CIVILさんのアニメレビュー・感想・評価 - 3ページ目

彼方のアストラ(2019年製作のアニメ)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ワートリ好きな人にはオススメという話を聞いて
とんでもなくハイクオリティの作品だった…

いきなりの急展開から刺客の存在と不穏な要素を残しつつ基本的にはコミカルなテンポで進んでいくので観やすかった
>>続きを読む

0

デュラララ!!(2010年製作のアニメ)

4.0

豪華キャストに惹かれて
見始めた時はまさかこんなことになるなんて思ってなかった…!

オムニバス形式のような進み方をしていくのも個人的には好きな演出だった

たくさんのキャラが登場するので最初はついて
>>続きを読む

0

カッコウの許嫁(2022年製作のアニメ)

3.7

山田くんと7人の魔女の漫画を一気読みした経緯もあったので鑑賞

0

サマータイムレンダ(2022年製作のアニメ)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

なんとなく気になって観たらとんでもない良作だった
ストーリーもよくわかってない状態で観た1話、不穏な演出が不気味すぎてめっちゃ怖かった

展開がわかってからは影との攻防にワクワクしながら毎週楽しく観れ
>>続きを読む

0

メイドインアビス 烈日の黄金郷(2022年製作のアニメ)

4.3

いやハードすぎるわ…
1話の始まりで「これ別作品観てる⁇」ってなったしファプタやイルミューイが主人公って感じでもあったから1期や劇場版とは別作品にも思えるような内容だった、でもやっぱりハード

リコの
>>続きを読む

0

組長娘と世話係(2022年製作のアニメ)

3.7

ひたすら細谷さんボイスを堪能させてもらいました

0

シャドーハウス 第2期(2022年製作のアニメ)

4.1

1期から引き続くダークでミステリアスな世界観の中、さらなる謎解き要素があってより楽しめた

1期の時には大して意識していなかったキャラが実は重要キャラだったり、シャドー家の中でのケイトの位置付けなんか
>>続きを読む

0

リコリス・リコイル(2022年製作のアニメ)

4.2

友人K・Sの薦めで
観る前は勝手に「女子高生の日常もの」だと思っていたけど、実際はめっちゃ好きなジャンルでした

まず設定と世界観を説明してから序盤はガールミーツガールな要素で心を掴み、中盤からはやや
>>続きを読む

0

赤髪の白雪姫 2ndシーズン(2016年製作のアニメ)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

相変わらず尊い、好き

タンバルン編始まった当初は白雪とゼンの距離が(物理的に)離れてしまっていたのでじれったくも感じていたのだけど、終わってみればタンバルン編素晴らしかったです…
待たされた分と言う
>>続きを読む

0

赤髪の白雪姫 1stシーズン(2015年製作のアニメ)

4.3

友人Sの薦めで
素晴らしき少女漫画成分を全身に浴びて終始ニヤニヤが止まらなかった…尊さが致死量です

白雪は誰かに守られるか弱い存在(知識不足による少女漫画への偏ったイメージ)ではなく、自らの手で道を
>>続きを読む

0

黒子のバスケ 第3期(2015年製作のアニメ)

4.0

漫画で読んだのもだいぶ前で忘れていた展開も多かったので思い出しつつ楽しめた
シリーズ通してアニメーションで観れたのはやっぱり良いですね

緑間・高尾のコンビ技はアニメだと逆にシュールな感じになってた気
>>続きを読む

0

魔法少女まどか☆マギカ(2011年製作のアニメ)

3.7

世間で評価されているほどはハマらなかったというのが正直なところ

ただアニメーションの斬新な感じは印象的だったしストーリーも予想外の方向であったのは楽しめた(逆に言うとそこに辿り着くまでが間延びしたよ
>>続きを読む

0

黒子のバスケ 第2期(2013年製作のアニメ)

3.9

木吉先輩推しなので霧崎第一戦を観れたのが嬉しかった、漫画でもかなり好きなシーンだったがアニメで観ても同じようにグッときた

0

ゾンビランドサガ リベンジ(2021年製作のアニメ)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

1期で積み上げたものを一度全部まっさらにした状態から始まる“リベンジ”の第2期 まさかこんな始まり方をするとは...

2話のサキ回、3・4話の純愛コンビ回と、 いくら2期とはいえクールの序盤でやる完
>>続きを読む

0

ゾンビランドサガ(2018年製作のアニメ)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

開始1分14秒で 「ちょっと待って?」 ってなった、こんな作品初めて

事前に情報を仕入れないで観たのは正解だったかもしれない

基本的にはコメディとして描きつつ、真面目なところはとことん真面目に描い
>>続きを読む

0

ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld(2019年製作のアニメ)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

アリシゼーション編後半、続きが気になって次へ次へと観ていたら一週間ほどで完走してしまった
第1期からのSAOの集大成として、全員集合的な展開になるのめちゃくちゃ大好物です

気づいたらアンダーワールド
>>続きを読む

0

ソードアート・オンライン アリシゼーション(2018年製作のアニメ)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

