Taigaさんの映画レビュー・感想・評価

Taiga

Taiga

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最初のDanger Zoneのかかり方良〜〜

ベタにめちゃくちゃよかった。
みんなでアメフトする所ありがちなシーンではあるけど、なんかうるっときた。

“難しい判断”


もはやミッションインポッシ
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます


こういう作品に神話を落とし込む時って独自の神話とか似せてるようなものだったりするけど、しっかりそのままギリシャ神話。


キャプテン・アメリカと似たバックボーンで一次戦の対ナチス。
初登場調べたらキ
>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

極道ものとして観るならまあ、うん。
シンプルにクライムアクションとして観るならテンポ感もあって見やすい。


最後は、、
せっかくのコンビの最後の場面もっと厚みあっても良かったと思った。
でも、室岡を
>>続きを読む

ブラックアダム(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます


“Tell them the men in Black sent you”
最後の最後までギリギリ早口なん好き。

DCもmarvelもキャラクターが多い分能力の似たり寄ったりはあるけど、作品として
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

なんでもありのワイスピにもう何があってもビビらんとは思ってたけど、ジゼルはさすがにビビった。

アクションシーンはもうアニメみたいになっていってる。
リトルBそりゃ飛行機怖いわな。


ワイスピはもう
>>続きを読む

デスノート Light up the NEW world(2016年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

みなおし。

アーマが朽ち果てるシーンだけ覚えてた。

ALONE アローン(2016年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

観ながらどんな終わり方になるのかに気が行き過ぎた。


色々考えながら想定外の結末の選択肢が減る中で、娘がブリキ缶を代わりに埋めてるというところが決定打。


「一歩を踏み出す」というのを地雷の場面と
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「シン」らしさ全開。
だーいぶギュッとしてた。
シン・ゴジラでも描いていた日本の諸々の煩雑さを描きつつ、特撮としてのウルトラマンも描きつつで、中途半端に感じる部分はあったけど、その”中途半端感”を表現
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ウォッチパーティにて。

おもろ〜。
複雑な設定を軽快なリズムで小気味良く進めて観やすい。

もう一回は観そう。

凶悪(2013年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

胸糞の悪いシーンが大半を占める中で、何を描きたいのかな〜と思いつつ観るけど、
認知症のお母さんのシーンはグッとリアルさが増して胸が痛くなる。

そして観終わって感想を書こうとした時に、見えたレビューに
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

面白いのにな〜。
せっかく豪華な面々、鈴木亮平さんの演技も凄いのに気になるところがちょこちょこあって気持ちが乗ってこなかった。



神原妹の殺害現場から上林の指紋が出ているにも関わらず、決定的な証拠
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

分厚い!!
俳優さん一人ひとりの演技の厚みが凄い。
極道もの色々観たけど、なんでこれに手をつけてなかったのかと思った。

そこまで描写するんや!っていうくらい結構描いてる。
血の匂いがする。


役所
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

前作よりさらにポップに寄った?
2年前に前作観て、今作までの間にもう一作あったっけ?っていう感覚になりながら序盤観ていた。

マリガン最後どういう顔? 


楽しみな終わり方。

コラテラル(2004年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

全貌がわからないままどんどん話が進んでいき引き込まれていく面白さがあった。

寄りで見れば単に殺しをしているけど、実は引きで見た時には裏の仕事での表の大義があるのかなと思いながら観ていた。
でも、そん
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

そもそも一撃で理解できると思って観てないという前提はありつつ。

序盤はめちゃくちゃメタな視点からマトリックスを観てる。
ドキュメンタリーかと思うくらいに。
ストーリーとしては個人的には引き込まれたけ
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

デッドショットは?とか、メインみたいな登場したマイケル・ルーカー即死かい!とか、ナナウエかわいいとか、ラットキャッチャーめちゃくちゃかわいいとか、いろっいろあるけどそんなことよりもトライポフォビアには>>続きを読む

