NowLoadingさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.9

 本日の一本。

 昨日みた完結編との相関性、というよりも地続きなのでそりゃそうなんですが、少なくともこれだけは観とけば良かったかなと。とはいえテレ朝でやってたのをボンヤリ観てはいましたが。一夜経って
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.0

 本日はようやく鑑賞こちらの一本。

 一番最初に観たボンドがダニエルボンドですので、市場感慨深い映画キャラクターの一つのフィナーレを堪能することが出来ました。

 トータル的には前作スペクターの方が
>>続きを読む

モータルコンバット(2021年製作の映画)

3.4

 本日の一本。

 真田、浅野の二人組の存在感スゴいな。主人公が全然主人公じゃないぐらいの豪華な扱いで一番の驚き。

 話はモーコンだからできる何でもあり、といったところか。だから如何に話を適当に繋い
>>続きを読む

閉ざされた森(2003年製作の映画)

3.4

 昨日の一本。

 羅生門が如く登場人物が食い違う証言をして、それを再現ビデオとして追っていく話。二転三転する話のサスペンスがみもの。

 主人公の名前がトム・バーディなので、あれオレ、ジョン・トラボ
>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

3.9

 昨日の一本。とても面白くて2日かけて観ようとしたのにこんな時間に。

 ダスティン・ホフマンの自閉症レイモンドがホントにお見事。まるで本当にそこにいるかのような。

 トム・クルーズのチャーリーもい
>>続きを読む

21ブリッジ(2019年製作の映画)

3.5

 本日の一本。

 刑事物。マンハッタンのロックダウンと大それた話だったが、深夜帯に容疑者を逃さないように一時的な封鎖にとどまっていた。犯人の二人組を捕まえて終わりではないことは良かったかな、でも仕組
>>続きを読む

ホイールマン -逃亡者-(2017年製作の映画)

3.1

 昨日の一本。

 車内(プラスα)のみで繰り広げられるドラマ。ギルティのように向こう側が見えないのでなにが起きているかは観た者各々で想像して下さいねという映画。基本電話で喋ってるだけなのでやってるこ
>>続きを読む

ザ・ダイバー(2000年製作の映画)

3.8

 本日の一本。久しぶりの一本。

 海猿であり、フルメタル・ジャケットであり、42世界を変えた男でもある(ジャッキー・ロビンソンがラジオ内で名前が挙がる)。これは贅沢な映画だ。寧ろここから後の作品によ
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2021年製作の映画)

3.6

 本日の一本。

 展開は原作とほぼ同じなので作品自体の面白さは言わずもがな。では注目するのはどこかと言えば、やっぱり主演の顔芸で90分見せつけるジェイク・ギレンホールであろうか。

 こっちはいつ爆
>>続きを読む

スカイライン −逆襲−(2020年製作の映画)

3.0

 本日の一本。明日見ようと思っていたがついでに観てしまう。

 スカイライン版プロメテウスか。いや、コヴェナントの方か。何れにせよ前作の良かった部分がどっかいってガチめのSF映画になる。しかしキャラや
>>続きを読む

スカイライン-奪還-(2017年製作の映画)

3.3

 本日の一本。

 えっいいじゃん。予算増えたからどうでもいいドラマシチュエーションの説明だった前作からキチンとお話として成り立つストーリーになってるよ。話が飛躍してしまうこともあるけどまぁそこはノリ
>>続きを読む

スカイライン-征服-(2010年製作の映画)

2.9

 一昨日の一本。

 ザ・B級映画ってやつはなんだかんだ久しぶりのような気がする。当時ならどういう予算のやりくりで作ったんだろうと背景を探るんだろうが、今観るとわかっちゃいたけど変な映画だわ、と納得し
>>続きを読む

ガールズ&パンツァー 劇場版(2015年製作の映画)

4.4

 本日の一本。

 ダラダラと流すだけでもいつの間にか引き込まれる面白さ。何回も観てるのにいつもその度に息を飲む。これが知らない人に見せたいアニメってやつか。

 遊園地のシーンは戦車映画は数あれど、
>>続きを読む

ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(2008年製作の映画)

3.1

 本日の一本。

 続編要素は当然あるが、別物としてというか、単発モノとして見れば評価出来ないこともないかなとは思う。

 CG色豊かな映画だが、今回はどうも頼り過ぎなような。スターウォーズEP1前後
>>続きを読む

レッドブル(1988年製作の映画)

3.1

 昨日の一本。

 同じようなキャラクターと同じようなユーモラスな吹き替え、そして同じようなストーリーと揃っているのに普通の映画に見えた。如何にコマンドーが奇跡的な化学反応であるかを考えさせられる。
>>続きを読む

ザ・ファイブ・ブラッズ(2020年製作の映画)

3.7

 本日の一本。

 メッセージ性の高い映画であることはわかっていたがここまでだとは思わなかった。ベトナムにマックやケンタがあることは融和というか、融合の象徴なのかもしれないが、実際は心の奥底ではわだか
>>続きを読む

スリーデイズ(2010年製作の映画)

3.3

 昨日の一本。
 こういう脱獄物はあまり観ないので珍しい。しかも自分ではなく嫁を。全般的に黒いなぁ、シリアスだなぁという重苦しい雰囲気がほぼほぼラスト以外ずっとそう。なんならラストも爽快感より不安感の
>>続きを読む

デンジャー・ゾーン(2021年製作の映画)

3.3

 本日の一本。
 ファルコンことアンソニー・マッキーが最新の映像技術でカッコよくプロモーションしている映画。以上。
 他に語ることがないなぁ。正直最初に予告観た時はおぉ、と期待していただけに落差大きく
>>続きを読む

