レオさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

レオ

レオ

映画(157)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

4.3

発想が面白い!ワクワクする大好きな作品。
こんな博物館があったら行ってみたい!
小さいローマ帝国の人と西部開拓の人とのやりとりや関係性が面白くて好き。
モアイ像の喋り方一時期マネしてた。笑

告白(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

初っ端からHIVの血を牛乳に混ぜるとかいう恐ろしすぎる告白をする先生。リアルに怖い。
先生の娘を殺した生徒にイライラしてた。
そしたらラストでドッカーンはまさか過ぎた…

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.0

中学校の頃、理科の授業で先生が少しだけ再生してくれて、衝撃だったのを覚えてる。そこからの授業の内容は頭に入ってこなかったくらいに。笑
ドキドキするシーンがいくつもある。
コップの水面が揺れることですご
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.5

胸糞映画があると友達から聞き、日曜のお昼にたまたま放送していたので観てみたが、ラストシーンが想像の何倍も胸糞すぎて叫んでしまった。辛い…
それまでの内容(人間の集団心理とか)はおもしろかった。

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.3

大どんでん返し!気持ちいいくらいに騙されました!
最初のマジックで引っかかって「おもろっ」てなった笑

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.0

細田守さんの作品で一番好きな作品かも。
こんな甘酸っぱい青春を送ってみたいものだった〜笑
主題歌もいい!

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

絶望的なくらいにサノスが強すぎる…ストーン全部集めちゃうし…ラストで半分近くの主要メンバーが塵になっちゃうし…消える直前のピーターとスタークの会話が辛い…でも!この作品は次作のエンドゲームへの最高の布>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

藤原竜也さんが出ているので観てみたら面白かった。藤原竜也さんが犯人じゃないって分かって驚いた!そこからの展開は読めました。
俳優陣の演技も良かった!

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.0

設定が面白い。そしてジム・キャリーさんがいい!
ラストシーンの主人公、最高。

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

細田守さんを好きになったきっかけの作品です。
夏になると観たくなる。
おばあちゃんが電話をかけるシーンで放つ言葉が大好きです。
ラストシーンのみんなで力を合わせて戦っている感じが応援しちゃう。世界中か
>>続きを読む

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.8

ホーム・アローンシリーズで2番目に好き。
タヒんじゃわない?って心配になっちゃうところもある笑
前作のおじさんと同じく鳩おばさんも大好き。
トランプさんが出ていたと知ってびっくりした。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

とりあえず面白い!ホーム・アローンシリーズはどれも好きなんだけど、やっぱり1作目が最高!
ケビンが賢くて可愛い!
だけど、大人になって鑑賞してみると、気持ちを正直に伝えることの大切さを学べました。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.8

小さい頃に鑑賞してからずっと鮮明に覚えてる大好きな作品の1つ。大好きすぎてヴィレバンかどこかで作中に出てくるのと同じデザインの板チョコ買ってもらった記憶があります笑
カラフルな色使いの不思議なお菓子工
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.3

何事にもYESということで人生が好転していく物語。
前向きになれました。
何でもまずは行動することが大切。自分もとりあえずYESと言って何でもやってみようと思いました。そしたら新しい出会いや発見が生ま
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.3

自分がmarvel作品にのめり込むきっかけとなった作品。やっぱ最高です。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.3

フレディの自分がゲイだと自覚するまでの過程の描き方が繊細だった。ボヘミアンラプボディが生まれるまでの経緯が知れて良かった。そしてなんといってもラストのライブシーンは鳥肌が立つくらいに素晴らしい。圧倒的>>続きを読む

チャイルド・プレイ3(1991年製作の映画)

2.8

なんかしょぼくなった。アンディは大人になってるし、チャッキーはあんまりだしな…子供のアンディと戦ってるのが好きだった。ラストは今まで通りスカッとしたけど。

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

2.5

原作が好きだったから見てみたら、酷かった。血の描写が笑笑

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.8

祖父母の正体が分かった時にはゾッとしました。
結末がスッキリしててよかった。おばあちゃんの走り方がツボにはまる。

CUBE(1997年製作の映画)

3.3

なんでキューブに閉じ込められているのかがわからない、誰がなんのために?みたいな核の部分が明かされなくてモヤモヤする。警察官にイライラ。オチはなんとなく読めた。

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.3

でんでんさん怖すぎる。しかもこの映画には元となった事件(埼玉愛犬家殺人事件)があるという衝撃。「ボディを透明にする」とかいう怖すぎる言葉も出てくる。解体シーンはなかなかグロい。

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

2.5

グロい〜実際に食人族がいるとすればこうなんだろうなって感じ。民族がいるようなところにはいきたくなくなる映画。軽くトラウマ。

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.5

子供の時に鑑賞して人形が怖くなった思い出がある。
大人になった今は楽しめる面白い映画。

セブン(1995年製作の映画)

3.8

予想はついたが、後味が悪い。ずっしりと重い感じだった。7つの大罪をテーマにしてて面白いと思った。
終始不気味な感じで物語が進んでいく。
雨の感じと犯人のサイコっぷりが好き。

エスター(2009年製作の映画)

3.8

初見時は衝撃がすごい。終始ゾワゾワして胸騒ぎがしていて、ある事実が分かってから一気に怖さが爆発したって感じ。

コンジアム(2018年製作の映画)

3.0

捻りがあまりなく思ったよりは怖くなかった。ラスト30分は怖かった。お化けの顔とか。

アス(2019年製作の映画)

4.0

ドッペルゲンガーが自分を殺しにくるっていう状況とか手を繋いで暗闇に佇んでるシーンとかが怖い。不気味だった。
結末が読めませんでした。

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

映像とサウンドの組み合わせが怖い。ジャケの名シーンは出てきた時に興奮した。お母さんの顔も怖い。
得体の知れない怖さ、スリルにハラハラしっぱなし。
なんか芸術作品みたいだった。

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.0

世界観が好き。
暴力などの非行の描写が多いのに、オシャレでテンポがいいから入り込める。映画自体は狂気の沙汰なんだけど。
変なカタカナ用語がなんか好き。

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.0

個人的には好きな映画だった。
ラストシーンで賛否が分かれる。自分は賛の意見。あったかいねはちょっと怖いけど、、手話とピラミッドのシーンが好き。
感情論だけではなく、時には逃げてもいいんじゃないかとも思
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

どんだけ残酷で厳しい現実に置かれていても、希望を持ち続けること。それが大事だと思わせてくれる映画。
ラストシーンの2人の乾杯が好き。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.3

愛はどんな形でも愛なんだと思えた。
ゲイリーオールドマンのフリスクの食いかたが好き。
マチルダ役のナタリー可愛すぎ。

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.3

ジョーカーの怪演が素晴らしい。バットマンもかっこいいが、この作品ではジョーカーが主役だと思えてしまう。
作品の世界観?雰囲気?がなんか好き。ラストのセリフも好き。
病院の爆破シーンすごすぎ、、
さすが
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.5

狂気を感じる映画。映像は綺麗だったのでそこはグッド。
後味もあまり良くない。印象には残る。グロい。
おすすめできない映画。評判が良さそうだったので見たが、ガッカリ。