Bew666さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Bew666

Bew666

映画(338)
ドラマ(1)
アニメ(0)

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.5

2012年から始まった実写版「るろうに剣心」シリーズも、いよいよ最後。これは華々しい最後を飾ってくれる。そう期待して見た本作最終章の一作目。なのに、なのに、なのに、どうしてこうなってしまったのでしょう>>続きを読む

キング・アーサー(2016年製作の映画)

3.6

久しぶりに投稿

ガイ・リッチー監督節全開のスタイリッシュ・アクションファンタジーと言いましょうか。
とにかく色々すっ飛ばしてるので、キャラクターの魅力はあまり感じませんでしたが、敵役のジュード・ロウ
>>続きを読む

エンド・オブ・ウォッチ(2012年製作の映画)

3.9

緊張感とリアルな描写、主演二人の掛け合いとが相まって面白かったです。

ただ、終盤の流れは納得出来なかったです。
2016年9月30日 スコア「3.8」

以前見ましたが、久しぶりに見たくなったので改
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.7

前作からゲームの内容もアップデートされ、さらに難しく過激になった本作ですが、サブタイにもなっている「ネクストレベル」とまでは飛躍していないなと思いました。
前作が好きで続編である本作を楽しみに待ってい
>>続きを読む

サベージ・キラー(2013年製作の映画)

3.3

色々予想外の展開を見せるリベンジホラー。

そんなに嫌いな映画でもなかったなと思いました。ツッコミ所は山ほどあるのですが、いろいろ突き抜けているので、逆にこれはこういう物だと思えました。

ストーリー
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.5

もうすぐアニメの2期も始まるという事で、今更ながらレイトショーで見てきました。

率直に言って、勿体無い作品だと思いました。
映像は言うまでもなく素晴らしく、アクションシーンはどれも良かったですし、ど
>>続きを読む

NEXT -ネクスト-(2007年製作の映画)

3.3

設定は面白いのですが、いまいち盛り上がり欠ける作品でした。もっと話のスケールがでかくてもいいと思うのですが、やってることがショボいので、色々勿体無いないなと思いました。
それに説明不足な点も多く、彼女
>>続きを読む

自殺サークル(2002年製作の映画)

2.5

わかるんだけど、わけわからないそんな映画でした。結局若者が自殺に魅入られてしまった理由もはっきりせず、かつ目に見える敵のようなものも出てこないので、全体的にふわふわしてる作品だなと思いました。

何が
>>続きを読む

CUBE2(2002年製作の映画)

2.5

小さい頃、1作目よりもよくテレビで放映されていたこともあり、私の中の映画キューブは本作が強かったなと思います。逆に1作目を見たら「何か違う」という感情を抱いていたのがすごく懐かしいです。最近になっても>>続きを読む

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

2.5

一言で言えば面白くないです。ラブコメ映画なのにコメディ部分が笑えないのは致命的です。笑えるコメディではなく、見ていて少し腹が立つコメディだと思いました。
終始オタクという文化を小馬鹿にしているように感
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.0

まず初めに言いたいのは、ひどい❗️ひどい❗️ひどい❗️ということをまず伝えたいです。何が酷いと言われると全て酷いとしか言えません。

まず脚本が酷いです。犬に拘りすぎだろうと思いました。というか犬鳴ト
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.8

後に大ヒットしたシリーズである映画「ソウ」のようなシチュエーションスリラーの先駆けのような作品。
無差別に選ばれた男女6人が、目を覚ますと密室に閉じ込めらており、その中で出口を求めて奔走する。という至
>>続きを読む

模倣霊(2017年製作の映画)

2.5

設定や雰囲気はとても良かったのですが、納得のいかない所が多々ある色々と惜しい作品でした。

田舎で言い伝えられた伝承や、相次ぐ行方不明事件、使われなくなった洞窟など、古き良き日本のホラー映画のようなス
>>続きを読む

アパートメント:143(2011年製作の映画)

2.8

「パラノーマル・アクティビティ」以後、こういうPOVホラー映画は多く作られるようになりました。本作もその中の1作に当てはまる作品です。

撮影手法や見せ方を挙げて褒め称えるのは今更感があるかなと思うの
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.9

スパイ映画の中で今尚続く人気シリーズの記念すべき第1作。今では定番となったミッションの伝達方法や、変装マスク、ユニークなスパイアイテムの数々は、今も変わらず受け継がれているので、ここから始まったんだな>>続きを読む

大脱出3(2019年製作の映画)

3.0

ストーリーは1作目の続きで、1作目の黒幕の息子が主人公に復讐しようとするという話なっていますが、実際はおまけ程度で、本筋は中国の会社の社長令嬢がその男に誘拐され、シリーズの主人公であるプレスリンに救出>>続きを読む

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

3.5

「トイ・ストーリー」ならぬ、「フード・ストーリー」な本作。トイ・ストーリーが人間と友達なら、本作の人間は自分たちを殺す(食べる)神様として描かれています。

終始ハードな下ネタと、ハードなブラックユー
>>続きを読む

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

3.4

「ジャック・リーチャー」シリーズの続編という位置づけの本作ですが、前作を見た人からすると違和感しかない本作。

前作は、元軍人で流れ者であるリーチャーが、現役軍人による犯罪の裏にある、陰謀を暴いていく
>>続きを読む

大脱出2(2018年製作の映画)

2.5

前作との繋がりはあるけど、ほぼ無いに等しい続編。いや続編と言ってもいいのか分からないくらい前作と内容が違いすぎるので、なんでこうなったんだろうと思いました。そこまで難しい内容でもないので、こんなに大き>>続きを読む

