Chi73さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

架空OL日記(2020年製作の映画)

4.0

OLの戯れって確かにこんな感じ笑 悪口(そこまで本気じゃないネタ)で盛り上げるとか、絶妙にリアルで面白かった!!サクッと観るのにオススメ

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

想像していたものとは違った展開で、リピートして見たい程ではなかったけど、面白かった!怖かった!あのお母さん強すぎ、大好き!!!

パクソジュン出てるっては聞いてたけど、もっと出て欲しかったな…。

国際市場で逢いましょう(2014年製作の映画)

3.7

釜山訛りが聞きづらく、いつもより字幕を頼りにして鑑賞。韓国の歴史を学べる良い映画だった!最後の、ドクスが一人で部屋で亡き父に話しながら泣き、別部屋で親族がみんな和気あいあいとしているシーンが印象的。テ>>続きを読む

ファイティン!(2018年製作の映画)

3.7

マドンソクの男らしさと不器用な愛を感じられる映画だった♡ 納豆汁食べたくなった(^o^)

映画チーズ・イン・ザ・トラップ(2018年製作の映画)

1.9

韓国映画やドラマが好きでよく見るけど、この映画はメッセージ性に欠けてるように思えた…ドラマ16話で作った方がよかったかも。キュンキュンさせたいのか、思いっきりサイコパスなホラーを感じて欲しいのかが全く>>続きを読む

エヴェレスト 神々の山嶺(2016年製作の映画)

2.5

最後の阿部寛のシーン、結構ショックだった…(多分、人形?)

グレムリン(1984年製作の映画)

4.1

小さい頃に見て、妹がギズモの紫?ピンク色?の動くぬいぐるみを買ってもらったものを一緒に使って遊んだなー。映像で改めて見直してみるとギズモ可愛すぎ♡お目々と声が可愛いい。そしてストライプはキモカワ♡>>続きを読む

ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-(2020年製作の映画)

3.0

安楽死の実話をもとにした映画。観た感想としては、特になんの感情を持つわけでもなく、ドラマみたいな映画だったなということと綾野剛と北川景子の安定の演技力でストーリーに集中できたなということくらい。木村佳>>続きを読む

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

4.0

いろんな曲が聴けて楽しかった!コロナでミュージカル観に行けてないけど、久しぶりに観に行きたくなった…

小公女(1917年製作の映画)

3.3

女学院の子供達がとっても可愛くて癒やされた!!意地悪ばあさんが最後に立場逆転するところも、ベタで好き。さくっと見れちゃう。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.5

アニメの鬼滅は鬼の過去が泣けたけど、この無限列車編は炎柱の煉獄さんの過去や信念がとても泣けた…リーダーのあるべき姿をまんまと見せつけられた感じ、最高すぎる。

最初の煉獄さん登場シーンでは、不思議キャ
>>続きを読む

BLACKPINK ライトアップ・ザ・スカイ(2020年製作の映画)

5.0

文句なしで満点。大好きなBLACKPINK4人を個別に&グループ全体で、様々な角度から見れて感動した!元々才能のあるメンバーなのに、1日14時間の練習を13日間連続、1日休んで、また繰り返しが5年間も>>続きを読む

目撃者(2017年製作の映画)

4.2

イ・ソンミンの身体を張った演技に圧倒されハラハラしつつ、ストーリー自体にメッセージ性もあり、観て良かったと思えた。自分の身を守るために見て見ぬふりをするのは日本も同じだが、勇気を出してタイムリーに行動>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

2.8

芦田愛菜ちゃんが上映インタビューで答えていた「人を信じるとは」のコメントが聡明で、映画館で見なくてはと思い鑑賞。まなちゃんの演技◎、ストーリー△という感じ。最後の星を見るシーンがやたら長く感じてしまい>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.5

この映画のテーマであるLGBTQと、主演の2人の関係性がマッチしていてとても良かった!草彅剛演じるなぎさの性に向き合うところ、東京に来たばかりの頃は問題児だった一果がバレエで成長する姿をなぎさらしく暖>>続きを読む

