k17058ーさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

-

ベラベラ喋るから超絶疲れた笑笑 しかし破壊のかぎりを尽くして頂いた手の可愛いガッジーラには感謝笑笑 ティンパニとギターサウンドの絡まりも超上がる〜笑 てかエヴァじゃん笑

この映画を長らく放っておいた
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

-

義務鑑賞レイトショー。魔人加藤保憲が日本を牛耳った世界線 私はセブンのファンでマンはあんまり知りませんし、シンゴジラも実は観てないのです笑 シンバースはこの感じで口が忙しくて、画面端っこで凄い喋ってく>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

-

事故物件大家族モノ。可愛い娘さん達が目隠し鬼する姿をみて、ほっこりしたんですが、ほっこりに漬け込まれた!グルングルンですよ!ええ!

今作で大島てるさんの偉大さを再確認しました。英国はOBK物件が人気
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

家で観るなら電気を消す。もしくは劇場行くべし。5秒で全部が解っちゃう色々についてはともかく、(ギレンホール氏への感謝の声多い笑)なるべく暗くすると楽しいとおもうます笑。

転校したあの子を見たい…
>>続きを読む

ゴジラ対ヘドラ(1971年製作の映画)

-

かーえせ…かーえせ…
ストロンチウム。。。

ヘドラの意味不明な造形がグゥでした。変体時の光とか最高。変な効果やアニメーションがてんこ盛りで超サイケ。製作陣が薬やってるのかなって思うほどのラリホーエイ
>>続きを読む

家族ゲーム(1983年製作の映画)

-

ヤッベぇタイプの映画。なかなかとても気持ち悪くてサイコーでしたっ!スペースレールがしゅんしゅん走ってる感じとか、キッモ!由紀さおり御大がシャキンッ!って鋏を入れるとこ好き笑

目玉焼きの食べ方ってどう
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

-

最っ高な映画。もう直ぐ6月なので見返しました。公開当時ラジオで色んなおじ様達が今作を絶賛してたなぁ笑 全てを代弁してくれる音楽を見つけた少年の様に笑 どーした笑

観てない方は予告編からご覧になられる
>>続きを読む

モスラ対ゴジラ(1964年製作の映画)

-

全国城壊しツアー名古屋編。インディアン嘘つかない的なインファント島民は時代だなぁ笑 おもいっきり日本人笑笑。銭ゲバハッピーおじさんが漁師町の既得権益おじさんにモスラのたまごを鶏卵で換算して買うのはウケ>>続きを読む

キングコング対ゴジラ(1962年製作の映画)

-

全国城壊しツアー熱海編。最近のコングは今作に割と忠実なリメイクなんですね〜。広報おじさん…昔からいるんだなこの類いの人類は笑笑 災害にスポンサーして先行き不透明なのに火に油を注ぐ馬鹿笑笑 流行りにあや>>続きを読む

ゴジラの逆襲(1955年製作の映画)

-

全国城壊しツアー大阪編。柔めの関西弁が全編を覆うガッジーラ・ザ・ウエスト笑笑まだ言葉使いがゆりあんの昔の映画の物真似っぽい笑

ゴジラ少し細いし乱杭歯笑笑 アンギラスとの戦いはラグタイムが似合いそうな
>>続きを読む

ミラクル・ニール!(2015年製作の映画)

-

犬がペラペラ喋るタイプの映画笑笑 あの嫌なオンナなっ!とか兎に角口が悪い笑笑 後は超能力を手に入れたサイモン・ペッグの緩いギャグの連続。パイソンズのお爺たちが地球を滅ぼす優生宇宙人として吹替担当、超テ>>続きを読む

レッド・ファミリー(2013年製作の映画)

-

ずっと観たかったやつ。普通の家族として南に潜伏している工作員の話。思ってたより全然ずっしりめでした。ちょいTVドラマっぽい感じでBGMは最低限のもの。

非情なスパイもお隣の喧嘩の絶えない一家に心が掻
>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

-

何年振りかの再集結。昨今はボンボン出すけども00年代は3本目8年振りなんですね〜既に同窓会ノリかな。

ブライアンは出世してFBIになってる笑笑笑笑 ドミニク達は懲りずに強盗してます。

ほんでま股上
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

-

Famous Famous Classic…休み休み鑑賞
わりかし、あっさりと狩られていく笑笑

瞬殺だったな〜ひゃいいい!

イカれた兄貴が怖すぎる…ダメだこいつは。。コックもジジイも各々に嫌すぎる
>>続きを読む

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

-

こだわり強い系の障害のある女子が頑張るロードムービーでした。けっこう渡る世間は鬼ばかりでハラハラした。

何で彼女がスタートレックにハマってるかをスコッティの息子が云うところ、全てのオタクが涙するよな
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

-

これだけ観た事あった。ソニコルレオーネみたいな悪役が鼠を上手に使って汚職警官を恫喝するの凄いヒヤヒヤ、ニヤニヤしました。馬鹿な内容だったので満足です。

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

-

新しいの観たくて鑑賞。観た気になってたけど全然知らないぞ笑

今作はアメ車が全然出てこないんですね。アメリカの人は多分日常の足はフォードとかで、ミニ四駆みたいな感覚で日本車を買うんでせうね〜。

私が
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

-

ガイリッチーは初期の2作しか観てないんで落差が凄いぞ!もうジュードロウしか勝たん笑 勝たんて何だ!笑笑ちょっとBL狙ってんだろ笑笑

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

-

苦手に挑戦・ホームズ編。しかし今作はホームズ像からとても離れていてスチームで生身なアイアンマンを観ているようでした。あーそっかそっかっていう、謎は無いんで、途中流しっぱなしでお茶淹れたりと、金ロー使い>>続きを読む

