チューイさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

チューイ

チューイ

映画(100)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ズートピア(2016年製作の映画)

3.8

家族で視聴してたのを思い出して記録
爽やかに面白い。ストーリーもしっかりしてて親も楽しんで観れる。
色んな動物が出てくるけど個性的で可愛かった。特にナマケモノ。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.6

家族で視聴
もう20年ぶりくらいに観てみると意外とストーリーが面白かったことに気づく。
自分は小さな頃に観てコメディとして楽しかったと覚えてたけど、娘(5歳)にはまだ早かったのか怖かったとのこと。聞い
>>続きを読む

MERU/メルー(2014年製作の映画)

3.6

完璧なドキュメンタリー
登山家たちの苦悩についても表現されてて見応えはあった。
そして映像の美しさ、本人達で撮影してたってんだからホントすごい。
山ってよりホント壁、よく登ろうと思うわ

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.8

予告編を観た時から気になっていた作品。
最初はコメディか?と思って観てたけどそこまでコメディコメディしてなくて、フラットな気持ちで観れる良作。展開にも違和感なくテンポ良く見れてかつ爽快感あるから良い。
>>続きを読む

点描のしくみ Queen of Hearts(2012年製作の映画)

3.7

予告編が本編てレビュー見て気になって視聴
確かにこれは本編が観たい(笑)

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.3

自分が映画の挿入曲をかなり重視するタイプなのでそりゃあ良い評価になる、と思わせる名曲の使い方。
友人からライブエイドの再現率が素晴らしいと言われて鑑賞後に観たけど素晴らしい再現度だった。
けど映画とし
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.8

堺雅人、生瀬頼久、きたろうがニコニコしているのだからきっとコメディな話と思ってたけど結構根が深い。実際ストレスすごいんだろうな…俳優さん達の絶妙な演技の光る作品だと思いました。
腹が減る'`,、('∀
>>続きを読む

EAST MEETS WEST(1995年製作の映画)

3.3

真田広之がカッコいい。
ジャケット見て鑑賞したけどジャケ画詐欺やね
もっと異文化との違いとかを表現して欲しかったけど恐ろしいほどすんなりと馴染んでしまってて面白くない。
そこを疎かにしちゃったし、すぐ
>>続きを読む

遊星からの物体X ファーストコンタクト(2011年製作の映画)

3.3

前作が良かっただけに残念な結果に…
CGにしたせいでせっかくの不気味さが消えてしまった。
前日譚という要素に対して結果的に意外な展開が無さすぎた…
前作が良すぎると難しいんだろーなぁ

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

3.8

なるべく前情報入れずに鑑賞。
SFとしか知らなかったからホラー的な進み方ですごくのめりこめた。
まずハスキーがすごい、意味わからんくらい演技がすごい。演出のなせる技なのか、後半より前半のハスキーの方が
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.1

正直最初はハラハラして、やり過ぎだろうとも思ってたけど、人を見下す態度に激怒してたところを見て、ドリスは素直に楽しんで接していたんだ。と思えた。
フィリップも最初からそんな彼に気づいてた。
ドリスの人
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

4.0

メタネタ好きだから面白かった。
戦闘シーンは迫力あるし、あーいった音楽とか演出は良いと思う。疲れた時に見たい映画。

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

4.1

前作に引き続き面白い
これもう神話だ、神話を現代風に実写化するとこうなるんだろーな。いい意味で無茶苦茶だしスケールがデカい。そして主人公があまりに魅力的、神話で出てくる神さまと思えば合点がいった。
>>続きを読む

ピーナッツ(2005年製作の映画)

3.4

ストーリーは良くあるベタな話。
演技はどうしても下手。けどなんだろう、慣れると味のある演技にも思えるし、30過ぎて子供も大きくてなってきたからかな、それで観ると普通に感動できた

七人のおたく cult seven(1992年製作の映画)

3.3

ウッチャンの乱闘シーンは意外と見応えある。全体的に中途半端に
暗い。あと各人のオタク要素をもっと活かして欲しかった
あとはもう各役者見て「若いなぁ」と思うだけかな。人に奨めようとは思えない。

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

4.1

見てしまった。
噂では耳にしていたが見てしまった。
これはズルい、続編見ちゃう。なんってーかほんとあまり出会えない魅力的な主人公
あー明日続編借りよう。土曜日でよかった

