Keeeeeeeiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ボーイズ’ン・ザ・フッド(1991年製作の映画)

-

やっと観れた名作。わかりやすい。トレがコンプトンに連れていかれるシーン良いすね。お父さんの言動に1番現実を見る。ダウボーイが青っぽい服着てるのはクリップスをイメージしてるはず。そう観れば彼の悪ガキ感も>>続きを読む

ネイバーズ2(2016年製作の映画)

-

カッパ・ニューも嫌いじゃないけどやっぱりデルタ・サイが史上最強なんよ。前作派。とか言いつつもまあ面白いしめっちゃ笑うねんけど。1作目のネタをめちゃくちゃ丁寧に上手に持ってこれてるあたり2作目としては優>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

IMAX 座席はもちろんF14で

んーーー満点!至高!1番面白い!めちゃくちゃすごい映画体験した!!!

2回目 4DX

キャスト名のクレジットに使われるシーンが全部良い

トップガン(1986年製作の映画)

-

昔から何回も観てる作品っていつ観てもおもろい。と言いつつもって感じではあるけど。
マーヴェリック観る前日に復習で観て、マーヴェリック観た今日これ書いてるけどマーヴェリックの余韻でちょい評価上がる。

友情にSOS(2022年製作の映画)

4.5

思ってたよりだいぶ面白かった。

黒人とラテン系の大学生3人が家で知らない白人女性が倒れてるのを発見。警察に連絡するかの話になるけど白人じゃない男3人だと警察に発砲されるかもしれない…から始まるコメデ
>>続きを読む

スターは駐車係に恋をする(2022年製作の映画)

4.0

良い!めちゃ好き!
逆シンデレラストーリーのラブコメ好き好き好きって思いながら観てたからか、次の流れが予想つかんくてラストでおーそうくるのねって感じ。でも確かにで納得。ラブコメではない、コメディ。
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

-

なんかおもちゃみたいな映画やし、「ハードコア」より酔う。こういう系(どういう系?笑)の作品のどれにも並べなかったちょっとの物足りなさ。嫌いではない笑。サマラさんまた手か…
めちゃくちゃキック・アス2な
>>続きを読む

シニアイヤー(2022年製作の映画)

-

レベルウィルソンを主役にした映画を作りたい!ってとこから企画がスタートしてそうな作品。だからか、周りの学生のキャラが設定の割にはちょい薄め。レベルウィルソン好きな人は好きだと思います。

マクベス(2021年製作の映画)

-

A24。名前は何回も聞いたことあるけどこれ観て初めて内容知った。戯曲の映画もたぶん初めて。city of godsのmvもそうやけどモノクロの強調された光と影の効果に最近よくシビれます。主演の2人は流>>続きを読む

チェリー(2021年製作の映画)

-

言葉きっったな
あんな何もないとこで銃撃戦起こったらかなりやばそう。PTSD系かと思ったら途中からだいぶジャンキー。変わった演出多い。

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.8

IMAX3D

作品としてどっちが面白い?って聞かれるとNWHってなるけど好みはこっち。最高。

月世界旅行(1902年製作の映画)

-

授業で3回くらい観せられた
すごいとしか言いようない

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

5.0

観に行った時ネビルの橋爆破シーンめちゃくちゃ好きやった。しっかりシェーマスが爆弾仕掛けてる未公開シーンも良い。カッコいいシーンが多いんすよ。不死鳥が1番好きやのにシリーズ観終わった直後から当分はやっぱ>>続きを読む

50グレイテスト・ハリー・ポッター・モーメンツ(2011年製作の映画)

-

何年か前にテレビでやってたやつ
やっぱハリーとハーマイオニーのダンスシーンには何かありかけたんよな。
ワンダイレクション期と近いこの時のロンドンバイブス好き。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

5.0

死の秘宝の展開めちゃくちゃ好き。後半のゆっくりなとこもめちゃくちゃ好き。切なくてくっっっっらい作風も大好き。ハリーとハーマイオニーやっぱ好き。ロンドンに出てくるとこも好き。ピカデリーサーカスに出てくる>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

-

これだけなんか久々に観た気する。こんなにおもろかったっけ。
連続で観てると3人の関係の成長がはっきりわかって良い。机挟む会話シーンが多い印象。ハーマイオニーがロンに対して求める描写というか仕草というか
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

-

芯の芯まで好き。アンブリッジ見るたびめちゃくちゃ嫌いなんやけど、アンブリッジが大活躍するこの作品が嫌かと言うとそんなこと全くなくてシリーズで1番好き。ハリーとハーマイオニーの関係めちゃくちゃ良い。

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

-

もし一軒家買ったら1部屋だけエグいほどハリポタ仕様とか作りたい。ハリポタシリーズはDVD・本一回買ったら一生残せる財産やと思う。
セドリックが出てきた時のハーマイオニーとジニーの反応とか見てておもろい
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

