コルレオーネさんのドラマレビュー・感想・評価 - 3ページ目

コルレオーネ

コルレオーネ

映画(205)
ドラマ(99)
アニメ(0)

100万円の女たち(2017年製作のドラマ)

4.0

4点にしたけど、後半がもっと良ければ高かったのになぁ。
ラストへ向かうストーリーは有りがちだった。前半が面白いだけに。
バラバラな素性の女たちと、主役の男との巡り合わせ、売り出していくまでの流れもぐん
>>続きを読む

0

ハル ~総合商社の女~(2019年製作のドラマ)

3.9

スカッと爽やかな作りに徹している。
総合商社の世界が見えて面白い。
基本的に一話完結型。
いろいろな立場の役者も出てきて。
最後にやっと大縁故社員の話も出てきた。
ちょっと軽い脚本という感じもするが、
>>続きを読む

0

リップヴァンウィンクルの花嫁 serial edition(2016年製作のドラマ)

3.0

不思議な話よのう。サクラビジネスは面白いね。人は美しい映像とも言うけれど、こだわり過ぎで疲れるときもある。
誰かが覗いているようなカメラワーク。
会話はリアルだなぁ、一般人がしていそうな。

0

この男は人生最大の過ちです(2020年製作のドラマ)

3.7

最終回やラストシーンにもうちょっといい感じで終わるかと思ったが。
でもまあ、面白いストーリーだった。

0

楽園(2017年製作のドラマ)

3.3

話は面白いが、暗いねー。
暗すぎるかな。犯人役の彼、濃いよねー。

0

10の秘密(2020年製作のドラマ)

4.1

あたしゃ、好きでしたよ、この手の話。
良き父親だと思っていたら、上手く娘とやっているかと思っていたら、なんかこじれた妻は結構な悪者だし、渡部篤郎の立ち位置も良かった。
向井理もとことん汚れ腐った役をや
>>続きを読む

0

民王(2015年製作のドラマ)

4.3

入れ替わる話はよくあるけれど、総理大臣と息子とはね。菅田将暉はいい味してる。本仮屋ユイカは脱皮して欲しいなあ。
懐かしい70年代の歌を熱唱するシーンがある。中村雅俊の青春貴族を菅田将暉が歌うところは懐
>>続きを読む

0

分身(2012年製作のドラマ)

3.8

かくも美しく哀しい話。
よく思い付くものだ、作者は。
長澤まさみは、やり遂げた。

0

ホリデイラブ(2018年製作のドラマ)

3.9

執念深いね。恐い恐い。
してはいけないこと、きれいごとじゃ済まないということ。リアルに描いたと思います。最後まで。

0

片想い(2017年製作のドラマ)

3.8

いろんな片想いがある。
それと、切実な立場、想いと。
よく書き上げたものだ。
国仲涼子もやりますねぇ。
こんな演技ができるとは思わなかった。

0

僕らは奇跡でできている(2018年製作のドラマ)

4.0

8カンテレのドラマは、中々頑張っていると思います。
このドラマ、気分が良くなりますねぇ。動物学者とその周辺の交流。恋絡みもほどほどで、いろんな世代が絡んで。
よくまとまった脚本ですね。配役も良くて、祖
>>続きを読む

0

恋がヘタでも生きてます(2017年製作のドラマ)

3.8

ゲーム会社で頑張るキャリアウーマン。恋は出来ない。と、ありがちなようで、そうでもなく楽しめた。
やはり、テンポは大事ですねー。
土村芳さんがどんどん良くなって見えた。

0

dele(2018年製作のドラマ)

4.0

連続ドラマでもまた、見たくなる。
ま、一話完結だけど。
企画がいい。山田孝之と菅田将暉のコンビバッチリ。またやって欲しい。

0

BORDER 衝動〜検視官・比嘉ミカ〜(2017年製作のドラマ)

4.0

波留の真骨頂。特別検視官になるプロセスがこのストーリー。
よくできている。

0

BORDER 贖罪(2017年製作のドラマ)

3.9

とにかくストイックなドラマですな。こちらは、ドラマ最終回の続きで、まぁズルいですね。
石川の正義との闘い。

0

BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係(2014年製作のドラマ)

4.1

遠藤憲一と波留をもう少しクローズアップしても良かった。

0

CRISIS 公安機動捜査隊特捜班(2017年製作のドラマ)

4.3

近年の民放のドラマとしては、力作です。警察組織もここまでコンピュータでデータ検索、GPS など駆使した情報技術と、鍛えぬいた体力が噛み合って、海外ドラマみたい。
特捜班の面子がみな配役完璧。
でもさぁ
>>続きを読む

0

ヒトリシズカ(2012年製作のドラマ)

4.0

結構楽しめた不思議なストーリー。
見いってしまう、哀しく切ない話。
WOWOWドラマ、良いねぇ。

0

石つぶて ~外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち~(2017年製作のドラマ)

4.5

難しい闘いですね、警察社会、階級、タテ割り、出世欲…
外務省の立ち位置、タブーな部分…
これって、役所や公務員、官僚世界の常識なのか、一般人の感覚ではとにかく理解できないことだらけ。
佐藤浩市も歳とっ
>>続きを読む

0

恋のツキ(2018年製作のドラマ)

3.5

なんだか淡々と見続けてしまった。在宅勤務とコロナ自粛でもなかったら、見なかっただろう。
20台後半(主人公は32歳だけど)の同棲生活の様子なんだけど、普通さが描かれているんだろう。
なんだか悲劇的な主
>>続きを読む

0

沈まぬ太陽 第二部(2016年製作のドラマ)

4.2

夢中になって原作を読んだのだが、恩地が10年越しに帰国してからの第二部の方が、事故や、国見会長による闘いが展開される分、見応えありかな。
長塚京三さんも国見役に向き合いましたね。行天の生き様と渡部篤郎
>>続きを読む

0

レディ・ジョーカー(2013年製作のドラマ)

3.1

全体的に重い展開が続く。ドラマとしての遊びや余白の時間がありません。
上川隆也さんも、刑事役の皆さんも、リアルさを追求しての演出だととしても、きついっすなー、深刻すぎて。
話の内容はそういうことなんだ
>>続きを読む

0

沈まぬ太陽 第一部(2016年製作のドラマ)

3.9

第一部観終わる。もう20年程前、原作を一気に読み上げ、がく然とした感情がわき、それ以来日本航空への印象は変わらない。
とにかく映像化が不可能と言われた作品。このWOWOW版は、大変な力作。
恩地さん、
>>続きを読む

0

株価暴落(2014年製作のドラマ)

4.0

良かった。銀行にとっての使命、審査部という組織の強み、人事関係。
織田裕二と石黒賢、立場を代えての再びの好演かな。

0
|<