メメント(2000年製作の映画)

3.9

時間の構成に気づいてから、どうなるのかのワクワクと意外性のある事実。すごく良くできた話だなーというのが感想。
細かい部分まで良く考えてあるし繋げてる!
機会があったらまた見たい。きっと色んなことに気づ
>>続きを読む

トリック 劇場版2(2006年製作の映画)

3.4

トリックの雰囲気は存分に楽しめて良いけど一作目の方がb級感があって好きでした。
あと堀北真希も好きでした。

トリック 劇場版(2002年製作の映画)

3.5

劇場で観て以来の視聴。
独特な雰囲気が懐かしかった。1級のエンタメではないものを全力で目指している感じがトリックの良いところなのかもしれない。

二百三高地(1980年製作の映画)

3.8

乃木希典を演じた仲代達也の演技・演出が素晴らしい
さだまさしは賛否があるだろうなーと思う笑個人的には悲惨な戦争映画にあの優しい歌声が合わないから逆に良く感じた

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.6

陰鬱な雰囲気を上手く出してる、最初から最後までどこか違和感を覚える演出が続いて、気持ち悪いなーって思ってたら終盤の展開でなるほどと感じさせる。
けどそれでも良い意味で気持ち悪い、不思議ともう一度見てみ
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.5

面白かったけど1作目との違和感があった。軽くなったか?

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.7

豪華だなーって感じ。そしてその豪華さに負けない面白さだった

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.5

スカッとできた!何度もリセットし続けてやっと最後には…
ご都合主義もそりゃあるよ!それでもやっぱりハッピーエンドが良い

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.3

面白かったけどご都合主義感がね…
せっかくのダークナイトがなんかブレてるように感じた。

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

ビギンズは普通に面白かったけど、やっぱりジョーカー役のヒースレジャーが凄すぎる、ほんとこの役の為に存在するかの如くハマりきってた。何度も見てしまう。

個人的にはトゥーフェイスはいらん

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.4

普通に面白かった
男の子がワクワクする感じを大人味にした感じ笑笑

セブン(1995年製作の映画)

3.8

記録用
全編を通していい具合に淀んでた。7つの大罪だし、あの役柄ならまさか…とか思えて良かった。ありきたりだけど主役2人の演技とそのキャラクターがぴったりあってた。

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.2

映像は綺麗でストーリーもいい感じ、だけどなぜだろうそこまで面白くなかった。要所要所での話のゴールがふわふわしてたからか?

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

3.8

スターウォーズスピンオフとして良い出来だと思う!その分単独の作品としてはまあ普通に面白い。ってな感じ。
ライトセーバーによるチャンバラは無いけどファルコン号の宇宙戦は良い、エピソード4〜6にあった戦闘
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.0

友人に勧められてー
出てくる役柄全てが良い映画。変な悪人とかが出てこないから最後までスッキリ見れてじんわり感動できた。
完全版とかもあるらしいけど見るかは保留。
あとエレナが超美人、超好き

シティ・オブ・ゴッド(2002年製作の映画)

4.1

友人のススメ
軽快な音楽にのせて進むストーリーはスラムのギャングの話。暗くて汚くて、けどその世界で生きてるって感じが良い!金と暴力とクスリとあとセックス!
ストーリーの進め方も語り手と共に振り返ってき
>>続きを読む

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

3.6

本作もクズばっかり。
と、言いたいけれども前作よりも少しだけ義理人情?のような物を感じれた笑笑
最終章に期待がもてる。

荒野の七人(1960年製作の映画)

3.8

七人の侍、マグニフィセントセブン、本作の順で視聴。
そしてまんまその順番で面白く感じた。
本家七人の侍はそのストーリー、演出、演技に惚れ、マグニフィセントセブンは現代風アレンジとそのダイナミック差には
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

3.4

まあとにかくジャケットに騙された笑
長さもちょうど良かった。前情報一切なしで観たからかかなり楽しめた!展開も意外でラストもアリだと思う。

これを観る人には是非ともレビューも作品紹介も読まずに観ていた
>>続きを読む

海底47m(2017年製作の映画)

3.2

特筆することはない普通のパニック映画だった。
ただ水中の映像は結構リアルで良かった。