CIVILさんのアニメレビュー・感想・評価 - 2ページ目

鬼滅の刃 刀鍛冶の里編(2023年製作のアニメ)

3.8

OPは歴代で1番好きかも

完結まで結構いいところまで来てると思うので引き続きハイクオリティな描写を楽しみにしてます

0

ぼっち・ざ・ろっく!(2022年製作のアニメ)

4.2

友人Fと友人K・Sの薦めで

放送当時話題になっていたのはなんとなく把握していたのでいつか観ようとは思っていたが、実際観るとやはり面白い
原作は4コマベースというのは知らないで観ていたが、たしかにギャ
>>続きを読む

0

ヲタクに恋は難しい(2018年製作のアニメ)

3.8

劇中で冴えカノ推してるの笑った
でもオタク文化がベースな作品として一緒に観たらより楽しめそうな気はする

作中キャラほどのオタクではないけど、情熱があるっていいよねって感じながら観てた

尚哉と光ちゃ
>>続きを読む

0

ホリミヤ(2021年製作のアニメ)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

以前6話まで観て止まっていたが念願の鑑賞
観ていて思わずニヤケてしまうラブコメでした

前半は堀さんと宮村の甘酸っぱすぎる関係に悶えてたし、後半は後半で堀さんがドMのヤベー女みたいになってたのも面白か
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダム 水星の魔女(2022年製作のアニメ)

4.2

友人K・Sの薦めで
初めてのガンダムだったけど学園モノがベースになっていることもあってかなり観やすかった印象(専門用語の理解は少したいへんだったが…)

主人公っぽくないとも言えるようなキャラのスレッ
>>続きを読む

0

無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第1クール(2021年製作のアニメ)

3.8

友人K・Sの薦めで

ルーデウスのモノローグと世界観のアンバランス感が面白かったりした
OPのこだわりも好き

タイトル通り「ターニングポイント1」で物語が一気に転換した印象

0

ワンピース チョッパー登場・冬島編(2001年製作のアニメ)

4.2

ワンピースを一瞬だけ履修してた中学時代にたぶん映画にまとめたやつでここのエピソードを観た記憶がある

今回もチョッパーとヒルルクの関係に泣かされたが、改めて観ると当時は気づけていなかっただろう面にも気
>>続きを読む

0

クズの本懐(2017年製作のアニメ)

3.8

推しの子の横槍メンゴ先生の作品ということで鑑賞

タイトルの通りと言うべきか、端的に言ってしまえばみんなクズ…
どうしてそうなる…とずっと頭抱えながら観ていた感じ
特に粟屋麦、その顔面でCV.島﨑信長
>>続きを読む

0

東京リベンジャーズ 聖夜決戦編(2023年製作のアニメ)

3.7

三ツ谷くん推しとしては見せ場多めだったのは嬉しい

柴柚葉が新たに好きになったキャラかも

タイムリープサスペンス要素が少なめに感じたのがちょっと残念

0

スパイ教室(2023年製作のアニメ)

3.4

叙述トリック的演出は面白かった

なんだかんだでここまで観たので2期も観るかなあ

0

ツルネ -つながりの一射-(2023年製作のアニメ)

4.1

1期以上に技術的な描写が増えていたのが経験者としてより楽しめた
息合い大事だよね…

全体的に2期として深掘りされているように感じて非常に引き込まれた、作画ももちろん素晴らしかったし

1話の冒頭、「
>>続きを読む

0

ワンピース グランドライン突入編(2001年製作のアニメ)

3.9

仲間も集まりいざグランドラインへ
バロックワークスの面々の登場、ビビの一時加入などなどおそらく今後にも繋がっていくであろう要素もたくさんでした

びっくりしたのはミス・オールサンデー…この見た目でこの
>>続きを読む

0

吸血鬼すぐ死ぬ2(2023年製作のアニメ)

4.2

やっぱり古川さんの叫び声が大好きだ

ゲストも含めとんでもなく豪華な声優陣が全力で演じてるすごさ、だからこそ余計に面白い!

1期同様に声出てしまうほど笑うこともあったりで、本当楽しかった
何かと憂鬱
>>続きを読む

0

うる星やつら 第1期(2022年製作のアニメ)

3.7

知識はほとんどない状態だったけどキャストも豪華だしということで鑑賞

テンポよく進んでいくギャグテイストが良かった、こういう風に観れる作品って必要ですよね

0

僕のヒーローアカデミア 第6期(2022年製作のアニメ)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

136話は飯田くん、137話はお茶子、138話は耳郎さんに思いっきり泣かされました

土曜日の夕方5時30分にこんなハードな内容でやる?ってレベルの展開が続いてかなりしんどかったけども、しっかり激アツ
>>続きを読む

0

Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 後半クール(2021年製作のアニメ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2期後半クール
エミリアをはじめとする各キャラの過去が盛り込まれてた、どのキャラの過去も割とハード…

ペテルギウス改めジュース、まさかエミリアとしっかり接点があったとは…!
フォルトナが戸松さんだっ
>>続きを読む

0

進撃!巨人中学校(2015年製作のアニメ)

3.8

アニかわいい
本家のセルフオマージュ満載で面白かった

0

ノラガミ ARAGOTO(2015年製作のアニメ)

3.8

1期と比べてより、「神」という存在の描写が多かった印象

雪音、成長したなぁってなったし毘沙門天も恵比寿もいいキャラだった…
あと毘沙門天と兆麻の関係性大好物

あの終わり方だと続編を期待してしまう

0

ノラガミ(2014年製作のアニメ)

