MOVITOさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

MOVITO

MOVITO

映画(52)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 52Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

アニー・ホール(1977年製作の映画)

3.8

ダイアン・キートンの個性が際立つのかと思ったら、ウディ・アレンがチマチマ気に病む映画。
こんなの見たことなかったな。
男の愚痴をここまで見せられると嫌になりそうだが、テンポの良さで楽しかった。名作納得
>>続きを読む

ブリット(1968年製作の映画)

4.8

マックィーンは今でも文句無しに格好いいなあ。髪形、表情、スタイル。ストーリーもオーソドックスで文句なし。「フレンチ・コネクション」の良さも思い出した。

ファーザー(2020年製作の映画)

4.3

検索するとミステリー/スリラーって出てくるほど、怖い世界ではある。
アンソニー・ホプキンスは凄いし、良く出来たシナリオだなと思ったら、基になる戯曲があるんだね。認知症を知るために皆見たほうが良い。「ペ
>>続きを読む

ランボー ラスト・ブラッド(2019年製作の映画)

1.5

こりゃひどかった。過去のランボーなんて、もうどうでもいい内容。不適切にもほどがある世の中だから、評判悪かったのも納得。振り返るとスタローンって「ロッキー3」までだな。

エリザベスタウン(2005年製作の映画)

3.8

失意の主人公が立ち直る物語。タイトルになってる街より、「マニック・ピクシー・ドリーム・ガール」て言葉を作ったキルスティン・ダンストがメインじゃないかと思うけど、家族/隣人/旅など様々な要素を詰め一部の>>続きを読む

無伴奏(2016年製作の映画)

2.8

ストーリーは結構シンプル。
成海璃子さんはほぼ十年前でも変わらず。いつ見ても喜怒哀楽演技が抑え気味で屈託を持った感じ。
2時間超えだけど、もっと短くていい内容。

ダンサー イン Paris(2022年製作の映画)

2.5

ダンスを見せることに集中してドラマおろそか。バレエ好きの配偶者も眠くなった様子。

ブルドッグ(2003年製作の映画)

2.5

トリプルXとほぼ同じ頃なのに落ち着いて見えるヴィン・ディーゼル。銃撃が多くて体張ってる感が少ないからだな。まあ、傑作、名作ではなく午後のTVにちょうどいい。

大災難P.T.A.(1987年製作の映画)

3.0

懐かしスティーブ・マーティンとケヴィン・ベーコンで始まって、期待大だったけど…。少しずれた。でも楽しめた。
でも最後、いきなりきれいに着地?…そうだ、そうだ。スティーブ・マーティンはそうだった。

フューリー(2014年製作の映画)

3.0

TV版で45分くらいカットされてたけど、まあ面白かった。酷評多いけどそこまでではないぞ。でも、ノーカット版を見直すほどではないか。
ドイツ戦車が強い秘密は少し解説欲しかったな(カット?)。覚え書き:戦
>>続きを読む

遊星よりの物体X(1951年製作の映画)

2.8

制作された時代に合わせて、フランケンシュタインと吸血鬼の要素が多くて驚きだけどまあ面白かった。原作に対してはジョン・カーペンター版のほうがやっぱり忠実。

グリーン・ゾーン(2010年製作の映画)

2.5

大量破壊兵器はどうしてなかったのかというお話。映像は迫力あるけどストーリーは驚くくらいひねらない。
編集すればTVの再現Vくらいの品質にはになるんじゃない?

テノール! 人生はハーモニー(2022年製作の映画)

4.5

面白かった。シンプルでテンボいい。フランスの日常文化も新鮮でいい。2024年の個人的ベスト候補。

陽だまりハウスでマラソンを(2013年製作の映画)

4.0

イケてないタイトルに期待してなかったけど、面白かったドイツ映画。主人公夫婦の生活描写が特に良い。それにしても、保育園とかは天気の良い日に公園に散歩に出たりするのに、高齢者施設はなぜそうしないのかね?

棒の哀しみ(1994年製作の映画)

3.5

原作は北方謙三作品の中では私のベスト5に入るのだが、ようやく映画で見られた。白竜、哀川翔、永島暎子とそうそうたる配役。
「バカヤロー」とかの怒鳴り声が多い近年のヤクザ映画と違って、静かに進みドラマが面
>>続きを読む

アラビアのロレンス(1962年製作の映画)

4.5

風邪で外出控えて大作視聴。
大昔にテレビで見た気がするけど、列車爆破あたりまでの進撃しか記憶無し。でも面白いのはその先だった。悩み、暴走、挫折…。英国の歴史や誇りの考え方とか、見る側が色々下地が分かっ
>>続きを読む

|<