スカイライン-奪還-(2017年製作の映画)

3.3

みる人によってだいぶ感想が変わってくる映画だと思います。

一様前作と話は繋がっていますが、正直前作は見なくても別に問題ない作りにはなっています。なぜかというと、本作の序盤で前作の重要とされていた部分
>>続きを読む

スカイライン-征服-(2010年製作の映画)

3.0

あまりにも突発的すぎる内容と、自主制作感の強さに、終始戸惑うSF映画でした。
地球が征服されるまでの3日間を描いている割に、アメリカでの話がほとんどだし、他の国の状況なんかは、最後の1分ぐらいで終わり
>>続きを読む

ラストスタンド(2013年製作の映画)

3.8

2021年7本目
とても面白く、終始飽きずに楽しめました。
あとシュワちゃんがちゃんとカッコいいのが一番良かったです。
「正義の心を胸に抱き、悪をたたく。」というシュワちゃんが演じてきた、往年の有名キ
>>続きを読む

ババドック 暗闇の魔物(2014年製作の映画)

3.8

2021年6本目。
これはいい掘り出し物です。とても面白いホラー映画でした。
事故で夫を亡くし、その後産まれた息子を女で1人で懸命に育てている、シングルマザーの一家の話。

まず映画が始まってから既に
>>続きを読む

悪女/AKUJO(2017年製作の映画)

3.8

2021年5作目

今回が2回目の視聴になる本作。初めてこの映画を映画館で見た時は、アクションの壮絶さに震えたのですが、同時にストーリーがかなり複雑で、いまいち映画に集中できなかった記憶があります。そ
>>続きを読む

こどもつかい(2017年製作の映画)

2.5

2021年4本目
どこら辺にホラー映画要素があったのかが分からないホラー映画でした。
「児童虐待」をテーマにしているのは悪くはなく、別に問題はないと思うのですが、そのテーマとこの映画の内容がちゃんと混
>>続きを読む

ワイルド・ストーム(2018年製作の映画)

3.3

2021年3本目。
本作は簡単にいえば、「火事場泥棒映画」って所でしょうか。
巨大ハリケーンが町を襲うなか、悪党たちが財務省の紙幣処理施設を襲撃し、処理される前の古紙幣6億ドルを奪おうとするが、想像以
>>続きを読む

劇場版 のんのんびより ばけーしょん(2018年製作の映画)

3.7

2021年レビュー投稿2作目。
この作品独特な空気感と、間の取り方が好きでよくアニメシリーズを見ていた作品の劇場版。

普段こう言う日常系アニメはあまり見ないんですが、本作はどことなく他作品と空気が違
>>続きを読む

ポイントブランク 標的にされた男(2014年製作の映画)

3.2

2021年一発目の映画になりますが、うーん・・・これは…
面白い要素は詰まっているのですが、とても見にくい映画でした。ストーリーはよくある、「誰かに嵌められ、殺人犯にされる」という単純な内容なんですが
>>続きを読む

ファイナル・スコア(2018年製作の映画)

3.4

スタジアム版『ダイハード』...とまでは言いませんが、ダイハードを意識したような作りになっており、楽しめました。主役のデイヴ・バウティスタさんも、元WWEのプロレスラーという肩書きを生かした、体を張っ>>続きを読む

ハイエナ・ロード(2015年製作の映画)

3.4

どう言う風に見ていいのか少し困る作品でした。映像は凄く生々しいもので、ドキュメンタリー作品のようなリアルさがあるのですが、戦争映画ぽいメッセージ性や、描写も多いので、全体的にぼやけてしまっているなと思>>続きを読む

マキシマム・ブラッド(2014年製作の映画)

2.8

寝ている間に腎臓を奪われたヴァンダムさんが、取り戻すために暴れ回る、アクション映画。
しかし宣伝してるほどアクションが目立っているかというとそうでもなく、アクション自体はもっさりとしていて、いつものよ
>>続きを読む

マキシマム・ソルジャー(2013年製作の映画)

3.0

ジャン=クロード・ヴァン・ダム主演(?)のアクション映画。
まず最初に思ったことは、立ち位置逆の方が良かったのでは?と思いました。主演が全くと言っていいほど目立っておらず、失礼ですがヴァン・ダムさんと
>>続きを読む

キャビン・フィーバー(2002年製作の映画)

3.6

「ホステル」で一躍有名になったイーライ・ロス監督の長編デビュー作。
この監督と言えば、容赦ないゴア描写に定評のある監督ですが、本作はデビュー作ということもあり、まだそこまで激しい描写はなかったです。(
>>続きを読む

ポラロイド(2018年製作の映画)

3.6

エンドロールの時間を抜いたら約85分というかなり短い作品ですが、短い割にちゃんとまとめられていて、面白かったです。

映画の中で、そのポラロイドカメラで撮った写真を破ったり、燃やしたりなどして処分しよ
>>続きを読む

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.7

「リング」「呪怨」などと肩を並べる、日本のホラーの根幹を担っている教科書的な作品。暗くジメジメとした空間や、全体的にどんよりとした雰囲気、幽霊が映っているシーンはピントがボケているなど、日本のホラー映>>続きを読む

ビッグマッチ(2014年製作の映画)

3.0

絶妙に面白くなかったです。予告編を見たときはアクションもかっこよく、スピーディーに展開していくのかと思ったのですが、始まってみると全然そんなことはなく、全体的にダラダラしているなと思いました。
あとギ
>>続きを読む