3.8

軽薄そうな神谷さんボイスのキャラということで、デュラララの折原臨也を連想してしまった
ただ、夜トは普段はともかく決める時はしっかりカッコよくキメるのでそこがニクい笑

ひよりが夜トにとっても雪音にとっ
>>続きを読む

0

ワンピース 東の海編(1999年製作のアニメ)

4.0

目指せ海賊王!
FILM REDをほぼミリしらで観て、その流れのまま友人Mに背中を押される形で

ここまで長く愛される作品なだけあって、やっぱりすごく面白い!
まだまだ序盤だし、こっから先もっと楽しく
>>続きを読む

0

境界の彼方(2013年製作のアニメ)

3.8

自分の中の種田さんはゾンビランドサガとごちうさのイメージが強かったからこういうキャラは新鮮だった

設定等を飲み込めないまま進んでいってしまった感は否めないが、京アニ作画クオリティのおかげで飽きずに観
>>続きを読む

0

多田くんは恋をしない(2018年製作のアニメ)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

「虹の色を一つ、言ってみろ」
れいん坊将軍面白すぎる

月刊少女野崎くんっぽさがありつつもよりラブストーリー要素を盛り込んだ感じの作品

男子キャラは伊集院、女子キャラはアレクが好きかな
特に伊集院は
>>続きを読む

0

魔女の旅々(2020年製作のアニメ)

3.9

最終話に出てきたキャラの1人を見てゾンビランドサガを連想したのは誰でしょう?
そう、私です!

基本的に1話完結で観れて、旅の話だからイレイナ以外は少ない準レギュラーしか出てこないのも作品としては見や
>>続きを読む

0

Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 前半クール(2020年製作のアニメ)

4.0

1期と比較すると、場面転換が少なく情報量も多かったのでちょっと混乱してしまった感はある
ただ後半クールに向けての準備と思えばここから先が楽しみになるというものですね

エキドナのキャラはとても魅力的に
>>続きを読む

0

Re:ゼロから始める異世界生活(2016年製作のアニメ)

4.2

友人Fと職場の先輩からの薦めで
EMT!だったしレムが人気の理由がちゃんとわかりましたね

他の異世界ものをそこまでたくさん観ているというわけではないけど、他の作品と比べてもすごい観やすかった気がする
>>続きを読む

0

やがて君になる(2018年製作のアニメ)

4.0

決して単純じゃない、複雑で面倒な恋愛模様

モノローグが多かったり一人称視点のカットもあったことからか、かなり文学的な作品にも思えた

原作とアニメ尺それぞれの都合であることは理解するけど、非常に続き
>>続きを読む

0

俺の妹がこんなに可愛いわけがない。(2013年製作のアニメ)

3.5

・沙織・バジーナ回(誰だお前)
・新垣あやせ(CV.早見沙織)の罵倒
・デレ黒猫

0

俺の妹がこんなに可愛いわけがない(2010年製作のアニメ)

3.5

タイトルに聞き覚えがあったのと、キャストも知ってる人ばかりだったので鑑賞

0

デュラララ!!×2 結(2016年製作のアニメ)

4.0

池袋で起こる壮大な話の終結

多くのキャラが登場した中で複雑ながらも上手くまとめ上げた印象

ここにきてようやく平和島静雄のかっこよさに気付かされた…

なんだかんだで物語の中心はやっぱりセルティでし
>>続きを読む

0

チェンソーマン(2022年製作のアニメ)

4.3

姫野先輩に人生狂わされる

マジであらすじ知らないまま観たけど個人的に姫野先輩出てきたホテル編あたりから一気に面白くなってきた気がしてます
ところでホテルの重力変になるところってインセプションオマージ
>>続きを読む

0

東京リベンジャーズ(2021年製作のアニメ)

3.8

職場の同期の薦めで
三ツ谷くん推しです

身も蓋もない言い方をしてしまうと、いわゆる「不良もの」に対して特に良さとかを感じていないので、こんな中学生居てたまるかよという変に冷静な自分がいたのも事実
>>続きを読む

0

宝石の国(2017年製作のアニメ)

4.1

友人Hの薦めで
これは刺さりますねぇ…

性別も老いも(一応)死の概念もないという関係性がめちゃくちゃに刺さりました

CV伊瀬さんなのもあってアンタークチサイト推しです、見事に感情をぐちゃぐちゃにさ
>>続きを読む

0

SPY×FAMILY 第2クール(2022年製作のアニメ)

4.3

2期&劇場版決定めでたい

第1クールに引き続きの安定感で毎週楽しく観れました

原作読んでた時は夜帷は完全にネタキャラだと思ってたけどアニメで声の演技が乗ることで黄昏への恋心がしっかり描かれてて思わ
>>続きを読む

0

デュラララ!!×2 転(2015年製作のアニメ)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

「承」から初登場したキャラ達も馴染んできたので展開にもついていけたかなと

帝人がここまでヤベー奴だとは思ってなかったなぁ…笑

いよいよクライマックスへ!といったところでしょうか

0

デュラララ!!×2 承(2015年製作のアニメ)

3.9

ただでさえキャラ多い作品なのに新キャラがさらに登場することで関係性がよくわからなくなってしまった感はある
1話のOPで、「え、知らん人がいっぱいおる…」ってなった

ただ全てはここから先の展開のための
>>続きを読む

0

暁のヨナ(2014年製作のアニメ)

3.7

あらすじよく知らないまま見始めたら第一話で予想外の展開になってめっちゃビックリした

原作の量に対してはまだまだ序盤の部分だけのアニメ化だったので物足りなさを感じてしまった点もあるのが正直なところ
>>続きを読む

0