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

3.8

観て良かった!とてもリアルに描かれていて、自分の未来を想像しながら見た。人によって感じ方は様々だと思うが、子育てしたことのある女性なら共感できる場面ばかりだったと思う。いろんな人が書いているように、男>>続きを読む

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

4.0

大好きな俳優2人が主演のため、ストーリーを期待せずに鑑賞。結果、ストーリーがしっかりしていて面白かった!パクソジュンとカンハヌル好きな人は絶対見るべき(肉体美最高)。

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

1.0

朝子が何を考えているのか分からず、麦と亮平のどちらと一緒にいたいのか、一日経たずに真逆になったりして、もしこれが女性のリアルかと思われた人がいたとしたら全力で否定したいと思った…こんなに決断力の無い人>>続きを読む

アリスのままで(2014年製作の映画)

3.7

若年性アルツハイマー病を患ったアリスと家族の話。決して他人事ではないと感じたのと、もし自分が将来なってしまったらどう感じるのか想像しながら見ることができ、とても勉強になった。

7番房の奇跡(2019年製作の映画)

4.0

韓国版を見た直後に鑑賞。韓国版とはストーリー設定が変わっていて、新鮮味があって面白かった。おばあちゃん、メモ、オヴァ、その他全員の演技が絶妙に良くてストーリーに集中して見ることができた。韓国版程では無>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.3

終始ずっと泣いていた気がする…。親子や仲間愛を感じられてほっこりするシーンと、辛くて悲しくて心がぎゅっと締め付けられるシーンのバランスが良かった。子役の女の子が最高にかわいい!

トルコ版もなかなかに
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.0

おにぎりがやたら美味しそうだった🍙

そしてラーメン🍜がもう無いと言われたら、とっても恋しくなる気持ちわかる…

#生きている(2020年製作の映画)

3.8

なぜ感染者が出たのかは(おそらく)説明が無かったが、いきなりゾンビが現れ次々に人に噛み付いて新たなゾンビを生みだしていく話。

コン・ユが出ている『新感染』のゾンビと特徴(見た目や行動パターンなど)が
>>続きを読む

女は冷たい嘘をつく(2016年製作の映画)

3.5

ベビーシッターに娘を誘拐され、必死に探し回るお母さんの話。ストーリーは怖くて暗いが、お母さん役のオム・ジウォンとベビーシッター役のコン・ヒョジンの演技力に圧倒され、惹き込まれた。現実ではあってはならな>>続きを読む

ハナ 奇跡の46日間(2012年製作の映画)

4.6

北朝鮮と韓国が史上初の統一チーム、Team KOREAとして卓球の世界選手権に出場し、短期間のなかで喧嘩したり歩み寄ったり互いに切磋琢磨する実話。

最高に良かった、泣きすぎて目の腫れを抑えるのが大変
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.2

シリアスな話かと思ったら、コメディ要素しかなくて面白かった!喋るMr.ビーンみたいな印象。さすがトム・ハンクス、この役ぴったり。

シーンによってダサさと格好良さが出ていて、全体の9割は空港内をぐるぐ
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.6

ダウン症のマルコと、マルコを心から愛してくれるゲイカップルの2人の3人で楽しい生活を送ってほしかった。親子とは、を考えさせられる作品だった。

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.0

先に本を読んでいたため、ストーリー展開は知っていたので淡々と観賞。浜辺美波がただただ可愛かった!!

ジョーカー(2019年製作の映画)

2.0

世間の評価は高いが、個人的にはただただ不気味で怖いだけの印象しか残らなかった。後にネットで記事が出ていたが、電車内のシーンはエキストラ全員が極限までトイレを我慢させられた状態での撮影だったようで(本当>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.5

主人公サルー役のデヴ・パテル (Dev Patel)がカッコ良すぎる。Google Earthで自分が、幼少期に生まれ育った場所を探し当てるところは、こういう使い方もあるんだと感心。実話ということで、>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.1

行方不明になったティーンエイジャーの娘を探す父親を描いたミステリー作品。映画を見ているのに、自分がパソコンであらゆるSNSを見たり書き込んだりしている気分になった。終始ハラハラして心臓が持たない気がし>>続きを読む