NowLoadingさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

スペース・スウィーパーズ(2020年製作の映画)

3.5

 今日も一本。
 おぉ、なんとまともなスペースオペラなんだ。キャラ立ちの良さもGOOD、ストーリーもまあまあ、少なくとも今の邦楽や欧州映画ではこのレベルまで到達できないよ。宇宙船勝利号の外装内装どちら
>>続きを読む

スピード2(1997年製作の映画)

3.0

 先週の一本。今思い出したので。しかしIMdB2.8ってスゲー映画ですな。
 スピードの外伝として出せば良かったんじゃないかな、続編として出したのは不味かったかも。内容は無いようって感じというか、前作
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.1

 本日の一本。8月の映画巡りもこれでラスト。
 めっちゃ面白かった。これしか言えないわ。先にイマイチだったとこ言っとこ。見づらいんすよね。これ暗いシーンもあったけど、あのゲームシーンの眩しさがヤバい。
>>続きを読む

ファンタスティック・フォー:銀河の危機(2007年製作の映画)

3.5

 今日は此方。
 前作に引き続き、評判イマイチだったからのエエやん!タイプ。シルバーサーファーの小物感は兎も角、敵の復活ドクターも地球の危機だからと協力するよう見せ掛けてやっぱり裏切るという形もベタで
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.8

 一昨日の一本。
 現代に蘇るヤクザ映画。今、昔のような熱い映画をもう一度やってみたいという作り手の情熱がひしひしと伝わるそんな映画。
 立ち上る昭和感がスゴい!ガワだけそれっぽくしましたっていう映画
>>続きを読む

モンスターハンター(2019年製作の映画)

3.3

 本日はコチラの一本。
 バイオハザードシリーズは文句いいながら全部観たので特にストーリーに関しお話する事あんまないですね、嫌いじゃないですよ異世界バトルでも。
 一番良くできてるなぁと思うのはモンス
>>続きを読む

ランボー ラスト・ブラッド(2019年製作の映画)

3.4

 今日も一本。
 敵を追い詰めて不敵に笑うランボーにゾクッとする。老いても、復讐のためでもあるだろうが根っからのキリングマシーンであるよなぁ。もう使わないからってトンネルの爆破も気前のよいことで。
 
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.7

 さてさて、本日も公開中の一作。
 細田守作品の一つの到達点というか、ここまで長かったなって思ったのが最初の感想でした。ここ数作品青春映画からはご無沙汰だったから久しぶりに純粋なラブロマンスを見たよう
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

3.3

 はい、ではコチラの一本。
 ホブスとデッカード無しで良くやってるとは思う。思うがやはり痛かった。アクションがほぼほぼ全般にわたってパワーダウンしている。秘密兵器追うとこのカーチェイスなんか見たことあ
>>続きを読む

オペレーション・クロマイト(2016年製作の映画)

3.2

 昨日の一本。GYAOで観るの久しぶり。
 リーアム・ニーソン出てるらしいと書いてあってなんだろうと観てみたらマッカーサーだったんか、ゲスト出演にしてはやっぱネームバリューあるのかシーン長かったっすね
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

4.3

 今日はコチラの一本を映画館で。
 なんなんだこれは。ジェームズ・ガンがマーベルの制限の外に出してみるとこんな好き放題できる映画になるんだ。兎に角自分の撮りたい画を撮るとこうなりますってことが良く分か
>>続きを読む

ANNA/アナ(2019年製作の映画)

3.6

 さて、本日の一作。
 いろいろ作品を見進めていくと、この作品から漂う既視感というのが伝わってくるものでして、なんだろうなと思っていたらですよ、このリュック・ベッソンが手掛けた作品内、特にニキータ要素
>>続きを読む

妖星ゴラス(1962年製作の映画)

3.3

 そんで今日の一本。
 地球と惑星のチェイスを映画にしてしまったとかいうこれまたすごい題材のSF映画で。ストーリーはまぁ置いておいて、重要なのは存亡の危機になった人類はどうするかという話ですからね。
>>続きを読む

殺人狂時代(1967年製作の映画)

3.9

 昨日の一本。配信終了間近で慌てて鑑賞。
 えっちょっと待ってめっちゃ面白いんですけど!もう一回見たいんですけど!
よくわかんなかったとこ!うだつの上がらない主人公がラッキーで敵を撃退するところもコメ
>>続きを読む

独立愚連隊(1959年製作の映画)

3.6

 久しぶりに一本。モノクロ観るのは本当何年前だっけというのだけれど、アマプラにあるうちに観る。と思ったらネトフリにもあったん。
 戦時中の中国で繰り広げられる西部劇。岡本喜八監督のスピード感溢れるカッ
>>続きを読む

海底軍艦(1963年製作の映画)

3.1

 ついでに昨日の一本も。
 特撮のカットは短く濃くと決まってますから、そこはわかっているんですけど、現代のCG全盛時代と比べるとどうしてもスローテンポ、間延び感はある。兎に角特撮カットに繋げるまでドラ
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

3.9

 本日の一本はやっとこさ時間を付けて鑑賞したコチラ。
 追憶編を果たして実写は越えることが出来るのかと半信半疑になりつつ見終わってみると、これはほぼコピーというかアニメをなるべく忠実に実写化しましたと
>>続きを読む

ブレイブ 群青戦記(2021年製作の映画)