-

これ観たここ2,3回で毎回思うけど、ハリーポッターにタイムスリップ要素ぶっ込むの好き。ハーマイオニー不在ロン有りにした前作ラストから逆にした今作ラスト展開もいい。未公開シーンもしっかり観てる。

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

-

昔に親が会社で1と2のDVDもらってきてスタートしたハリポタライフ
たしか原作はここまでしか読んでない。買うか。
改めてグリフィンドールの剣ってファミレスのレジで売ってそうなデザインよな

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

5.0

続きがあるもんを映画化してるからか知らんけどハリポタほど最初がしっかりしてるシリーズ知らん

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

-

このシリーズは毎回世界観にやられる。2時間半が体感2時間弱くらいやった。ってか魔法ワールド全部2時間超えやから超えたもくそもないんか。後味も好き。
ホーグワーツ関連その他はやっぱ映画館で見ると痺れる。
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

-

また観た
グリンデルバルドの演説のシーン好き。
ファンタビの新メインキャラの登場させ方って、前作でちょっとだけ出しといて次作でガッツリってイメージ。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

-

だいぶ観てなかったからまた観た
やっぱりハリーポッターの方がどう考えても好きやなとか思いつつも、このシリーズならではの部分もいっぱいでこっちも好きなとこはある。国越えるの好き。
コリンファレルが杖持っ
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

-

なんか夫婦って良いな、家族を持つって羨ましいなとかたぶんほぼ初めて思った。子供が見てる世界も良いな。
子供目線で進むかと思いきや大人の目線も気になったりで観終わった時なんかちょっとだけボヤッとした。も
>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

-

伏線回収が曖昧すぎる。もっとこだわりというか気付けてたらおもろい点があったんやろうけど、僕は初見ではできやん人間でした。
でも観たことないタイプのセクシャリティー映画でそこは良かった。
それ語る上で馬
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

-

どのシーンも見たことあるけど通して観たのは初めて。オードリーヘップバーン、動いてるとこ見ると改めてめっちゃ美女やな。
最後良いすね。
アラジンはどう考えてもこれから生まれてるはず。

モービウス(2022年製作の映画)

-

もうなんかマーベルの良いように映画館に連れてこられてる気してきた笑。
感じとしては、ほんまにヴェノムくらい。エフェクトはまあまあカッコいいです。
ラストの畳み掛けが本当に意味がわからない。
マットスミ
>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

-

なんか結構好き

演出しっかりしてんなぁって思ったからメイキングまで見た。メイキングまでしっかりしてる。

親まで楽しめそう。
両親、大人の言うこと聞いて良い子に見られたいって子供は思いがちですよね。
>>続きを読む

ファイブ・フィート・アパート(2019年製作の映画)

-

久々に映画でガチ泣したくてやっと観た。じーんとはきたけど涙は出ず。

まあまあ近づくやんとか所々いらんこと考えてもうた。
流石に最後は胸のすぐ手前まできてた。
ポーのセリフが何個か良い。

なんか音楽
>>続きを読む

オリヴィア・ロドリゴ:ドライビング・ホーム・2・ユー(2022年製作の映画)

-

アルバムのドキュメンタリー作品ってセットリストの裏側が見れたりするからSOURをヘビロテしてる私からすればとても良い。
もうちょい教えてくれてもええやんってとこはある。
brutalの裏側が好き。
>>続きを読む

ローン・レンジャー(2013年製作の映画)

-

新作でレンタルした時ぶりに観た。
アミハマのキャラがいい。
アクションも良いし流れも悪くないと思う。
語り手いる形式の映画の中では好きな方。
TFリベンジが評価良くないのと同じ何かを持ってる気がする。

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

色盲テストで色弱発覚してからの勢い好きすぎる。
観てる途中は全く思わんけど観終わってから思ったのが、焦点というかテーマというかがわかりやすくて超良い。ミスコンなんてクソとか言っときながらミスコンあって
>>続きを読む

folklore ロングポンド・スタジオ・セッション(2020年製作の映画)

-

日本版CDについてる白黒のインタビュー冊子を映像化したみたいな作品
テイラーのアルバムやとfolkloreが1番好きなのでそりゃ最高。
アーティストって自分が思ってるより何倍もアーティスティックな感性
>>続きを読む

ゾンビーズ(2018年製作の映画)

-

男がチア牛耳ってる!!たぶん初めて見た
ディセンダントの方が好きやなぁって感じやけど、この作品はダンスのクオリティがすごい。いくら優しめの色のライトピンク、ライトグリーンでもあれだけ使われると目が痛い

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

-

試写
凄すぎてほとんどついていけやんねんけど、主人公アレクシアの抱える秘密がエグすぎてオチまで観れた。エグすぎるが故の内容いうかメッセージというかはたぶんしっかりある。映像は絵画を参考にして撮影された
>>続きを読む