NowLoadingさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー(2008年製作の映画)

3.3

 昨日の一本。
 監督ギレルモ・デル・トロの芸術展って感じです。色々なデザインを手掛けたんだろうなぁという兎に角監督のデザインセンスを感じられる映画です。
 しかしこうなんというか異形の物体とか生物と
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット(2021年製作の映画)

4.0

 本日はコチラ。1日ではなく、2日がかりで鑑賞。
 劇場版の方全然印象に残らなかったんですよ、なにがあったんだっけって感じだったんですね。それがこれを観るとやりたかったことが全て描写されているのですよ
>>続きを読む

U-571(2000年製作の映画)

3.9

 本日の一本。
 潜水艦映画に外れなし。それを体現している良い映画。ストーリー的にはアメリカ万歳なんですが、潜水艦特有の密閉された空間の緊迫感はこれぞ映画です。
 敵駆逐艦から投射される爆雷の怖さが際
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

4.1

 今日の一本。本編をじっくり見たことはなかったので、配信終了前にと鑑賞。
 始まりから終わりまで、いらないシーンがない名作の完成度たるや。説明不要の作品で、気分がほっこりしながら寝ることができますね。

キングダム(2019年製作の映画)

3.8

 昨日の一本。
 後半の戦いの描かれ方はるろ剣から続くワイヤーと加えてストップモーションを組み合わせたアクション、見ごたえありでどこまで邦画アクションを作り込められるかというところに本作の良いところを
>>続きを読む

インサイド・マン(2006年製作の映画)

3.5

 本日の一本。
 観たことないかなと思って鑑賞して5分で気付く、あれこれ前にも観たなという。でも結局最後まで鑑賞してしまった。最近でこそペーパー・ハウスがありますが、それまでは犯人と刑事の駆け引きの銀
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.8

 本日は未鑑賞でありました此方の一本。
 このムカつく上司対頑張る私の作品もまぁまぁ観てはいますが、とにかくオシャレな映画ですよねぇ。ストーリーくっつけたファッションショーという、これがやりたかったん
>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

3.7

 今日の一本。
 こういう史実を元にしたストーリーってのはかなり脚色されることが多いことがあり、どれがホントの話だよってなることもあるのですが、本作は劇中での話はグラウンドを中心に進んでいくので、プレ
>>続きを読む

エクソダス:神と王(2014年製作の映画)

3.0

 本日の一本。どうなんだろ、評判はあんまりだったけど、リドリー・スコット作品は何本も見てるし、取り敢えずで確認しようと考え鑑賞。
 うーん、これは評価しずらいですね。どういったらいいのか、早い話が唐突
>>続きを読む

デアデビル(2003年製作の映画)

2.9

 本日はコチラ。Netflix版は観たことあるんですが、こっちは未だ未鑑賞だったのでチョイス。
 全般的に絵面がスパイダーマンとよく似てる。大まかなキャラクターはドラマと一緒なので頭には解るが、いちい
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.5

 本日の一本。
 エドガー・ライトの映画は何本かは観ましたが、まだまだ観てないものもあるのでそこんとこも含めて鑑賞。
 後のホット・ファズやベイビー・ドライバーに続くような軽快な選曲とそれに合わせた演
>>続きを読む

プロジェクト・パワー(2020年製作の映画)

3.0

 今日の一作。
 CGが兎に角キレイなことで。何本か雑なモノも丁寧なモノも観てきましたが、ここまで丁寧にCGを作るのはスゴい。
 あとは…超能力バトルものっていう設定があるんだから、ストーリーとかはい
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.6

 本日はコチラ。
 なんというか、もうヒトラーを進行役にした現代ドイツのドキュメンタリーって印象が最初に来た。むしろコメディは幕間というか、チャプターとチャプターを繋ぐフィクションであるかを強調するよ
>>続きを読む

ヒア アフター(2010年製作の映画)

3.1

 本日の一作。
 テロとか津波とかの実際に起きた事故事件をファンタジーで繋いでヒューマンドラマにしたってことでいいのでしょうか。といっても2011年の話しだからロンドンテロも震災もまだ起きてはいなかっ
>>続きを読む

ハルク(2003年製作の映画)

3.0

 今日はこれ。
 インクレディブルの方は既に視聴済みだったので、さらに過去の映画を観る。
 カット割りが気になる。テレビドラマみたいな、00年代前半の流行りだったんかな?24とかもあんなベッソンカット
>>続きを読む

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

3.3

 はい、今日はこの作品。
 途中まで、バーの部屋までは食い入るように観てました。おもろい、もっと見せてって思っていました。しかしその後話を畳むべく急に話が駆け足で進みはじめて脱出ゲームの映画なのに滅茶
>>続きを読む

ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!(2017年製作の映画)

3.1

 今日の一本。
 ハリウッドあるあるのフリー素材たるナチスドイツの金塊を強奪するという捻りが何一つないストーリー。リュック・ベッソン脚本とはいえ、この規模のハデな頭空っぽアクション映画は邦画ではなかな
>>続きを読む

シックス・デイ(2000年製作の映画)

3.6

 今日はコチラの一本。
 シュワちゃん二人でドンパチとか、すんげぇわ。クローンだから未来の自分過去の自分みたいなパラドックスも起こらんし、はっきし言って機械のT-800より強いよねこいつ。メイトリクス
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.0

