くろさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

整形水(2020年製作の映画)

-

とりあえずみゆきちと諏訪部さんの吹替が観たくて鑑賞。

見た目はプリキュアだけど中身が救いようがなくて共感も何もないけど、ラストがこういうオチに持っていけるのは感心した

オールド(2021年製作の映画)

-

シャマランシリーズでも今回はわかりやすいフラグ立てと回収だったのでサクサク観られた。

にしてもカメオどころか普通にガッツリ出てくるシャマランにも笑っちゃったけど、普通にいい年の取り方してるなガエル。
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

-

マスク生活にひさびさに感謝した。
クライマックスだけじゃ飽き足らず、折に触れて号泣
「リトル・ミス・サンシャイン」観た後の感覚がふと蘇った

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

-

2021映画館納めにして良かった。木製コースターに乗ってる感じの古くて新しい危なっかしい不思議な感覚。

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

-

シンプルなストーリーなはずなのに、なぜか人に説明するのが難しすぎるカオスさ…価値観が違うと地雷になる笑いと、オチは監督らしさが全面に出てた気がする

レイジング・ファイア(2021年製作の映画)

-

ドニー・イェン師のあたおか体当たりアクションもさながら、ニコツェーの締め技やナイフ捌きも最高だった。ちゃっかり主題歌も歌い切ったニコツェー、脂が乗ってるのでまだまだアクションもの観たい

ただ悪より救いたまえ(2019年製作の映画)

-

終始白ロングコートが似合ってそうで全然似合ってない気がするレイのおかげで、張り詰めてたけれど、ユイの存在でいい感じで緩急ついてた。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

-

2021.12.24
始まった瞬間はやっぱりヤシマ作戦?と思ったけど、一瞬で吹き飛んで乙骨パイセンの呪いにかかりました

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

-

「複雑なものを無視して世界を簡単にする」摩擦0の仮定で正しい答えが出る訳がないよな

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

-

女性目線になるけど、全員と決闘裁判してやりたい。あとどの作品でもアダム・ドライバーが更生できてなくて辛い

ファーザー(2020年製作の映画)

-

私が1人でいるのは、大切な人に忘れられたり、忘れたりするのが死ぬくらい怖いから。それから逃げてるだけなんだなって。

鋼鉄の雨(2017年製作の映画)

-

2の復習のような予習。近接アクションも渋かったけど、確かにこんな切ないG-DRAGONの使われ方見たことない

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

-

副題:ティモシーしか勝たん
難しそうでめちゃくちゃ話は単純、モモアちゃんが相変わらず頼もしい

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

-

普通への失望、平凡への虚しさ。逃げてみても、結局は普通。でもその時々を紐解けば、唯一があるんだな。

エターナルズ(2021年製作の映画)

-

キャラは古代がテーマだけど、キャスティングや内容は、寧ろ現在の要素強かった。Friendsもちゃんとフリがあって使われてた☺️

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

-

碧眼のボンドの最終作らしく、余韻に抱かれて死ね、のメッセージでお腹いっぱいです…ありがとう…

燃えよ剣(2021年製作の映画)

-

岡田以蔵を村上虹郎、斎藤一を松下洸平のキャスティングした人、天才すぎてなんか賞あげたい
でも最高だったのはウーマン村本の山崎烝

ザ・プロム(2020年製作の映画)

4.0

前半の若干の空回りで心配になったけど、中盤からのスピード感で終わった時には涙でマスクがぐちゃぐちゃになってた。自分が自分を認めることの大切さを色んな人の立場から切り取っていて、どれも共感出来た。隣人を>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.0

個人的にジョーカーに解が必要でないと分かっただけで良かった。
ホアキンとヒースを比較するのも何故か違う気がする。ジョーカーとダークナイトのジョーカーでその存在を構成している要素は全く違う感じがした。