STPDさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

STPD

STPD

映画(718)
ドラマ(5)
アニメ(0)

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

4.8

ギャグパートの99%がタイカ・ワイティティの仕業だと思ってる

サンゲリア(1979年製作の映画)

4.5

サメとゾンビの戦いが観られるのはサンゲリアだけ!(たぶん)

マチェーテ・キルズ(2013年製作の映画)

4.3

ロバート・ロドリゲスとダニー・トレホが好きな者のための映画

RED/レッド(2010年製作の映画)

4.6

かっこいいおじいちゃんおばあちゃんが好きです

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

5.0

脚本の都合上、最初から死ぬとわかっていても彼らの死を受け止めるのがあまりに辛い。

イレイザーヘッド(1976年製作の映画)

4.7

不穏。不気味。意味不明。予測不能。
絶叫するような恐ろしさはないものの、ただ不快で仕方がない。どんなにグロテスクな映像も背筋が凍る演出も平気な自分が唯一、恐ろしさで投げ出しかけた映画。
向こう10年は
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.7

学校の授業で鑑賞。
観せられた映画の中で1番面白かった作品。
シーンのほとんどはセリフを喋るだけ、なのに引きつけられて目が離せない。傑作。

ファン(2016年製作の映画)

3.8

機内の英字幕で鑑賞したので内容はちょっとおぼろげ。
自分も、大好きなスターのいるただのファンだから観ていて辛い。愛情が転じて憎悪になる様を現実でも見てきたため、真摯なファンを貫き通さなければならないと
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.9

エドガー・ライト監督作品なのにそこまでオタク臭くなかったのが残念です

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年製作の映画)

5.0

マイケル・ジャクソンのBadにノリ、ダイヤを盗むシーンにまずテンションが上がる。
懐かしい80年代の曲をふんだんに使った演出は、子供に付き添って観る大人の方が突き刺さるはず。カセットテープでサントラ発
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.5

たった15の子供に世界を背負わせさせるわけにはいかないという、大人たちの一方的な愛情がピーターに届いていないのがもどかしかった。
どうしても周りの大人目線でしか観られないので、このピーター・パーカーに
>>続きを読む

レゴバットマン ザ・ムービー(2017年製作の映画)

5.0

バットマンの孤独と葛藤を真摯に、しかしコメディーに描いた作品。
目が回るほどたくさん登場するキャラクターたちを知っているとより楽しめる。

ドラゴン×マッハ!(2015年製作の映画)

5.0

ウー・ジン5億点
トニー・ジャー5億点
マックス・チャン5億点
ルイス・クー5億点
サイモン・ヤム5億点

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

5.0

ふと思い出し、観てよかったなという気持ちが1番に出てくる映画。

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.8

英語ができないのに外国へ行ったことのある人なら味わう不安がリアルで、気付いたら主役のシャシを応援していた。
落ち込んだときにまた観たい。

グリーンマイル(1999年製作の映画)

5.0

原作を読み、立ち上がれないほど大泣きしたので、覚悟して観たが駄目だった。