DANIELさんの映画レビュー・感想・評価

DANIEL

DANIEL

映画(202)
ドラマ(1)
アニメ(0)

パーフェクト・ルーム(2014年製作の映画)

1.8

密室に限られた登場人物。
二転三転するドンデン返しモノなのは始めから分かってしまう。
それでも観れる展開が面白い。

最後、真犯人が分かった時は「えっ⁈」と驚くんだけど、動機がなぁ……イマイチだった。
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

シリーズは1,2共に鑑賞済み。

今回の予備知識は「レネーの顔がヤバいことになっていて、大変だった」というゴシップネタのみ。


えっ?思ったより顔変わってないじゃん!とひと安心。
コリン・ファー
>>続きを読む

病院坂の首縊りの家(1979年製作の映画)

4.0

金田一BOXで鑑賞。
これも相当好きでシリーズの中では一番鑑賞している作品。
それでも観る度にゾッとさせる映像美は流石。桜田淳子の熱演に👏
傑作だなぁ、、、✨

女王蜂(1978年製作の映画)

3.9

大好きなシリーズ。どうしても観たくて金田一BOXを入手。
20年以上前に観たっきりだったけど、相当好きな印象だった。
やはり傑作✨せつなくさせるのは流石👏

悪魔の手毬唄(1977年製作の映画)

4.0

大好きなシリーズなので文句無く高得点✨切ないなぁ😥

犬神家の一族(1976年製作の映画)

4.1

こんだけグロい事件なのに、哀愁すら感じてしまう。傑作だなぁ✨

リバイバル 妻は二度殺される(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます


さすがの韓国サスペンス映画!

観始めて15分〜20分くらいで「あれ?これタイムリープ物?」な展開で、単なるサスペンスからSFサスペンスへ。

そこは納得しながら観よう。

でも、後半戦、、
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

叙述トリック物。

このトリックをはじめて知った時の衝撃は大きいですよね。

私は元祖"叙述トリック物"な小説を読んでしまっていたので、残念ながら本作では唸れなかった。

これから本作を観る方は"叙
>>続きを読む

殺人の輪廻(2015年製作の映画)

3.1

主演3人の演技は流石、俳優の演技力の安定は韓国映画では当たり前か…。

ストーリーがいまいちだった。

ストーリーと言うより、細かいところです。たとえば⚫︎娘の誕生日を祝いに来た元旦那をなぜあそ
>>続きを読む

コインロッカーの女(2015年製作の映画)

3.6

とにかく主演キム・ゴウンの演技が素晴らしい!
本気度の違う女優現れたな!!と思わせる。
たいする主演のキム・ヘスもやっぱり素晴らしい!!もう汚い。浮浪者のオッサンみたいです。

予告で観た、た
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

3.4

50年代の服飾を観たくて鑑賞。

もう少しポップな色調を期待していたが、割と暗めなトーン。
(好みの問題だと思いますが、もう少し発色良い方が50年代らしくて好きだったかも)

それはさておき、毛皮
>>続きを読む

名もなき復讐(2015年製作の映画)

3.4

韓国映画十八番の復習劇。

前半にこれでもか、これでもか、と盛り沢山の展開が詰め込まれている。惹き込まれた。

なのに、上手く拡げた展開を単純に「復習」で終わらせてしまったのは残念だった。

>>続きを読む

殺されたミンジュ(2014年製作の映画)

2.5

期待し過ぎて観ちゃったので低スコア。

題材面白いんだけどなぁ、、、
1人8役がも少し分かりづらい方が効果的なのかな?

クローネンバーグ監督「スパイダー」のミランダ・リチャードソンみたいにあれ?
>>続きを読む

クロッシング(2008年製作の映画)

4.2

ヤバいな。思い出すだけでも泣けてきちゃう映画。

日本は国境ないし、現在こうゆう題材見せられると、平和ボケしちゃってる日本について考えさせられてしまう。

それはさて置き、フィクションらしいですが、
>>続きを読む

トップスター(2013年製作の映画)

3.0

芸能界のスキャンダル物。韓国映画だからエゲツないものを期待してたのですが、そこは意外とサラッと…

もっと過剰でも良かったのにな…。

オムテウンの演技、マネージャー→トップスター と目力が変わ
>>続きを読む

建築学概論(2012年製作の映画)

3.8

韓国映画はなんでこんなに画になるんだろう。
切ない初恋と坂道の多いソウルの町、雪降る韓国…。
いい映画でした。

マインドハンター(2004年製作の映画)

3.8

いつ観たのか、タイトルすらも忘れてしまっていたのに、モヤモヤと時々思い出してしまうシーンが有り、出演者の思い出しながら検索して辿り着いた本作。

もう一度観てみたい。と思っている。

期待しない
>>続きを読む

アレキサンダー(2004年製作の映画)

