ぶるぶるさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ぶるぶる

ぶるぶる

映画(257)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

3.9

ずっと見てなかったのをようやく観た。
イーストウッド映画って見出したら引き込まれてしまう。

サーホー(2019年製作の映画)

4.1

インド映画楽しかっこいい!

バーフバリ2にどんでん返しを何回転か入れた現代版

香港のズシバキアクション(ワイヤーのフワリ感なし)とハリウッドのド派手な爆発が合わさって自分的には最高

ロマンス系の
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.6

映画館再開!
でも映画館の名前はシネマコロナ!!

レビューの熱がすごい人が多いのでどんだけか確認しに4DXで鑑賞。(観客自分入れて二名)

世紀末の荒れ果てた地でジョーカーの親戚?+ヘビメタ+デスメ
>>続きを読む

ドラゴン怒りの鉄拳(1972年製作の映画)

4.1

日本人がガチの敵役なんだけど当時の香港向けだろうから仕方ない。
ブルースリー見たい方が勝っちゃう。

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

4.4

ブルースリー知らないけどストII知ってる人!オリジナルはこの人ですよ!笑

ブルース・リー/死亡遊戯(1978年製作の映画)

4.2

フォヮタァッ!!でなくて ハタぁ〜がなぁー

本物の出る部分は最高!

少林サッカーのゴールキーパーの人で作り直してくれないかなー

戦国自衛隊(1979年製作の映画)

4.1

自衛隊機と自衛隊員が突如タイムスリップして歴史を変えようとする内容。

全体的に汗ばんでて、CG無い時代だから今見れば厳しい部分はあるけども、そこは脳内補正して見てほしいーー!劇中歌も大目に見てーー!
>>続きを読む

座頭市(2003年製作の映画)

3.4

勝新の座頭市とは全く別人の話。

アリよりのナシな感じ。
勝新が良すぎるので仕方ないけど全体的に物足りないです。

ラストは、へ?です。

座頭市(1989年製作の映画)

4.5

座頭市は黒澤明やブルースリーみたいにレジェンド扱いして欲しい。
殺陣が今見てもカッコいいんだけどなぁ〜。
格闘ゲームで似たキャラ出てこないかなぁ〜。実名でもいいんだけど。

今の役者じゃこの存在感は出
>>続きを読む

シクロ(1995年製作の映画)

3.5

おっちゃんが伝統的な歌を歌いながらお仕置きするところが印象に残る。

トニーレオンがミスターちんにイケメンになる魔法かけた感じに見えて色々な部分が少しだけ和らぐ。

人狼 JIN-ROH(1999年製作の映画)

3.8

思ったより人間のように生々しく動くのが印象的。
この動きに見とれて二回観ました。

展開は地味です。

スーツ着たらもっとドンパチするのかと思ったけどね。

バーフバリ 伝説誕生<完全版>(2015年製作の映画)

3.8

2→1の順で鑑賞。
150人の劇場を一人で鑑賞!笑
ガサガサ音立てて匂いがしてくるあの迷惑なヤツ食べながら見ればよかった笑

2より見せ場が少ないかな。特に前半。
2から観るとこうなっちゃうかな。
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋 ≪完全版【オリジナル・テルグ語版】≫(2017年製作の映画)

4.0

役者の濃さと目ヂカラと音楽がすごい!
楽しませる為のバーフバリ強すぎは全然アリ!

映画館の音響の良さもあるけど男性合唱とか打楽器ドカドカBGMが更に盛り上げてくれます。

ストーリーは名前、顔、シー
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

前半は、そんなうまくいくかいなと思ってみてたけど後半からは大好きな展開つめ込み放題で飽きませんでした。

役者みんながいい味出してました。
(警察と医者のコンビお気に入り笑)

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.9

ワンカット。
カメラを止めるなのワードと評価も良さげなのでGOしました。

場面が(ほとんど)繋がってるので主人公についていってる感じにはなります。
最初の20分くらいはガマンですがその後何回が見せ場
>>続きを読む

スターシップ・トゥルーパーズ(1997年製作の映画)

4.2

弾丸も首も虫も飛ぶ。吹っ飛びまくる。
映画館で見れてよかった、

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

3.7

ムカつく→殴るか射殺 ムカつく→殴るか射殺 つい見ちゃう

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

見事にまとめ上げた感じで三部作まとめて最高でした!

スピーダーのチェイスはあと2時間くらい観たかった。

応援の呼びかけでワープ艦隊が集まるところはネット社会のええ所と重なって。

やっぱハンソロは
>>続きを読む

ブレードランナー(1982年製作の映画)

4.0

始めの取り調べのところから最後まで引き込まれるシーンが沢山。
ルドガーハウアーかっこええ。

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

2.9

なんとなく嫌な予感がしてたので観るのを避けていたけど、テレビでやってたので録画で。
・・んーやっぱ退屈。 

ダウト-嘘つきオトコは誰?-(2019年製作の映画)

3.2

舞台挨拶付き試写会にて鑑賞。
様々な堀田茜を見せる為の内容なのか展開もポンポン変わります。
指差して「ダウト!」のところの表情が個人的にはツボ。
男性的には堀田茜を見たい人はぜひ。

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.7

スティーブ ブシェミの特徴が印象に残るやないか

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.7

ヘイトフル・エイトほど長く感じず見れた。



穏やか気味な流れからの最後のドッカンで発散のデスプルーフ系。


プラピと車に乗るヒッピーの子可愛い。

エンドロールはオマケ映像あり。ティムロス?どこ
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.6

グレンラガンを越えるかと思ったけどそれでいいと思った。音楽はちょっと超えたかも。

メカは手書きがいいなぁ

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

3.8

落ち込んでる時に見たら一回上がってさらに落ち込むだろなこりゃ

アクアマン(2018年製作の映画)

3.7

魚に乗っかって撃ち合い?デスメタルみたいな人がヒーローなので全く見る気なかったけどすごい勢いで勧められて。

始めのバトルメチャおもろい。この勢いで突っ走ってくれたら面白かったかな?途中あちこち行くと
>>続きを読む