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

個人的にはちょっと不必要なくらいコミカルかな。

この3人のキャスト故になんとか3.0。


ライアン・レイノルズはもうずっとふざけとる。
ブレイド3くらいから観てるけど、ずっとふざけとる。

整形水(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

純粋な願望が突き詰めると狂気になる。
そして、狂気が狂気を呼ぶ。

いいサイコ具合。
主人公が人にお金をせびったり、いつか人を殺めてしまう、この辺りまではまだ予想できたけど、肉を貰ったり、”彼”のレベ
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

大音量のウタ声はめちゃくちゃよかったし、想像以上に歌ってた!
歌詞の意味がより深くわかる。
壮大なMVみたいな感じもある。
自分で歌って配信して世間に認知されたウタのバックボーンはAdoと重ねてあった
>>続きを読む

ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット(2012年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

何年も前に観たつけ忘れ。

目についたらなんかちょいちょい観てしまう作品の一つで何回か観てる。
ワンピースに詳しいわけではないけど、ゼファーの感じ含めてなんか好き。

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ほぉ〜。
終始不思議不気味。
だがそれでいい、それがいい。って感じ。 術中にハマってるというか。
飛びすぎてもはや笑ってしまうところすらあったけど。

どなたかの感想か考察かに、白夜というのが時間感覚
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

10年も経ってたんや!!
前作から学んだことはゾンビ映画として観るのをやめてコメディとして観ること。

ここまで振り切ってくれたら細かい所気にならずに楽しめる。


リトルロック大人になったな〜
元々
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

あんな状況の世界で親子一列で歩く時に1番下の子最後尾にする?
赤ちゃん生まれたら他の家族のリスクとんでもないの容易にわかるのに妊娠する?
音に関しても気になる点が色々あって入り込めないまま終わった。
>>続きを読む

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2はロッキーベースじゃなくて、おじいさんをベースにしたんですね!
まあ確かにおじいさんがLA行くロッキーを追いかけるメリットも理由もない。

え?8年後の話でおじいに娘?どういうこと?と思いながら話進
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ホラーかと思って見たらサイコスリラー的な感じ。
緊張感と哀しきおじいさんのヤバさの演出もあって良かった。

そもそも主人公達が強盗に入ったのに、おじいさんの狂気さがそれを忘れさせるくらい上書きしてくる
>>続きを読む

スパイラル:ソウ オールリセット(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

個人的怨念とジグソウの正義を強引に重ね合わせた”ゲーム”の行く着く先という感じ。

本来のSAWっぽくはない!
でも元のシリーズでもジョンが思い描いていたゲームが徐々に歪んでいく流れがあって、今作が一
>>続きを読む

ミッドウェイ(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

「1人でも多く連れ帰れ」
「戦争が終われば一生妻の側に居るつもり」
印象に残った米兵のセリフ。
当時の日本の背景ではこれを上官が部下に言ったり、表立って話したりは出来なかったんだろうな。

正義はそれ
>>続きを読む

関ヶ原(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

自分に嘘がつけない不器用な三成と、利己の為なら懐に入り込み器用に立ち回る家康と対照的な2人。
原作は読んだことないけど、徳川史から見れば当然負けた賊軍実質の長だった三成が、再評価される1つのきっかけに
>>続きを読む

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

ゲーム版1+2

ドラマ版バイオに引き続き、リサトレヴァーの立ち位置なに!?
トラウマ級のキャラをん…?味方…?みたいな使い方するんかい

ゲーム版知らん人意味わからんて!
なんであんな顔なんかとか!
>>続きを読む

G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ(2021年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

映画作品しか観てないけど、途中でこれはもう前作までで作られたバックボーン一旦置いといて割り切ろうとしたら、アナとかスカーレット出てくるし結局どう観たらいいん?って感じ。

スネークアイズとストームシャ
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

いいな〜と思った部分と、う〜んと思った部分が混在。

>|