 本日はコチラ。
 なんかレビュー高いなぁ、まぁ今すぐ見たいもんないし観てみるかと何気ない気持ちで鑑賞したのですけどね。
 いやはや面白かった!これは一杯喰わされました!ギャグセンスがいいんですよ!最
>>続きを読む

リンカーン/秘密の書(2012年製作の映画)

2.9

 本日は録画から一つ。
 リンカーンはメチャクチャなキャラクターになることが多いと思うが、こっちでいうとこの信長のように扱いやすいからなんすかね。
 スローモーションカットは個人的に好きなんですけど、
>>続きを読む

ブラッドショット(2020年製作の映画)

3.6

 本日はこちら。
 前評判イマイチって聞いていたんですよ。なんでまぁ今見るかどうか悩んでいたんですけど、観たらなかなか面白いじゃありませんか。
 やってることは午後ローとかのよくあるありきたりストーリ
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

3.4

 本日の一作。
 知らなかった、こんな鬱屈として暗い映画だったなんて。ミュージカルのような辛いこともあるけど踊って前進もうぜ!みたいなんだと思っていたのに。
 てな訳で歌、ダンス、あとポーズ🕺ばかりが
>>続きを読む

ロビン・フッド(2010年製作の映画)

3.4

 今日はこの一本。
 普通である。前に観たブレイブハートだのグラディエーターだのが良すぎただけだと思う。
 勿論良い点もあるんだよ、エンドクレジットとか凄いカッコいいし、弓矢のキルカメラとかも珍しいし
>>続きを読む

激動の昭和史 軍閥(1970年製作の映画)

3.6

 一昨日の一本。
 数年前だったら泥沼だなぁと他人事に観れたんですよねぇ、今は無理だな。
 如何せん今現実に目前で起こっていることが正に事実は小説より奇なりということなんでしょうかね、戦争責任の擦り付
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.8

 今日は此方。
 いやいや、前作に続いて良作ではないですか!ゾンビ物としての必要な要素をしっかりと盛り込み、それでいて時短料理のように無駄を削いで仕上げていますね。まさにシンプルイズベスト。
 もうど
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.1

 もう見ることはないと思っていましたがNetflixでの配信が終わると見たのでもう一度見てみよっかなと軽い気持ちで鑑賞。
 やっぱ無理っすわ。描写ガチ過ぎんねん、こっちが観てて嗚咽たらしめる表現が凄い
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.9

 満を持してというか、なんというか。
 ホントは都内で観たかったんですが、いつになったら開館すんのやらという状況なので、GWは外して今日観させて頂きました。
 対縁戦を二時間半でやるの無理なんでは?と
>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.7

 引き続き過去作。
 このシリーズは剣心一人を魅せるために他のキャラクターをギリギリまで削って作っているのかわりと原作でたっぷり描写のあったキャラがあっさりと退場するパターン多いですよね。
 それが悪
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.8

 この日も過去作鑑賞。
 シリーズでもアクションが特に際立った一作で広いところで一対多の乱闘から狭いところでのタイマンまで、贅沢にアクションを楽しめる。まさに邦画アクションの到達点という感じ。るろ剣で
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.8

 昨日の一作。映画館が再度開館した時に備えてシリーズを見返すことに。
 原作とアニメを見てるから話の流れはわかるが、これが初見という人は一回みてわかるんかいなとついつい思ってしまう。なんか特殊能力者お
>>続きを読む

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

3.8

 今日はこの一本。
 秩父を舞台にした三部作の最新作、あの花にしろここさけにしろ地元に近いトコで一通り目は通しているのだが、これだけは機を逃していたのでこのタイミングになった。
 前作ここさけは妙に進
>>続きを読む

トロン(1982年製作の映画)

3.0

 今日の一本。せっかくディズニープラスに入会してみたので最初の一作。
 昔トロンレガシーをみて以来のトロンなんですが、これ公開されたのが82年とファミコンの発売前なんすよね、それでいてこれだけのCGを
>>続きを読む

グラディエーター(2000年製作の映画)

3.9

 今日の一本。
 ブレイブハートに続いて海外大河系の一本。ストーリー、演出、そして演者と名作に必要なものが全て揃っているのである。(音楽もグッド)
 ちょっと眠くなりそうなとこに流れるように入る闘技場
>>続きを読む

ニキータ(1990年製作の映画)

3.4

 先日の一本。
 荒々しく刺々しい、自分たちには、ちょっとヒステリーなんかなって思う主人公もこれまでの生きてきた経緯を考えてみれば、今日で終わるかもしれない人生を必死こいて、それこそ死ぬ気で生きている
>>続きを読む

ウィズアウト・リモース(2021年製作の映画)

3.7

 本日の一本。
 原作が古いからか時代背景はしゃーなしとして、無理矢理感はするがそこを補うアクションの気合いの入れようですよね。
 タイラーレイクなんかもそうだけど、こういう配信映画が切磋琢磨してレベ
>>続きを読む

ブレイブハート(1995年製作の映画)

3.9

 昨日の一作。
 作品の作り込み、出来の素晴らしさは言わずもがななんですが、特に良くやったなと思わされたのが野原で戦いが終わった後。
 通じて今も昔も戦闘後のシーンって死んでる兵士が骸になってる場面に
>>続きを読む