VisorRobotさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

コット、はじまりの夏(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

チネラヴィータ仙台で見た。もうすぐ閉まると意識するとついつい足も向かう。あと、電車でいきやすいので。

これは安定していい気分で劇場を出られるいい話だぞ、と思って足を運んだ。結果としては大外れではない
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

TOHOシネマズ仙台でレイトショーで見た。若者が多かった。場内はパンパンとまではいかなかった。
つかれていたのもあって、森のシーン~初恋の女の子とセックスするまでの間でかなりうとうとしてしまった。『オ
>>続きを読む

最悪な子どもたち(2022年製作の映画)

3.9

チネラヴィータ仙台で見た。意外と高齢者がたくさん見に来ていた。カンヌに対する権威はその層に対してはまだあるということだろうか。

刑務所上がり、癇癪持ちなど問題を抱える子供たちを主役にした映画を撮る様
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

TOHOシネマズ仙台にて、レイトショーで見た。原作未読。原作既読の嫁はんとみた。

思っていたよりずっとBL。

前半はずっとイライラしていた。なぜなら、狂児がカラオケ上達することに全然聡実君が協力的
>>続きを読む

ダム・マネー ウォール街を狙え!(2023年製作の映画)

4.0

チネラヴィータ古川で見た。3月に閉館する。客の入りはまばらだが、平日の昼間なのだ。こんなものだろう。

IGN JapanのYutubeチャンネル『銀幕にポップコーン』の司会の山田さんが2024年のお
>>続きを読む

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

3.6

Netflixで見た。名作と伝え聞いていたイメージがあった。

確かにテンポがよくって面白い。ただ、なんか物語の倫理観も古いしオチも適当なことにややびっくりもした。これこそなんか最終的にキスして恋が成
>>続きを読む

宝くじの不時着 1等当選くじが飛んでいきました(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

チネラヴィータ仙台で見た。こういうのは無難でそこそこ面白いからなと思ったらその通りだった。

くだらない映画であるが、外れなしだった。北と南の関係を軍というギミックを利用してエンタメにするというのは『
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

フォーラム仙台で見た。夜の回。公開日。結構人が入っていた。フォーラムのシステム障害でwebチケットが発見できず窓口でやってもらった。夜の回だった。

ヨルゴス・ランティモスは『女王陛下のお気に入り』だ
>>続きを読む

サン・セバスチャンへ、ようこそ(2020年製作の映画)

4.0

チネラヴィータ仙台で見た。客の入りはまばら。

ウディ・アレンは『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』は見た。『ミッドナイト・イン・パリ』も見た。アニーホールは見ていない。それで『サン・セバスチャン~』
>>続きを読む

大日本人(2007年製作の映画)

3.3

ゲオでDVDを借りて家のテレビで見た。
面白くないかなーと思ってみたら面白くなかったが、終わってみれば面白くなかった気もしないでもない。とはいえ、一概にこれは詰まんないし才能もないよね、と切って捨てる
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.0

ライムスター宇多丸のシネマ評を聴いてみたくなったのでフォーラム仙台まで足を運んでみた。18:30からの回。客の入りはまばら。

スコセッシの映画は『タクシードライバー』『キングオブコメディ』『グッドフ
>>続きを読む

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

3.7

家で、amazonPrimeで見た。見たのを忘れていたくらいには印象が薄い。体調が悪かったのも関係しているかもしれない。

とはいえ、家で映画見るとすぐに集中力をなくしてしまう俺が見れたのだから、なん
>>続きを読む

枯れ葉(2023年製作の映画)

3.9

フォーラム仙台で昼に見た。お笑いをする前に見た。
客の入りはなかなか満杯気味だった。

はじめてアキ・カウリスマキ作品を見た。多分家で見たら途中で見るのやめていたと思うのだけれど、映画館という強制視聴
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

TOHOシネマズ仙台で夜の回、みた。嫁はんとみた。毀誉褒貶伺ったうえでまあ見ておいたほうがよかろうと判断。

結果として思ったくらいの面白さだった。アニメ好きな人には物足りなかったりそんなに騒ぐほどの
>>続きを読む

コンクリート・ユートピア(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

リオーネ古川にて、平日お昼に見た。
入りは4人くらいだった。

韓国パニックものはやっぱり外れないなあ、と楽しんだ。外れあるのかもしれないが、日本に入ってくるようなやつでは。ただ、パターン化されすぎて
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

Netflixで視聴。『終わらない週末』を見始めたのだけどどうにも集中できず、病み上がりの身体にはこちらが合った。フィンチャーは『セブン』しか見たことない。

いわゆるシリアスな笑いというやつ(これは
>>続きを読む

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

3.7

正月に帰省。1月2日の夜、父にDVDで見せられたのだった。
還暦を超えてなおロマンチストの父。昔母にでべそを馬鹿にされて泣いたことのある父。大人になってから作ったタイムカプセルに当時好きだった女性への
>>続きを読む

