k17058ーさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

-

むかーし観た予告編でエキセントリックなアンジーにビビってしまい、本編を見れなかったのですが今更干渉。。いい映画でした〜。ファッション的にもツボだしもちっと早く見たかったです。思い悩む人におすすめです。>>続きを読む

天使たちのビッチ・ナイト(2017年製作の映画)

-

B級ドイヒー映画!ジャケから今風の話しかと思ってレンタルしたら、普通に中世?か何かの話!バチカンからゴミ映画というお墨付きを戴いている作品で内容は…ホントにすぐ忘れました。笑

人生スイッチ(2014年製作の映画)

-

人生ヤバい時(割と常に笑)に勧めてくれた友人に感謝!4年ぶりくらいに見返しましたが、控えめに言って最高の映画と私は思います(断言)ぜひ多くの人に見てもらいたいです笑 南米の騎馬戦ノリノリ結婚式とか兎に>>続きを読む

僕はイエス様が嫌い(2019年製作の映画)

-

GINZAの映像特集にて、ジャケのスチルとタイトルで気になりました。漱石の千円が出てきてノスタルジックな気分になりました。小学生が押し付けがましいおとなの信仰に静かに距離を置いていく話。雪がとても美し>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

-

格闘シーンのCGがすごい。終盤、J.コネリーがあられもない姿に…なっちゃってます。。Noー!

ビギナーズ(1986年製作の映画)

-

シャーデーアデュ見たさで鑑賞しました。凄い渋くて美しいお姐さん。ミュージカルです。「欲望」より前の58年のスウィンギンな英国が舞台ですが、スーパー80sな映画でした。巨大タイプライターの上で唄うボウイ>>続きを読む

音響ハウス Melody-Go-Round(2019年製作の映画)

-

クリス松村さんの番組で紹介されていたので鑑賞。有楽町で新富町…映画館から出て一瞬…んっ?てなりました 没入感 笑。

普段あまり観れないエンジニアの人たちの仕事場を観れて良かった。可愛格好良い大貫妙子
>>続きを読む

コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団(2016年製作の映画)

-

ジョニーデップ娘目当て鑑賞。両親出てました。クラークスみたいだなと思ったら同じ監督。カナダも相まってほとんどSUM41のPVみたいな感じ。1番ウケたのはアルパチーノのモノ真似芸人さんサイコー!

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

-

拗らせた役柄感も含め西洋版の松雪泰子的なエマ博士。何よりチャン・ツィーの皮膚の薄さとショートがもう素晴らしいです!そうそ、ゴジラの放射能汚染ってあまり触れられないですよね、気になります。詳しい方教えて>>続きを読む

ホモ・サピエンスの涙(2019年製作の映画)

-

late show 私含め二人で鑑賞w退屈でカックイイ映画でした。画は絵画みたくとてもキレイでしたが、恐ろしく悪天候ばかりでどんよりしてました。キリストのパロディには笑ってしまいました。決してデート向>>続きを読む

ゲット スマート(2008年製作の映画)

-

チャイドル時代からアンハサファンなので無料に釣られて観返してしまいました。若い!タマげた!

なぜ君は総理大臣になれないのか(2020年製作の映画)

-

日本の北朝鮮ばりの世襲政治に選挙なんてのは、出来レースだとばかり思っていたので地道な選挙活動や小川議員の政治屋に向かない真っ直ぐさw、超絶困難な17年間の道のりはとてもびっくりしました。

あと香川県
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

-

オダジョーってホント堪らないですよね!変態な光石研さんキモいです有難うございます!

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

-

久ぶりの映画でしたので、分かりやすそうな今作をチョイスしましたがタイムループの概念に慣れておらず、少し置いてかれました。最後にハイ、ローズとか言うのかと思ったヘタレトムは伝統的トムへの布石

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

-

久しぶりの映画…小説は公開時に読んでいたのに観ていなかったですw。脇役が各分野とても豪華。綾野剛が怖すぎでした!

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

-

映画ポッドキャスト脱線む〜び〜で知り、運良く図書館にあったので鑑賞しますた。「彼は偉大な科学者だけどヒーローじゃない…」子供を応援する町の人に感動しました。荒んだ心にガチでいい映画でしたので全員に観て>>続きを読む

IT/イット(1990年製作の映画)

-

気味が悪い。虫なのかな。。結局今作も原作を読む方向です。ショーシャンクとかスタンドバイミーにくらべて、かっなり長いですが。

マーズ・アタック!(1996年製作の映画)

-

豪華キャストなのにおバカ過ぎる、バートン趣味映画。中身は無し楽しかった。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