3.3

 本日はコチラ。原作読んでたし、観に行こうと思ってたら行けなかったのでレンタル開始で直ぐチェック。
 始まりから繰り広げられるタイムトラベルからのパニックシーンはホント迫真の出来で、これホラー映画なん
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.0

 今日はコチラ。こっちの吹き替えも初。
 1と勝るとも劣らない傑作なんですが、本当にどっちが好みかっつう話しなんですかね。ラブストーリーかファミリームービーか、デップー単体かデップーと愉快な仲間たちか
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

4.1

 今日の一本。今回は吹き替え版にて。
 映画館で見たときには気づかなかった小ネタが今ならわかるのです。手をちょんぎるときの「これ127時間のネタバレだから。」今の私には爆笑してました。
あと連れてかれ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

4.0

 本日は連休を使って早速、というか終わる前に駆け込みで。
 なんかオレの知ってるガンダムじゃないぞ!?こんな人間パートがっちりやってなかったよね!?モビルスーツが主役じゃないというと、ポケットとかあの
>>続きを読む

聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-(2011年製作の映画)

3.5

 本日の一本。
 スマートですね。三船版よりも見易い。ストーリーラインは同一のもので、後はどう見せ方を変えるかというところか。山本長官の饅頭エピなんかはなかったので、個人の話にフォーカスして語られてい
>>続きを読む

ペイチェック 消された記憶(2003年製作の映画)

3.4

 昨日はこの一本。何故かバットマン関係者ばかり出てくる作品。
 一見ただのガラクタ同然の持ち物一つ一つに意味がありますよ、なぜなら未来からお前のことをみてるんだからというストーリーはありふれた、でもキ
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.7

 本日の一本。イオンモール川口は出来たてで新館のニオイがあります。
 ストーリーには本当にツッコミ所しかないんです。それだけは最初に言っておきたかった。リアルまじりの機龍以降のゴジラみたいな作風だった
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.1

 本日の一本。
 正直…合わなかったなぁ。やってることはよくわかるし、刺さる人には刺さる内容なんでしょう。でも自分にはそんなに刺さんなかったなぁ。
 まるで舞台を観ているかのような展開というかコンパク
>>続きを読む

ブルーサンダー(1983年製作の映画)

3.4

 本日はコチラ。
 こういうツッコミ無用映画って久しぶりです。昔は良かったってことなんでしょうか、兎に角「そうはならんやろ」って展開が終始しています、しかしそこは約35年前の映画ですから最近のと比べて
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

4.1

 今日の一本。仕事は午前休で、これだけは外せなかった!
 素晴らしいのヒトコト。なんだよ、ヒーローパワー無しでも映画作れるんだね!ヒーローパワー使わないんですよ。一人の凄い人間が自身の過去と対決するお
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.8

 昨日の一本。
 こんな荒唐無稽な映画をこんな風に作れるもんなんですねぇ。
 こういう現実の中の閉鎖された虚構世界は、恐らく先にワンダヴィジョン観てなかったら小難しい映画やなって思って話が終わっていた
>>続きを読む

ファンタスティック・フォー [超能力ユニット](2005年製作の映画)

3.4

 今日はこの一本。変な映画だなと思ってがっちり観ていなかったのでこの機会にと一回ちゃんと観てみる。
 思ったよりちゃんと映画しててびっくりした。結構面白いじゃないですか、この時期のマーベル映画を最近は
>>続きを読む

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.6

 今日はこの一本。仕事が忙しく観たい映画一杯あるのに映画館がやってない時間に解放されても。
 ディスイズ最新版SFハリウッド映画。妙に金かかってそうだなと思う所があるが、主演がクリス・プラットだからま
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.5

 昨日の一本。
 此方も評判はイマイチと伺っていたのだが、細田作品は一通り観ているし、最新作も近いので今回鑑賞。
 個人的にはイマイチという程悪い作品には思えなかった。モチロンくんちゃんの第一次反抗期
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.7

 本日はコチラ。
 前半の現代部分?ってのはおそらくパート2の前ふりなんでしょう、にしても色の使い方が映えるようなモリモリの柄でなんか大作感も良くきらびやかな映画だなで終わっていたかもしれません。
 
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.6

 今日は朝からの一作。
 外の映像は実際の、中の話は再現映像という感じなドキュメンタリー形式。見事な迫力でサバイバルの緊迫感が凄い。そんで客を守るためにホテルマン達が協力して立ち向かう姿はカッコいい。
>>続きを読む

エレクトラ(2005年製作の映画)

2.4

 本日はコチラ。
 うん、こいつはなかなか希にみるつまんねぇ映画。エレクトラがデアデビルに出てた方とほぼ別人になっててげんなり。キマグレなんぞで復活させんでも前日譚という感じでニューヨークを走り回る!
>>続きを読む

ブレイド3(2004年製作の映画)

3.0

 昨日の一本。前評判良くないんでこれだけまだ観てなかったので思い切って鑑賞。
 なんでかはわかりました。前はいい意味でバカ映画だったのに、今作はずっとシリアステイストでつまらなさがあるところ。もうひと
>>続きを読む

グリーン・ゾーン(2010年製作の映画)

3.3

 昨日の一本。
 昔観てたときはボーンシリーズ系のアクション映画だったような気がしてましたが、よくよく鑑賞するとこれポリティカルサスペンスでしたね。軍人が主役の政治劇にアクションを付け加えてるんですね
>>続きを読む