CIVILさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

4.0

観客に話しかけてくる演出が面白く、ストーリーがテンポ良く進んでいく感覚もあって観やすかった

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.0

どのシーンを切り取ってもまるで絵画のような、そんな美しさのある作品だった

オンリー・ザ・ブレイブ(2017年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレを見ないで鑑賞できてよかった

あんな終わり方をするとは思ってなかったから途中の仲間たちとの交流を楽しく観てたのに…

ラストは号泣でした

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.9

恐竜大乱闘!!!
振り切ってるあたり嫌いじゃないです

ジェフ・ゴールドブラムの存在感はすごかった

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.7

上手く言えないけど、映画らしからぬ映画というか、オシャレだった

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

前作よりもダークでシリアスな展開となっていき、全体的にパワーアップしていたと感じた
ただ続編ありきゆえに中継ぎの作品的な印象を受けてしまったのは否定できない

とはいえハリー・ポッターシリーズとのリン
>>続きを読む

トゥームレイダーファースト・ミッション(2018年製作の映画)

3.6

ストーリーは少し物足りなく感じたけどアクションシーンは見応えがあった

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

Queenをもっと深く知りたくなった、そしてまた観たいと思った

最後のライブシーンの力強さは宣伝通り魂に響いた

ただ、個人的に一番涙腺が緩んだのは自分がQueenの曲で一番好きな”Don’t St
>>続きを読む

シャークネード ラスト・チェーンソー 4DX(2018年製作の映画)

-

今まで体験した4DXの中で一番激しかった

なんだかんだで全作観てきたシャークネードシリーズの完結編を映画館で観れるという事で遠出して観に行ったけどもう最高
もはやおなじみのムチャクチャ加減はもちろん
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

良い意味で予想を裏切られた
コミカルなシーンをちりばめながらもヴェノムの残虐さも表現されてたのでちょうどいいバランスだった!

ジェニー・スレイトがあっさり死んでしまったのは残念だったけど今後(カーネ
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

-

よくわからなかった、しかし決して面白くなかったというわけではなく映画を超越したすごいものを観せられたという感じ。
この映画自体が劇中のモノリスのような存在であるように思えた。

いずれにせよ映画館で、
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.4

ネタバレを踏む前に観れてよかった
とてもリアルに感じるストーリー展開だったので、気づいた頃には完全に引き込まれていた

終盤、伏線が一つ回収されるたびに全身に鳥肌が立った
この結末を予想できた人は一人
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

4.3

ブリー・ラーソン、ジェイコブ・トレンブレイの演技が凄すぎた

どのシーンも視聴者の心に訴えかける力強さがあった、傑作。

ルイスと不思議の時計(2018年製作の映画)

3.4

ケイト様が魔女ってのが最高
内容としては理解しにくいところがあれば意表を突かれるシーンがあったりと可もなく不可もなくといった印象

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.7

ユアン・マクレガーの演技に引き込まれた

プーたちが違和感なく動き、喋っていて現代の撮影技術はすごいなと改めて感じた

イングリッド ネットストーカーの女(2017年製作の映画)

3.7

キャスト目当てで観たけどSNS問題に切り込んでてなかなか衝撃的だった
SNS大普及の現代、使い方には気をつけようと思える良い作品だと思う

カムバック!(2014年製作の映画)

3.6

サルサはよく知らなかったけどクライマックスはすごい楽しめた

親友サイモン・ペッグのカメオ出演に思わずニヤリとしてしまう

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

4.0

スクリーンで観たのも影響したのか、前作よりも楽しめた
主要キャラの若い頃を演じる俳優たちがみんな顔も話し方もそっくりだったことに驚いた

ミュージカル映画っていいなぁ

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

4.0

予告でクリンゴン語を話すパットン・オズワルドに惹かれて鑑賞

世の中良い人も悪い人もいる、そんな中で”自分の大好きなもの”に向かって困難を乗り越えていくウェンディの姿に感動した🖖