-

スタンダードサイズ。美術がいい感じで部屋や服装の隅々まで楽しかった。兄貴の闇がとても深い…腕立てじゃなく音楽やればいいのに。。賛否ありそうですが4thグレードが好きなキャラです。アンタ指って何⁈笑 シ>>続きを読む

行き止まりの世界に生まれて(2018年製作の映画)

-

半年ぶりに映画館に…客4人。mid90s観たときけっこう居たジェットキャップのキッズはコッチには全然居ないー近くなのにな。こっちのが正直おすすめかな笑。私はスケーターでないけども町山さんの話からコレは>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

-

7年くらい「観た?」って聞く友人がいたので今更鑑賞。全然「ゴーン・ガール」を観てくれないのに笑 自己中おしゃクソは少ない友達を大事にしろという映画。素晴らしいサントラですが、@DFS897の印象が強く>>続きを読む

エデンの東(1954年製作の映画)

-

昔のアメリカ映画だけれど田舎で底抜けの明るさが無く、危うい感じで怖かった!良かったですけど笑 ディーン映画は残すところジャイアントのみです。兄貴、急にどうしたんだろ、、、

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

-

ターミネーター女子会。1.2以外で割にすきなのは4です。もうアニメで良いので機械との戦争を終結まで描いて欲しいと思いました 笑

何やかんやで一貫して繰り返される運命に抗えという主張に勇気づけられてま
>>続きを読む

スタートレック ファーストコンタクト(1996年製作の映画)

-

スタートレック映画をこれで全て観ましたが、ボーグを初めて見ました。キモエロい造形がセノバイト感。バルカン人ってロックンロールとか生理的に無理そう 笑

アス(2019年製作の映画)

-

側転クルンクルン裁ち鋏ブンブン怖えーー!ホームアローン?ミニカー?ってのはウケた。。

ゲットアウトに比べると、無闇に大きなスケールな事が、より取り止めのない悪夢的に仕上がっている印象を受けました。
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

-

今更鑑賞です。オサレ映画でした。とっくり体型のマリリンの彼の行動は全てにおいて意味不明ですが、瓶で人を殴るほどキレてたのに、その後すぐタバコふかしてうっとりしていたラモンくんに、???ってなりました。>>続きを読む

マイ・フーリッシュ・ハート(2018年製作の映画)

-

他レビュー少ないです 笑。汚いオッさん過ぎて白Tの好青年のイメージが崩れました。主人公2人コルレオーネ家だったら絞殺案件。女性に暴力だめ絶対。性別問わずだけどね

家族を想うとき(2019年製作の映画)

-

真っ当なくらしをさせてくれない。音楽無し淡々と着信音だけが入りドキッとする。この夫婦は酷い育ちから抜け出してまともに子育てしようとしてる人達なのでとてもこう。うん…

S川急便の派遣やってた友達が荷物
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

-

今更ですがサクッと観ました。オレンジバードのお姉さん接客が堪らない。ピッツバーグは普通の街。ダンケ!

ショート・サーキット(1986年製作の映画)

-

2はLDがありむかし観ていたのですが原点である本作は初観賞。純粋無垢なNo.5が良い。キャストがとってもポリアカな感じでした。正直2の方がオススメ

オーメン(1976年製作の映画)

-

予言系オカルト、最初の事件までの描写が美しかったです。悪魔の子を知らずに育て、いつの間にか人生狂わされた奥様の悲劇という感じでした。ガラスの件はぬ〜べぇ〜の人面犬でオマージュ。サイドブレーキは要確認、>>続きを読む

スターゲイト(1994年製作の映画)

-

ヘタレ版ポカホンタース、超文明がナディア感。カートラッセル扮するロン毛メンヘラの大佐、、アンタいっきなりカックカクの角刈りやないかい!!

ドゥ・ザ・ライト・シング(1989年製作の映画)

-

全員が掛け違えていく。何か上手くいかない感じとか鬱陶しい境界線やダメな生活、陰険な体制の存在感。梅雨明けの暑さと相まって自分にもジリジリと詰め寄ってくる映画でした。Do the right thing>>続きを読む

キャバレー(1972年製作の映画)

-

溌剌としたステージが超絶カッコいい!私もサリーのように人生を楽しみたいです!なんて思ってます。特に狂言回しのおじさんがサイコーでした。衝撃告白にミートゥー 笑

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

-

LiLiCoさんが公開当時ラジオで紹介していたな〜稲葉クン苦笑い笑

ドイヒー映画だけれど皮肉が効いてる〜笑 人体ではエグすぎる事を食品でやってみた超絶馬鹿映画。最高!調理シーンが好き笑

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

-

カラッとした空気とスケールのデカさ、王宮の荘厳な美しさに圧倒されました。妻を雑に扱うと、人前で花をモシャモシャ食べるw