ちちゃんさんの映画レビュー・感想・評価

ちちゃん

ちちゃん

ジェイコブス・ラダー(1990年製作の映画)

3.3

ムッッッッッッズイ。これを最高と評価できる感性を持ち合わせていたかった。
あとシンプルに期待しすぎた

どこからがリアルでどこからが幻覚であるのか。
本当は死んでいるはずの人が急に出てきて、、でも死ん
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.9

思ったよりメッセージ性の強い映画でしたね。。だいぶ体力使ったし見終わったあとは手汗エグかったです(´・_・`)

塔に登ってる途中のネジのアップがハラハラ感を増大させてて、映像の使い方がすごく上手いな
>>続きを読む

ボイリング・ポイント/沸騰(2021年製作の映画)

4.0

臨場感がとにかくあった。自分も実は働いていたのか錯覚するぐらいには入り込める作品だった。

普通にサボってるヤツとか遅刻するヤツ、レイシストだったり、インフルエンサー、評論家の佇まい等々全てリアル。風
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.0

中盤まではびっくり系ホラー。怪物を裏で操っているシーンが挟まれててて、少しビックリが緩和されてたところもあった

終盤かなり展開が変わってきて見ててワクワクする進み方に。色々な人のレビューに出てくる怪
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

2.8

音を立てたら〜って書いてる割には、足音とか自然の音系に対してはほぼ何も起きないっていうのが設定ガバガバじゃないかな。もっと張り詰めた緊張感が欲しかった₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎

次何が起こるか大体予測で
>>続きを読む

ソウ4(2007年製作の映画)

3.2

やっぱり痛々しいね。
最後には「おお、お前が次のジグソウか」ってなるよ。

今回はジグソウの過去も取り上げられててちょっとうれしい

回想シーンとかがごっちゃごちゃに出てくるから死んでるはずのやつが普
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.2

ただただ不気味だった。伏線というか、あとから「ああ、あの時はそういうことだったのかな?」ってなるものが多くておもしろい

ラストはかなりスピード感あって、ひとつの展開に時間をかけて見たいワタシは巻き戻
>>続きを読む

ラストベガス(2013年製作の映画)

3.7

全員役柄と雰囲気が合っててすごく良い!!!!!!
モーガン・フリーマンニッコニコで良い!!!!!!!!!!発作には気をつけて!!!!!

普通にマイケル・ダグラスがずーっと紳士でカッコよかったね〜₍
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.3

ジム・キャリーの表情筋があってこその作品だと思った。

信じてる人の言葉が監督のセリフで、番組を盛り上げるためのひとつだったなんてことが現実であってみろ。怖すぎるよ………人間不信どころか一生外に出れな
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.0

約90分同じような映像で場を持たせられる物語の作り込み方が尊敬レベル。映画に入り込めるタイプの人だったらどハマりすると思うヨ←わたし

物語の構成なのかヤコブセーダーグレンの演技力なのか分かんないけど
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.1

ものすごく後味の悪いラストで放心状態。胸糞っていう言葉では収まりきらないぐらいしんどいね。あれこれ考えながら見たけど全部違った。特にラスト、つい声が出たよ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎

でもこんな感じのサス
>>続きを読む

エスケーピング・マッドハウス(2019年製作の映画)

3.6

あらすじが大ネタバレでアウト

所長もデカい看護師も医者も最悪だけど、なんとか最後はいい方向に行ったからホッ。ホリスター家の子最後まで可哀想だったなあ
シャッターアイランド系か?と思ってたけど真逆だっ
>>続きを読む

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

2.9

ビックリ要素アッリアッリ映画だった。(なんちゃって)

普通に怪物ならまだしもティンヤに擬態するのすごく厄介だよな〜
ティンヤが生きていてどこまでも報われないのマジでしんどい。

都合の悪いことは見て
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

なんでこいつら全然死なないんだよ

追記
比べるつもりはなかったけど、クワイエットプレイスよりこっちのが圧勝

ソウ2(2005年製作の映画)

3.4

痛てー!!!!!!
最後の方のシーンで首に力入りすぎて肩つってしまったよ

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.7

終始ハラハラして見てた。ママがマジで狂ってるね。ラストの終わり方には思わず笑っちゃった( ᐢ_ᐢ )
1時間半でこの満足感はタイパ良すぎるので全人類見て

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.0

サクサク人が死んでってびっくり
思ったより怖いというより面白い要素強くて笑えるシーンばっかり
レザーフェイスエプロンしてるのマジでかわいい

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

2.5

老人大変な目にあってたね〜
金持ちが優遇されて年寄りが劣悪な世界。いずれこうなるのかね、、やだね₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎

言いたいことは分かるけど1時間クソ長く感じる

変な家(2024年製作の映画)

3.0

音で驚かせてくる系のホラーという事前情報のみでの鑑賞。
これ系のホラーは日本でしかあまり見ないので日本らしさがあって面白かった。普通にビビり散らかした

間宮祥太朗がイケメンだった

セッション(2014年製作の映画)

4.0

ラストのフレッチャー嫌なやつで終わるかと思ったけどアンドリューと心が通じあって良かった。
ドラムにもめちゃくちゃ引き込まれたし最後はパソコンにかじりついて音量も上げて見てしまった。
映画館で高音質で見
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.3

クラリスに対するレクターのなんとも言えない優しさがすごく好き。
時代を気にして見てるわけじゃないけど30年前にしては本当によくできてる

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

4.0

とにかく見てて楽しい。
ジョークもすごい効いてるしハラハラ感もあるし伏線もちゃんと回収できるしで、いいとこ取りみたいな作品。

強盗とか万引きはしないけどこんな老後を迎えれたら楽しいだろうなあ。
今日
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

ずっと緊迫している不気味な雰囲気を出すのが本当にうまい(音楽も相まって)。ふっと映る何も無い引きの画もとってもこだわってるんだろうな〜

ストーリーは自分にとっては無茶苦茶怖くて時々うぉっとか言ってた
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.8

チョーおもしろい。話の勢いがすごいからあっという間でした。
あの話術欲しいな

ディカプリオがイケメン

ウィッカーマン(1973年製作の映画)

3.3

今までの常識が急に覆される世界ってビックリするよね。
自分はクリスチャンではないし、どこかに強い信仰心を持ってるとかではないけどこんな世界に降り立っちゃったら狂っちゃうなあ

ラストの刑事が希望から絶
>>続きを読む