きっと、それは愛じゃない(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

チネラヴィータ仙台で午前の回を見た。大みそかに見た。

よかったけど、イスラムの家族観をラブパワーで打破!みたいな物語が西洋的価値観の押し付けなんじゃないのかという反省
→家族と恋愛のバランスをどれく
>>続きを読む

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.9

学園コメディー大好き人間なので家で見た。Netflix。
常識も20年たつと変わるなあというのを思い知らされる。

今日はアフリカから転校生が来ました!
先生「あら、初めまして」(黒人の生徒に話しかけ
>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

チレラヴィータ仙台夕方。
結構人が入っていた。

とくと評判を聞いて見に行ったが、やっぱりよかった。ブックスマートよりよかった。

「あの二人が帰ってきた」というキャッチコピーでリバイバル上映されてい
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.5

家で、Netflixで見た。
すでに見たことのある嫁はんとみた。
嫁はんはチクチクと羊毛フェルトをやっていたが、「結局見入っちゃうなあ」と見始めた。アメリが好きなのだ。
と同時に、「アメリが好きなんて
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.8

リオーネ古川で平日昼に見た。お年寄りが複数名来ていた。途中で電話の音がけたたましく鳴り響き、あろうことかじじい、上映中に電話に出やがった!まあ、田舎の映画館の牧歌的な風景である。別に俺は腹立たない。吹>>続きを読む

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.1

TOHOシネマズ仙台で、C列真ん中の席で見た。会場は隣はファミリーで、そこそこ満杯の会場。口コミ効果か。

原作は中学生時代に塾の国語の授業の課題図書として読んでいた。それ以来なので結構内容は忘れてい
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

4.0

リオーネ古川で昼に見た。
たけし映画は『龍三と~』と『ソナチネ』しか見ていない。

とにかく、題材が面白そうだからその点はいいじゃないかと思う。大方の人間が戦国×アウトレイジ的な血祭エンターティメント
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

リオーネ古川で見た。結構お年寄りが多かった。
ゴジラ自体に思い入れはない。シンゴジラとゴジラvsデストロイア(子供のころ)とゴジラVSコングとキングオブモンスターズだけ見ている。
山崎貴監督の映画もほ
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

TOHOシネマズ仙台で、レイトショー、シネマイレージ会員の日に見た。
1300円。
宇野惟正のムービードライバーで知り、見ておかねば、と思い見た。

ローグワンもモンスターズも見たことなかった。ギャレ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ドバイから日本へ帰国するエミレーツ航空の機内で見た。
キャプテンアメリカというとまじめ野郎という印象が先立ち、『シビルウォー』や『ウィンターソルジャー』の評判は耳にしつつも、手を出さずに来た。

結果
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

飛行機の機内で見た。
『ブラックパンサー』の次に見たのだが、こちらも劣らず面白かった。やはりこの時期のマーベルはイケイケどんどんで評価も質も伴っていたのだなあ、と事後的に痛感する。

アントマンは小さ
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

これまで見たマーベル映画のなかでも一番レベルで面白かった。世間から最貧国と思われている国家が実は超科学を隠していて、世界を大きく変えるような存在である、という設定からしてあつい。そして、首輪型でコンパ>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

エミレーツ空港成田ードバイの機内で見た。
Volume1はみたが、2は見ていない。
ものすごく飛び飛びでマーベルを摂取している。

だから、あんまりガモーラとの関係性もわからない。
最後の地球に帰ると
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

1をみて、2はみず、評判を聞いたので3も観ることにした。TOHOシネマズ仙台レイトショー。

音楽が良かった。無駄にかっこいい。
明らかに損な殺し方する必要がないだろという殺し方(天窓から死体を突き落
>>続きを読む

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

TOHOシネマズ仙台で見た。フィルロード&クリスミラーコンビの作品とは知らずに見た。
いわゆる残酷で笑える、というシーンが多発しており、スラップスティック、漫画的、深みなし。

主人公とその息子はコカ
>>続きを読む

ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!(2023年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

TOHOシネマズ仙台で吹き替えで見た。

ずっと楽しかったなあ。
1週間くらい前に見たのでそんな印象だけが残っている。

話としては陳腐ではある。というか敵が小さい。
スーパーフライ(ハエのミュータン
>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

今年見た映画で一番つまらなかった。
秩父出身という岡田監督の感じていた田舎の閉そく感とか、日本全体の少子高齢化で凋落していく感じとか、田舎・日本批評としてのSFをやりたかったんだろうなーということはな
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

チネラヴィータ仙台で見た。眠かったのであんまり頭に入ってこなかった。

独立と整理の作家だなウェスアンダーソンは。
舞台(アステロイドシティ)⇔舞台裏(灰色の世界)という関係性があるのはわかるがそれぞ
>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

前作未試聴、シネリーブル古川で鑑賞。

濃い味のおかずばっかりでお弁当としては満足度が高かった。安い。

サメ映画ファン=ナードでおっさんで、という偏見が正しいのかはわからないけどそこに合わせてマーケ
>>続きを読む