Kayo0411さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Kayo0411

Kayo0411

映画(393)
ドラマ(0)
アニメ(0)

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

3.5

あ〜ドキドキした。。。
生きてるだけで幸せ。
家族と喧嘩してる毎日も幸せの中。
今を大切に。
家族を大事に。
いつ終わりが来るかわからないのだから。
出来るだけ毎日笑顔で仲良く過ごそう。
生きている事
>>続きを読む

サーシャと魔法のワンダーランド(2013年製作の映画)

3.1

子供と一緒に楽しめた。
この色合いかわいいし好きだな。
子供もお気に入り映画とのこと。

子供は自由にのびのび。
頭では解っているけど実際には色々難しい。

マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと(2008年製作の映画)

4.0

手の焼けるわんちゃんマーリーの生涯を通して、人生の形を観ていくストーリー。

面白くて笑えるんだけど、深くて感動。
今ある自分の人生や家族を大切にしなきゃな、と思える作品。
わんちゃんを飼った事がある
>>続きを読む

あしたのパスタはアルデンテ(2010年製作の映画)

3.3

『爆弾』と呼ばれたおばあちゃん。
でもそのおばあちゃんこそ一番の理解者であり寛大で素敵な人。
自分の死をもって家族を再び結びつける。
しかもその最期が着飾って彩り鮮やかなスイーツを頬張るコミカルだけれ
>>続きを読む

COMET コメット(2014年製作の映画)

2.9

眼鏡エミー・ロッサムがかわいい。
ん〜。
混乱して理解できたのかもわからない映画だった。

ラスト・ウィークエンド(原題)(2014年製作の映画)

3.0

静の映画。
パトリシア・クラークソンの佇まいが風景と重なって美しい。
歳を重ねたら、不平不満を言わずに全てに寛容でありたいとしみじみ感じた。

ラスト・スキャンダル あるハリウッドスターの禁じられた情事(2013年製作の映画)

3.0

60年代の雰囲気が好き。
ファッションが素敵。
実話。
光と影が濃い世界。
年の差婚。
人の道から外れると結局はこういう結末。
彼らは幸せだったんだろうか。

恋するふたりの文学講座(2012年製作の映画)

3.0

人生の何たるかを教えてくれるような映画。
それを文学、音楽、自然、日常、友情、愛情を通して伝えているような。
もっと知識があれば楽しめたのかも。
年齢差は埋められないのかなー。

リトル・ウィッチ 空飛ぶ魔女と森の秘密(2010年製作の映画)

2.8

子供と鑑賞。
魔女好きな子供は楽しかったと。
この話、知ってるのか王道だからなのか先が読めてドキドキやハラハラがなかった。。。

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.4

ゴージャスでオシャレ。
でもワクワクが足りない。次作に期待。

ボヴァリー夫人とパン屋(2014年製作の映画)

3.6

笑える。
こういうフランス映画、好きだな。
前回に引き続きアタリ。

フランスの田舎町の風景も服装も挿入歌も素敵。
憧れるけど、ネズミや寒さや不便さに耐えられないだろうな。

恋のベビーカー大作戦(2012年製作の映画)

3.8

かわいい映画。
美男美女の笑えるフランス映画。
こういうテイストのおしゃれ映画、好きだなぁ。
もっと増えてほしい。

リーマン・ジョー!(2001年製作の映画)

3.0

あの状態で辞められる勇気に感動。
できた娘ちゃんが素晴らしい。
ジュリー・ボーウェンが綺麗。髪型も好み。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

実話なことに驚き。
犯罪の手口もファッションも鮮やか。
レオナルド・ディカプリオ主演でさらに華やか。
面白かった。

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.2

前に観た作品。
深い作品。
アンジェラと赤いバラのシーンは絵画みたいに美しい。ただ最後が…。

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

3.2

前に観た作品。可愛い。脳内忙しい。古川雄輝かっこいい。

二ツ星の料理人(2015年製作の映画)

3.5

厨房は戦場。料理は芸術。動と静の対比。
ギャップが面白いしカッコいい。

ギリシャに消えた嘘(2014年製作の映画)

2.9

スリーピースを着こなしたヴィゴ・モーテンセンがセクシーで素敵だった。
ギリシャもファッションも好きだけど、盛り上がりがイマイチに感じてしまった。

招かれざる隣人(2015年製作の映画)

2.9

ストーリーは怖いし不気味な隣人だけど、ファッションやインテリアは個人的には好きだったなぁ。

アクトレス 女たちの舞台(2014年製作の映画)

3.5

本当に、ある女優の生きている世界を見ている気がした。
若さにしがみつきたくなるのも分かるし、今の自分を受け入れることの切なさと大切さにも気付かされた。
女優さんといえど、人生の流れに向き合うことには変
>>続きを読む

スーサイド・ショップ(2012年製作の映画)

3.0

イラストに惹かれて。
シュールだけど、こういうのもまぁ良いかな。

カノン(2016年製作の映画)

3.5

いいお話だった…。
子育て中の今、観れて良かった。

暮れ逢い(2013年製作の映画)

3.0

綺麗で上品な世界観がいい。
いまいち盛り上がりに欠けるが。

ランナーランナー(2013年製作の映画)

3.0

ギャンブルはやっぱり怖いなぁ。
深みに知らず知らずにはまって気付いた時には大変な事になってるって…怖い。

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

3.2

ん〜、選択によっては自分もこういう感じの人生があったかもしれない…って思った。

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.3

こういう結末なのかー。うーん。絵になる景色は素敵だった。

リバティーン(2004年製作の映画)

2.0

ジョニデはかっこいいし演技はすごいけど…好きになれない作品だなぁ。

アラビアの女王 愛と宿命の日々(2014年製作の映画)

3.0

こんなに強い女性が実在していたとは…。
自ら命の危険に晒される旅に出るとか自分には考えられない。
すごい人だけど幸せだったのかなぁ。

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.5

躁鬱病か…人生、ほんと何がきっかけで壊れたり新しい事が生まれたりするか分かんないなぁ。

しなの川(1973年製作の映画)

3.1

ボブの由美かおるの着物姿と白い洋服姿がすごくかわいい。
お母さんが最後に人生について語った言葉が深い。