一体どういうこと…⁇から始まったアリシゼーション編
世界観に慣れるまで時間がかかったけど慣れてきてからは普通に楽しめた

今期のメインキャラ3人の中の人が松岡さん、信長さん、茅野さんなのがちょっと面白
>>続きを読む

0

メイドインアビス(2017年製作のアニメ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いやハードすぎるわ…
友人Fから「絵柄に反して結構内容はキツイよ」と聞いていたので身構えていたつもりだったが…

中盤までは結構ハードだけどなんとか耐えられるくらいだなと余裕こいてたらそれが仇になった
>>続きを読む

0

黒子のバスケ 第1期(2012年製作のアニメ)

3.9

原作読んでいた人間なので最初は声優さんの声が読んでる時のイメージと違うのではないかと不安だったけど観ていくうちに慣れた
キセキの世代だと小野Dさんの緑間が1番イメージ通りの声だった

やはりこの手のス
>>続きを読む

0

プラネテス(2003年製作のアニメ)

3.7

NHKの再放送で

最初はお仕事シリーズ的なノリで観ていたけど最終的にはそれより壮大な話になっていったので少し驚いた

0

SPY×FAMILY 第1クール(2022年製作のアニメ)

4.3

アニメ化決定前に原作を読み始め、ヨルさんの初登場コマを見た瞬間、「早見沙織だ!!」ってなってたので本当にCV.早見沙織になったのがすごい嬉しかった

動きの表現ができるアニメーションで観る楽しさがある
>>続きを読む

0

かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-(2022年製作のアニメ)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ウルトラロマンティック!!!
1・2期から引き続きのクオリティ、3期は更にパワーアップしていたようにも感じる

まさかパリピ孔明と同クールでラップ回を観れるとは思ってなかった笑

そしてラブコメの「ラ
>>続きを読む

0

パリピ孔明(2022年製作のアニメ)

4.2

単行本勢なのでストーリーはわかった状態で観たけどやはりこの作品は音楽が付くことでより素晴らしくなりますね
信頼と実績のPA作画で面白いと知ってるストーリーを観る楽しさ

アニオリでKABE太人の背景を
>>続きを読む

0

Angel Beats!(2010年製作のアニメ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

友人Sの薦めで

序盤は世界観についていけず面食らったところもあったが、徐々に面白さに惹かれていった

終盤、ラストはしっかり泣いた
最後の最後にタイトル回収とは……

0

Charlotte(2015年製作のアニメ)

3.9

ちょっと不思議な学園モノなのかなってスタンスで観てたので中盤以降の急展開にはかなり驚いた

ラストは少し駆け足にも感じたけど総じて面白かったです

0

吸血鬼すぐ死ぬ(2021年製作のアニメ)

4.2

友人Mを経由して友人Hの勧めで
ジョンかわいいし準レギュラーとゲスト声優が豪華すぎませんか…⁉︎

基本的にギャグ全振りで声出るほど笑ってしまうこともあった

古川さんを知ったのがかぐや様ってのもある
>>続きを読む

0

ソードアート・オンラインII(2014年製作のアニメ)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

【ファントム・バレット編】
・ライトセーバーやんけ!戦い方はジェダイやんけ!
・ゲームの世界観とか設定とかは個人的にGGOが1番好きかも、プレイしてみたい
・散々ライトセーバー(フォトンソード)使って
>>続きを読む

0

その着せ替え人形は恋をする(2022年製作のアニメ)

3.7

弟の薦めで

ストーリーはそこまでハマらなかった部分もあるものの、「好きなものに対して一直線」というテーマはすごく好感が持てた

わかってても種﨑さんの声が判別できねえ…

0

ReLife 完結編(2018年製作のアニメ)

3.8

話数が少ない中でしっかりと満足できる出来でした

0

氷菓(2012年製作のアニメ)

4.3

「わたし、気になります!」
京アニさんの安定感…

評価も高いし観てみるか〜、くらいの気持ちで観たら面白すぎて止まらなかった

古典部4人のそれぞれのキャラ付けの魅力に加えて学園ミステリとしてのクオリ
>>続きを読む

0

ソードアート・オンライン(2012年製作のアニメ)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

友人Sの「SAOはアインクラッド編見て合うか決めな」という薦めで

良くも悪くもラノベって感じのストーリー、1期がまるまるアインクラッド編だと思ってたからフェアリィ・ダンス編が始まった15話のOPは面
>>続きを読む

0

僕らはみんな河合荘(2014年製作のアニメ)

3.8

友人Sの薦めで

キャラがみんな濃くてテンポの良いギャグが面白かった

0

ACCA13区監察課(2017年製作のアニメ)

3.9

独自の行政機関、「ACCA」を舞台に描かれる作品

派手に盛り上がるというわけではないが、水面下で着実に物語が進んでいる感覚が面白い
公務員アニメって感じだったのも個人的には楽しめた


CV.安元さ
>>続きを読む

0

平家物語(2021年製作のアニメ)

3.9

豪華キャストに惹かれて

作画も特徴的で引き込まれ、ストーリーも(特に終盤)充分に楽しめたが高校時代の古典と日本史の知識が残っていればもっと楽しめただろうなぁ笑

0

東京24区(2022年製作のアニメ)

3.1

序盤は面白かったが、設定を活かしきれていなかった感…

0