3.1

彼の有名なアレキサンダーの壮大な物語。

期待していた以上に伝説的な話しよりも人間味に溢れる描き方、凄く好感持てて物語にはすんなり入り込め、楽しみながら鑑賞した。

……のだが、ギリシャの描き方、
>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

3.5

公開時あまりにも話題だったので、既に鑑賞済みになっていた記憶だったが初見。

モノクロ映画、トーキー映画を意識したような編集等々…リアルさを出す為の演出編集が素晴らしいと思った。

もう一度観て
>>続きを読む

ブーリン家の姉妹(2008年製作の映画)

3.8

コスチュームプレイ物を観たく、以前から気になっていた本作を観賞。

イギリスの歴史物は〈他国との争い〉よりも自国内の権力争いが強い印象で、身内のドロドロ的な物が解りづらく苦手でしたが、本作は(もちろ
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

日本アニメの水準の高さを見た。

現在の日本(東京)、昔からの日本(糸守村?)、電車やビル群、制服、浴衣、お祭り等の日本の風景がぎっしり詰まっていて、懐かし気持ちにさせる設定。

海外へ輸出しても
>>続きを読む

ヘイル、シーザー!(2016年製作の映画)

3.8

公開時から観たくて楽しみにしていた本作。
だから期待していたのとは違ったのが残念な気がした。

それは作品が悪い。のでは無く、予告があまりにも違う作りなのかもしれない。
予告を観た印象は「かな
>>続きを読む

パーフェクト・ガイ(2015年製作の映画)

2.8

所謂「危険な情事」モノだと思い、期待し過ぎたかも。

悪くない。タイトル通りのパーフェクトガイっぽい。がしかし……その後の展開に驚きがない。

自分がショッキング映像に慣れ過ぎているのかもしれな
>>続きを読む

暗殺(2015年製作の映画)

3.8

予備知識無く見てしまったので、前半30分集中出来ず。

予備知識というより、韓国史と言うか…歴史に疎い人には結構???なんのこっちゃ?な展開かもしれない。

恥ずかしいですが、日本統治下の韓国、
>>続きを読む

悪人は生きている(2014年製作の映画)

2.9

期待せず観たらまぁまぁ面白かった。

得点の低さはこの手の韓国映画にしてはインパクトがない印象から。

良い人、悪い人がはっきりしないモヤモヤ感がこの映画の肝だとしたら、もう少しミステリアスでも良
>>続きを読む

ラブ・フィクション(2011年製作の映画)

3.4

ハジョンウ観たさに鑑賞。

ラブコメディ。

ハジョンウ演じる売れない作家が、一目惚れした女性との恋愛をきっかけにスランプだった小説を書き上げて…

「ラブ・フィクション」てタイトルと内容が上手いな
>>続きを読む

レッド・ファミリー(2013年製作の映画)

3.8

予告を観て「コメディと思い込んで」鑑賞。

細かい突っ込み所は有るんだけど、誇張されてるのか?あの工作員たちの会話……真面目にやってんのか?北の事を馬鹿にしてるのか?…ってくらい誇張してる気がしてて
>>続きを読む

国家代表!?(2009年製作の映画)

3.6

公開時、友達がソウルで観て感動した‼︎と絶賛オススメしてたのはこれか?!

たまたま手に取ったDVD。
ハジョンウ観たさに鑑賞。

正直中弛みしまくりました。

設定が緩いから、緩々なのしょう
>>続きを読む

シルミド/SILMIDO(2003年製作の映画)

4.1

実話を題材とした映画…だとか。

あまりにも良くて、切なさだけが残る本作、鑑賞後「シルミ島事件」について調べてしまう程だった。

調べてみると、どうやら全てがノンフィクションではないらしく、公開
>>続きを読む

泣く男(2014年製作の映画)

3.4

「アジョシ」が良かったので鑑賞。

勿論アクションシーンはカッコいいんだが、どうもチャン・ドンゴン演じるゴンに感情移入出来ず、終始「なんで?」「どうしてそこまで?」と思いながら観ていた。

>>続きを読む

殺人犯(2009年製作の映画)

2.4


広東語の響きが苦手らしく、どうも演技が大袈裟に見えてしまい惹き込まれなかった。

そして何より一番肝になる犯人が○○○だったなんて‼︎‼︎

まるで○○○ーのまんまやんッ‼︎

「○○○ー
>>続きを読む

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

3.8

この土日で『ファイナル・デスティネーション』シリーズ5本連続鑑賞してみた。

「なんでこんな事してしまったんだろう?」と思ってしまった3、4の中弛み具合…。
しょうがないですよね。テーマは変わらず
>>続きを読む

>|