

でもアクション全般はすごいし、佐藤健もすごい頑張ってて
>>続きを読む

ヒーローインタビュー(1994年製作の映画)

3.0

90年代ってパワーあるよねー
バブル崩壊とは言うけど、なんか日本が元気で強い

NYPD15分署(1999年製作の映画)

3.3

アクション映画として見る分にはまぁ面白いと思う

バレット モンク(2003年製作の映画)

3.0

まぁチョウ・ユンファのアクションを流してみるにはOKな感じ

男たちの挽歌 II(1987年製作の映画)

4.8

これはもうかっこいいの一言。
あんな少人数で組織ひとつ潰すとか弾が主人公たち避けてるとか、ターミネーターばりにタフネスとかそんなツッコミはどうでもいい!
殺し屋が無駄に男気あるんだよね、そして米に関す
>>続きを読む

男たちの挽歌(1986年製作の映画)

4.0

劇団ひとりが世に出て以降見たかどうかでチョウ・ユンファの印象変わるかもしれないけど、自分は劇団ひとりが世に出る前に見れてよかった、片足引きずっても含めてめっちゃカッコイイ、火薬ばーん!
香港映画のトッ
>>続きを読む

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

4.0

これは面白い、近代の香港映画の金字塔、ダブルスパイ系のさきがけ!
全体的にトニーレオンの哀愁から来てるんだけど、ウォン警視だったか、のがれようとしかたもしかただけど、やられ方も結構酷いよね
携帯を指で
>>続きを読む

アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜(2008年製作の映画)

4.0

ホラーサスペンスより、なんか等身大な部分とかすき。
韓国のオシャレ映画、4人のコンビネーションもいい、日本のドラマとは別物とみた方が良いでしょう。

マルティニークからの祈り(2014年製作の映画)

3.3

こういうのが実話ベースなんだから、怖い話より本当に怖いわ

素晴らしい一日(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

気だるーい感じだけどなんか許せちゃう映画、なんか不毛なようでやりたいことできなかったけど、休むには休んだ日曜みたいな映画www
二人の会話がすごくナチュラルな雰囲気

ユア・マイ・サンシャイン(2005年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2人がすごい、面会室破壊するほどの愛