刑事グロム vs 粛正の疫病ドクター(2021年製作の映画)

3.4

 昨日の一本。ロシア映画なんて今まで観たこともないしと思っていたけどこれはプレビューは悪くなさそうだったし、評価もまぁまぁみたいなので取り敢えず鑑賞。
 うん、悪くない!キチンと登場人物を絞ってイマド
>>続きを読む

ゴジラVSスペースゴジラ(1994年製作の映画)

3.2

 本日の一本。VSシリーズは未見の作品だったので。
 特撮部分はスケールが歴代に比べれば小さいが、それでもまだ福岡の結晶に包まれた街は悪くないし、スペースゴジラも悪役として良い。ヴェノムのように禍々し
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.6

 本日はコチラ。
 正に成り上がり!…というわけでもなく、最初からドン底がひたすら番組途中に差し込まれるところからのすれ違い青春物語的な要素が。
 君の名は。にもこういうすれ違いあったが、あっちはスマ
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

3.7

 本日の一本。
 アクション、コミカル、エロチック、グロテスク、そんでラストと禁忌なしのハイになって観る一本。名作ですからね。
 どこまでも気の抜けないどこかしらに秘密があるのか?と思わせ振りな映画で
>>続きを読む

モスラ(1961年製作の映画)

3.3

 本日の一本。朝からちょこっとだけ。
 モスラがまだ人間の味方になる前の話なのでラドン同様身勝手な人間にこれまた怒り狂う話、かと思いきや自分の大事な人を取り返しにいくという、やられたらやり返す話。だか
>>続きを読む

空の大怪獣 ラドン(1956年製作の映画)

3.2

 本日の一本。
 ゴジラから僅か二年で早くもカラー化したとか進歩が凄いことで。ゴジラの流れからか突如現れた怪獣に右往左往しながらもなんとか立ち向かう人々の様子と、勝手に起こされて怒り狂うラドンの様子を
>>続きを読む

ティアーズ・オブ・ザ・サン(2003年製作の映画)

3.5

 本日の一本。
 実にアメリカ的映画。主演ブルース・ウィルスだし。アメリカの都合で押し入りこれまたアメリカの都合で出ていくという実に身勝手な映画。しかしアフリカの現実(でもベトナムでやったテーマだし)
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.0

 本日の一本。仕事前の朝イチ鑑賞。
 お目目パッチリの激ヤバ続編。ザ・鈴木亮平ムービー。松坂桃李も日岡として経験値積んでるのがよおくわかるのにその上をどこまでもぶち上げる上林のヤバさ。原爆孤児&在日の
>>続きを読む

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

3.9

 本日の一本。
 はいおもしろいー!韓国映画のこういう漫画的な展開を映画にするとめっちゃ面白いー!というわけで納得の良作ですね。
 起承転結バッチリ。登場人物の引き出しもしっかり引き出しています。じゃ
>>続きを読む

ニュー・ミュータント(2020年製作の映画)

3.1

 本日の一本。長いマーベル映画巡りもここまでやっと来たかな。
 ? これはなんでしょうか。やりたいことはわからないことはないんです。若者のジュブナイルとホラーを掛け合わせ、そこにミュータント要素を混ぜ
>>続きを読む

ファンタスティック・フォー(2015年製作の映画)

2.6

 昨日の一本。引き続きマーベル。
 これはアカン。「暗すぎる、DCユニバース出身かよ」と宣ったデップーの言葉が突き刺さる。シリアスさが何一つ作品の良さを引き出していない。
 そもそもヒーローチームなの
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.6

 本日の一本、もといマーベル。
 ついに劇場公開された新しいMCUということで、早速鑑賞。(ブラック・ウィドウはPhase3の精算の意味合いが強かったから)今までと変わらずの見せ方を意識した派手なアク
>>続きを読む

SAFE セイフ(2012年製作の映画)

3.2

 本日の一本。
 善悪問わない幅広い役どころのあるステイサムさんですが今回は町を守る刑事さんが大暴れするという話。以上。
 他に伝えたいとこがなく、良くも悪くも凡作であった。もうこれ書いてるだけで忘れ
>>続きを読む

SAS:反逆のブラックスワン(2021年製作の映画)

3.2

 本日ってよりも数日前に半分見て通勤時間でもう半分といった感じで視聴した一本。
 テロリストの凶悪な蛮行にたった一人で立ち向かうなどという90年代アクションをこの2020年代に蘇らせてみた系のもの。だ
>>続きを読む

スペース・スウィーパーズ(2020年製作の映画)

3.5

 今日も一本。
 おぉ、なんとまともなスペースオペラなんだ。キャラ立ちの良さもGOOD、ストーリーもまあまあ、少なくとも今の邦楽や欧州映画ではこのレベルまで到達できないよ。宇宙船勝利号の外装内装どちら
>>続きを読む

スピード2(1997年製作の映画)

3.0

 先週の一本。今思い出したので。しかしIMdB2.8ってスゲー映画ですな。
 スピードの外伝として出せば良かったんじゃないかな、続編として出したのは不味かったかも。内容は無いようって感じというか、前作
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.1

 本日の一本。8月の映画巡りもこれでラスト。
 めっちゃ面白かった。これしか言えないわ。先にイマイチだったとこ言っとこ。見づらいんすよね。これ暗いシーンもあったけど、あのゲームシーンの眩しさがヤバい。
>>続きを読む

ファンタスティック・フォー:銀河の危機(2007年製作の映画)

3.5

 今日は此方。
 前作に引き続き、評判イマイチだったからのエエやん!タイプ。シルバーサーファーの小物感は兎も角、敵の復活ドクターも地球の危機だからと協力するよう見せ掛けてやっぱり裏切るという形もベタで
>>続きを読む