Chinatsuさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Chinatsu

Chinatsu

映画(529)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ASSASSIN アサシン(2012年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

彼女がおうちに来た日の偶然の連鎖はもうなんとも言えない。

アクションシーンがいちいち「いっせーのーで!」って声が聞こえてきそうな短いカットの繋ぎ合わせなのと、女性の涙がドロドロなのもなんとも言えない
>>続きを読む

ホワイトアウト(2009年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

「本当に自分に見切りをつけたなら、とっくに警官を辞めているはずだ。ところが、君は辞職する代わりに、南極という最悪の勤務地を選んだ。何のために?」
のシーンが好き。
でも、黒幕がわかりやすすぎてどんでん
>>続きを読む

バンディッツ(2001年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

それぞれのキャラクターや会話、テンポのいい展開が楽しかった。
お泊まり強盗なだけに、コメディドラマとして油断して観ていたので、結構ぎりぎりまで結末に気がつかなかった。
ケイトが初めてアジトに来た日に、
>>続きを読む

新宿インシデント(2009年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

戦わないジャッキー・チェーンを観てしまった…。
暴対法成立絡みだったり、外国人労働者の問題だったり、お金と暴力団と政治の関係だったり、舞台となる新宿やパチンコ店、夜の店だったり、邦画並みに背景の設定や
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

2.0

現代の日本にゴジラが出てきちゃった場合、日本政府はどうするの?という政治がらみに焦点が当たっているのがおもしろかった。
でも、音楽からゴジラの正体から登場人物のキャラ設定に至るまで、エヴァンゲリオンと
>>続きを読む

極道の妻たち(1986年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

30年以上も前の作品なのに、岩下志麻さんが現在も美しいせいなのか、大げさな演出がかえって新鮮な感じがしてしまったせいかのか、竹内力が若いことに違和感を覚えた。

姐さん、終始かっこいいけれども、特に喋
>>続きを読む

アルバート氏の人生(2011年製作の映画)

3.0

生き抜くためにやむを得ず男性として生活しているが、身体は女性で恋愛対象は女性という複雑な役を演じた役者さんたちがすごかった。
LGBT特集で観たせいかもしれないが、観ている途中に、「え、この役者さんは
>>続きを読む

ブローバック(2007年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ファイターが闘う賭博のトーナメント。八百長したい人と八百長したくない人とどっちなのかよくわからない人が、裏切ったり裏切ったり命を奪い合ったりするやつ。

東京ヴァンパイアホテル(2017年製作の映画)

3.0

あえてストーリーをちゃんと予習せずに観たら、ちょっとしたパニック状態を味わえました。

ドラマだからといって表現を抑えているわけではなく、むしろ映画と違って時間の制約が少ない分、無限に展開されていく独
>>続きを読む

マッチポイント(2005年製作の映画)

2.0

社会的地位は守りたい。
妻にも友人にも嫌われたくない。
恋人を独り占めしたい。
でも、責任は取りたくない。 なかったことにしたい。
それにしても言い訳がひどくない?
な話でした。

二重生活(2016年製作の映画)

2.5

なぜ人間が存在するのか、わかったから死にたいのか、わからないから死にたいのかどっちなんだろう。

ナインスゲート(1999年製作の映画)

3.0

小さい頃に観て強烈に印象に残っていた映画。
大人になってから、監督自身が人間の狂気のまっただ中を生きてきた人だと知った。戦時中、ユダヤ人への迫害を受けた経験があったり、カルト集団に妊娠中の妻を惨殺され
>>続きを読む

マッド・スピード(2015年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

どの辺が「マッドスピード」なのかわからなかった。多分邦題が良くなかったのだ…と思いきや、原題も「Road War」なのか。

運命のボタン(2009年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

出口なし。
神様か宇宙人かよくわからないけれども、同じやり口で同じ実験を繰り返して違う結果を求めるのはどーなんかな。
そもそもハンディキャップが残ったとしても、両親がいて10万ドルがあれば、父親が母親
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

2.0

ヘイトフルエイトもキングスマンもものすごく評価が良いのにいまいちよく分からなくて…何だか取り残された気分で寂しい。

もしかしたらわざとらしすぎる戦闘シーンとか、とにかく死にまくるシーンとか、そういう
>>続きを読む

コナン・ザ・バーバリアン(2011年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

B級と思いきや戦闘シーンとかけっこうおもしろかった。ストーリーの展開に無理がある気がするけども、主人公は不死身並みに強いし、敵も主人公には甘いというお決まりのやつだな、と思えば…まぁ…なんせ、矢は当た>>続きを読む

キラー・エリート(2011年製作の映画)

3.0

ジェイソン・ステイサムとロバート・デニーロの組み合わせがいい。
キャストが豪華だしアクションシーンもおもしろいし、痛快な作品でした。
特に、ダニーとスパイクが病院で格闘するシーンがツボッた。かち割られ
>>続きを読む

ザ・グリード(1998年製作の映画)

4.0

ミミズさんが神出鬼没で、終始ハラハラしながら観れておもしろかった。

しょっぱなからトイレに逃げ込んだ女性の顛末が怖すぎ…あと、喰い場も怖すぎ…若干ホラーだった気が…(°▽°)

整備士のパントゥーチ
>>続きを読む