コントロール(2007年製作の映画)

-

10年振り。心身が悪い人の話なので陰気です、、昔のスチルが動く感じ?で色々凄いと思う

このバンド今じゃデビューは無いだろうし、現れもしないと思う。だって凄い演奏が粗いしガラも悪いもんね笑 筋っぽいお
>>続きを読む

インスタント沼(2009年製作の映画)

-

むかし見たやつ!なんらもなってな令和にあきた今日この頃にまだマシかもしれないジリ貧な平成時代を懐古。人生大抵の事は何とかなる!かな…笑、、時効警察好きにお勧め。風間杜夫先生の蒲田行進曲見返すかな〜銀ち>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

-

1年前に父を無くし、母は酒に溺れ自分を束縛、警察官のお姉さんはそんな母親と母親の顔色を伺う自分に呆れる…進学も難しそう…そんな苦労多きJKが「痛み」を知り「痛み」を乗越え「痛み」を武器に成長する。そん>>続きを読む

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

-

Long shot! 逆タマwow wow woo!
Long shot! 逆タマwow wow woo!

趣向を変えて苦手なラブコメ。いきなりネオナチからの→BzⅡMn アルバム持ってるけど NJ
>>続きを読む

ノーザン・ソウル(2014年製作の映画)

-

この手のヤツだ。国策映画笑笑 しかしソウルボーイを題材にしたモノは少ないので鑑賞笑 S.クーガン氏が出てるので24hパーリーピーポーと時空がっ!此方では感じの悪い先生役でした笑

ロン毛にジャージにバ
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

5.0

観ながら食事はするな絶対笑

5年ぶり5回目。007観たんで次はコレ!青春映画の金字塔笑ですね。駅とかにダッシュしてるとドッタンドドタドッドタンドドタンって脳内再生される笑

Choose life.
>>続きを読む

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

-

初007〜通しで観ました。劇場に行った事なくテレビやビデオも途中でどっかに行っちゃってた笑

小説も1冊読みましたが、覚えているのは茶色い卵を取り寄せてるとか、紅茶飲みは軟弱で国力を下げるから珈琲
>>続きを読む

ワンダラーズ(1979年製作の映画)

-

今作は渋谷系ならぬ原宿系映画でしたね。竹の子のですけど。ポマードポマード笑

なんてか63年秋N.Yのパッチギといったとこですかね笑。黒人とイタリア人が軽〜くモメちゃって…アメフトの試合で決着つけさせ
>>続きを読む

オースティン・パワーズ ゴールドメンバー(2002年製作の映画)

-

豪華になり過ぎてる先ずオープニングからトムクルーズとグウィネス姐さんがメインで出演。絶頂期のB.スピアーズ(ブリちゃんですよ!)も踊りながら出て来るわで笑 スピルバーグ監督もゴッドファーザーオブヘビー>>続きを読む

オースティン・パワーズ:デラックス(1999年製作の映画)

-

図書館にビデオが有ってよく借りた笑 初っ端から全裸でホテルをノリノリで徘徊もぅ最高!

バネッサが無茶苦茶な理由で降板笑 今作の相棒はヘザー・グレアム♡そういや今作でファンになりました。少女漫画から出
>>続きを読む

オースティン・パワーズ(1997年製作の映画)

-

マイケル・マイヤーズとマイク・マイヤーズを間違えケビンスペイシーに葬られたJB追悼鑑賞笑。(ベイビードライバーの話)

出演者の年齢を考えると親の若い頃/幼少期の時代/を演じてる感じでせうかね、兎に角
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

-

ウホッ冒頭から洒脱過ぎぃ〜音楽の彩りが鮮やかステンシル風なクレジットの出方にもキュンキュンだ!縫製工場も好き!好き!好き! But一瞬映るワゾウスキーが吹替版ではウーチャカで無い点はちょい減点笑

>>続きを読む

大魔神逆襲(1966年製作の映画)

-

一年の中で3作出すって凄い勢いがあったんだなって思いました。雪が綺麗でしたね〜モノクロが観たかったかも。子役メインでお話同じです笑 雑にどんぶらこ笑

大魔神怒る(1966年製作の映画)

-

色んなところにいる大魔神。今回は山でなく湖、もうUMA ですね。早々に爆破されて水の中に沈みお姫様は火炙りに。しかしっ!十戒かっ!ってな具合にドーン‼︎いやパッカーんやりたいだけやーん笑笑

大魔神(1966年製作の映画)

-

佐々木さんけっこう似てるなw今更鑑賞シリーズ。ずっと気になってましたが、レンタル屋でゴジラやガメラと同じ所にあると何十年か後回しに、、GYAOさんダンケ!!

ずっとモノクロだと思っていたら、綺麗なカ
>>続きを読む

レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ(1989年製作の映画)

-

お久しカウリスマキ。シベリアからアメリカ。アメリカからすぐメキシコへ〜ライブ道中。内容は特にないですよ笑ーあとジャームッシュ監督がクルマ屋さんで出てる笑 緩く楽しい映画でしたね。

ミュータント・タートルズ(2014年製作の映画)

-

昔アニメやってましたね〜青リーダーの影が薄い笑。しかしニューヨークの下水道にある基地なんて絶対鼻がひん曲がるわ笑 日本語のネイティブチェックが甘い甘い笑笑こっから飛んだミーガン姐さんのインスタ凄かった>>続きを読む