Takuさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

おとなの恋は、まわり道(2018年製作の映画)

2.5

最初、風刺的な部分とか面白かったけど
後半は想像通りかな

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

2.6

原作が面白いんだろうな、って感じ
一つ一つのネタ自体は面白いし

ハチミツとクローバー(2006年製作の映画)

2.4

原作を知らないけど
原作に引っ張られて、全体的に演技が下手っぽい感じになってるんかな

トランスポーター3 アンリミテッド(2008年製作の映画)

2.9

"トランスポーター"らしさは、最後の列車上のシーンだけ
もはや、別の作品笑

フランクだけじゃなく、タルコニの味も薄くなって
ヒロインもイマイチ

トランスポーター2(2005年製作の映画)

3.3

ルールが変更されてて笑った
CG感も増したような気がする笑

解毒剤は、アレで足りたの?
描写としては、かなりの人数に感染してた気がするけど
それとも培養できた、ってことかな

るろうに剣心(2012年製作の映画)

2.6

原作があまりに有名なので
うまくいったようだが
役者は皆、良いが
単体の映画として観ると、少し気になる所が多いかな

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.7

フライドポテトが鍵

ぐるぐるルーレット、は趣旨に合わない気がした
已む無く選択、する方が
表現として正しい気がする
このシーン以外は素晴らしい

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.6

こういった問題は、どうしようもないんだよなぁ
伏線っぽいな、と思ってた部分が
真逆に行って、あれ?ってなった

ただ、観て良かった

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

3.5

ビジネス、妥協
そういう部分が面白い

全体的に曲も強い

トム・アット・ザ・ファーム(2013年製作の映画)

3.5

主演監督の
視野の広さ
表現力
凄まじい

裏の主人公の心理描写は一切描かれていない

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

2.7

もっと削ぎ落としていくのかと、想像してたけど
意外とこんな感じになるんやな

全体的に、ちょっと退屈

G.I.ジョー バック2リベンジ(2013年製作の映画)

3.2

前作はガッツリCG使ってたけど
かなり無くなった
立場が変わるのは面白い

あやしい彼女(2016年製作の映画)

2.6

想像してたより、多部未華子は良かった
あんまり好きじゃなかったけど、可愛いと思った
ただ、日本の映画に共通して思うのは
演技がくさいのと、いちいち描写し過ぎ