たろうさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ゲット・クレイジー(1983年製作の映画)

4.6

いやめっちゃ面白かったな〜!
休む暇なく展開するアホみたいなストーリー、頭を空っぽにして楽しめました。やはり急に爆破したら大体面白い。この振り切り具合が見ていて気持ちいい。ジョン・デンスモアってこんな
>>続きを読む

マッドゴッド(2021年製作の映画)

-

この手の作品から文脈を読み取ろうとすると徒労に終わりがち。前衛映画見てるみたいだった。なにかのメタファーかな?とは思うけど考えすぎるのも無駄な気がして後半はただこの世界観に浸るのに徹していた。
ストッ
>>続きを読む

晩春(1949年製作の映画)

-

セリフは棒読みだしアクションも地味。人間が無機物みたいだ。
そんな人間がふとした瞬間に見せる感情の揺れ動きにはなんとも言えない良さがある。小手先の感情表現が無いため観ていてストレスが少ない。

「一生
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

-

認知症を追体験するような作りはよく出来てんな〜と思ったけどそれに尽きるな…観る人間の境遇によって感じるものが違うのだろうが。アンソニー・ホプキンスやっぱうまいよね。

スペンサー ダイアナの決意(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

画と音楽は良いんだが、なんか物足りない。
あんまりダイアナ妃のこと知らないからかな。
途中のホラーな展開なに。少なくとも自分が死んだ後にこれ作られたらキツイ。
ただマギーがサリーホーキンスなのは良かっ
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

-

行動原理が全てマモちゃん♡で怖すぎる。
地に足つけて生きろ。

ランボー(1982年製作の映画)

4.0

ランボーがチートすぎる。不用意に人に絡むとろくな事がない。野ねずみ鷲掴んで追っ払う肝玉がないとベトナムではやっていけない!

ダークナイト(2008年製作の映画)

-

冒頭のシーンからヒース・レジャーのジョーカーに心を掴まれた!
ただの勧善懲悪ストーリーではないところが面白かった。

ファミリーファミリー(2019年製作の映画)

-

ちょっとコメディタッチだけどほんとは福祉に頼る気力や時間すらも弟には無かったんだろうな。自分がもし同じ状況になったらと思うと…

ラスベガスをやっつけろ(1998年製作の映画)

-

ジョニーデップのラリった演技とドラッグ疑似体験的画面がおもろいけど中身薄い。イージーライダーや黙示録のパロディは正直好き。

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

-

ブレードランナーやキル・ビルのときからあんまし日本描写が垢抜けてないのね。もうハリウッドはこのまま数十年やっといたらいいんですよ。

真田広之マジでカッコいい!

リキッド・スカイ(1983年製作の映画)

-

奇を衒ってんな〜と思ったが、この映画のテーマには沿っている演出なのか。別に面白く無いけどこういう映画体験もあるよなと新鮮な気持ちに。

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ホラー映画として見るにもなんか驚かし方が一辺倒で物足りないし、夢の中の世界?にストーリーが偏りすぎているような気がした。そっちが肝なんでしょうけどあくまでエロイーズが主人公だしなあ…

こんな屈辱は都
>>続きを読む

ステージ・マザー(2020年製作の映画)

-

小綺麗な歌より下世話なパフォーマンスを披露していた時の方が面白かった。
息子はなんでこの母親のこと好きだったんだろう。
なんか全体的にペラい愛情を押し売りされた感じがして嫌だった。

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最後のショットや雰囲気が君の名前で僕を呼んでに似てるなあ。
海辺のシーンや絵を描いてるときの音に癒される。感情を露骨に表出するシーンはそれほど多くないものの、ふとした瞬間の表情やアクションを丁寧に撮っ
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.5

映画を作るのは大変だ!

初ホイテヴァンホイテマ先生。やはりこれはIMAXで見るべきだった。怖いから2回目はやだ!

地獄の黙示録 ファイナル・カット(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

カーツ帝国に着くまでの前置き長すぎ!て思ったけど必要なのかもなあ。徐々に感覚が狂う。カーツの言葉とリンクしているように思え、実は正しいこと言ってるんじゃない?となりかけた。あぶない。私だったら取り込ま>>続きを読む

どぶ鼠作戦(1962年製作の映画)

4.0

西部劇大好きすぎるだろ

ご都合主義にも程があるが、面白いのでオッケー!