oOさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

oO

oO

映画(208)
ドラマ(290)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

わたしに××しなさい!(2018年製作の映画)

-

最初キャスト見たときは、ショートカットのフワフワティナちゃんが、ロングの雪菜ちゃん。ニコニコ裕太くんが腹黒ドS男子。人見知りの真顔大地くんがドルチェ。となんか、みんなイメージが出来ないなぁ。って、思っ>>続きを読む

FROGS on Screen(2008年製作の映画)

-

FROGS(^^)

私の大好きな俳優を育ててくれた素敵なThe先輩方。表も裏も混ぜも次世代も FROGSはどんどん進化していくから、全て面白いし、楽しいけど、 全部の作品の原点がこのメンバーの作品が
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ものは言い方、、、

申し訳ないけど、始終ドリーがイライラした。って言うことは、私は日常生活にドリーみたいな人がいたら、イライラする訳で、、、 良いことじゃない、、、反省。

でも、話としてはアメリカ
>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

-

すきー。大好き。

何回見たか分からないけど、心が幸せになれる。メリーポピンズが本当ににいたらどんなに嬉しいか。何回そんなこと考えたかな。

幼児期の教育としてメリーポピンズは本当に素敵な家庭教師。

ズートピア(2016年製作の映画)

-

結局、誰を信じて良いのか分からない。

とても努力していても、たった1回の言葉の綾で、何もかも失う人。知らないのに知った気になって相手を傷つけてしまう人。大きい括りだけじゃなくて、1つ1つのキャラクタ
>>続きを読む

ブルックリン横丁(1945年製作の映画)

-

皆の愛に溢れた素敵な映画。フランシーの周りの人、結局皆良い人。

ママをちょっと悪めに描いてるけど、お金を稼がなくてカツ生活力も無い父親だったら、ママはしっかりしないと、家族共倒れしちゃうじゃん。子供
>>続きを読む

キッド(1921年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

素敵。
構えなくても自然に嬉しい、悲しい、楽しい、悔しい、って言う感情が溢れてくる。

放浪者、貧困者だから親の資格がないって誰が決めたの。血が繋がってないと親子じゃないの。放浪者でも子供の目線を忘れ
>>続きを読む

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

-

んー、洗脳を受けた人が物事の二面性に気づくのは難しいから、やっぱり幼少期の教育は大切だなって思った。゛知らない人のこといつの間にか嫌いと言っていたよ。”考えるべきこと、訴えること、沢山あるのは分かった>>続きを読む

ミラクル・メーカー 奇蹟を起こした人 イエスの物語(2000年製作の映画)

-

全部手作り。凄~っ!! 

この作品にかける思いが並大抵ではない。

あんまり興味はないけど、でも凄い。

洋菓子店コアンドル(2010年製作の映画)

-

伝説のパティシエなのに煙草吸うの?

厨房の調理台に座って本読むとか。どんなに腕の良い職人でも、それは嫌。自分の店ならまだしも、晩餐会の会場でそういう態度は無いと思う。

あと、髪の毛。あんなボサボサ
>>続きを読む

傷だらけの悪魔(2017年製作の映画)

-

怖い怖い怖い。

結衣ちゃんと七世ちゃん出演してるから見たけど、女の子の集団恐ろしい。。。

でも、その中でも強い女の子は好きよ。

|<