JA8980さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

  • List view
  • Grid view

クルエラ(2021年製作の映画)

3.9

クルエラの大胆さに観ていて飽きなかった。

ファッションも大好き。

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

なぜ、この戦争映画がコメディだったかというと、イマジナリーフレンドにヒトラーを置き、部屋をナチス一色にし、ユダヤ人をモンスター扱いしていたジョジョのそれは、紛れもない幼稚な戦争ごっこだったからだと思う>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

いやー名作だったな。
でも、何がって言われるとわからん笑

ジャックニコルソンもシェリーデュバルも凄まじい演技してた。

キャロル(2015年製作の映画)

3.9

「認めてもらいたい」とかじゃなくて、「放っといてもらいたい」人達がいるんだよな。

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.6

美しい作品。

他の方も仰ってるように、長いショートムービーを観たような感じはある。


ショートムービー
ショートムービー
ショートムービーが始まるよー

ショートムービー
ショートムービー
ショー
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.1

やっぱり新海誠監督の作品は見応えある。

マクロを壮大に、ミクロを緻密に描かれた作品が俺は好き。

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0

毎日思い出しては悔やむ、最悪の気分を奴等に味わわせてやったわけだな。

96時間 リベンジ(2012年製作の映画)

3.5

相変わらず洞察力と記憶力が凄まじい。

キムに地図開かせて位置特定させるシーンは度肝抜かれた。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.6

面白かった。
だけど、成功を目標とするなら、その為に一生懸命働くことって無駄なんじゃないかと思えてしまってちょっとショックw

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.5

カーアクションで路肩を走るのがどの映画でも定番になってて少し笑っちゃったけど、アクションは派手でカッコよかった。

マット・デイモンはIQが160らしいから、あれぐらいの洞察力が本当にあるのかもしれな
>>続きを読む

カサブランカ(1942年製作の映画)

3.2

イングリッド・バーグマンがめちゃ綺麗。
色彩がないせいか、途中途中飽きて来た。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.9

出会った頃の2人は似たもの同士だったけど、結末としては逆の形となった。

しかし、思えば、それぞれ別れの過程が少し異なっていたんじゃないかな。

信頼の脆さが目に見えるようになるのが若者の別れ方であり
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.0

ジャックが頭悪くてコミュ力も低いし、時空が変化したとはいえ明らかに余裕がない。

その世界では金持ちでもないのにラフィット82年を頼もうとする感じが大企業のトップとは思えなかったなー。

ソウ(2004年製作の映画)

3.3

オチが最初に疑ったところだったからあんまり衝撃がなかった。

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.5

号泣しました。
大切な人がアルツハイマーになったら何がしてあげられるんだろう。