てきやさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

てきや

てきや

映画(197)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.6

N.ポートマンの演技のすばらしさに尽きる!!
ストーリーはありがちな舞台裏の主役争いだけどそれが見事な心理サスペンスに仕上がっていて面白い。
人に勧められる映画。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.4

結婚というしがらみの中での狂気を無駄のないプロットで描いた作品。
結婚の悪い一面をたっぷり堪能できた笑 

ペット 檻の中の乙女(2016年製作の映画)

2.4

単純にストーカーが女性を監禁する話かと思ったら予想外の一捻りがある作品。
ただそのネタバレが少々早すぎる、もう少し引っ張っれば良かったと思う。
エロは皆無、グロシーンが少々多めといった具合。

エスター(2009年製作の映画)

3.7

エスターの正体については伏線がいくつもあるのでそこまで驚かないんだけど、わかるからこそじわじわ怖い。

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.1

「この映画にはある秘密があります」と、冒頭で告げて物語が始まる。
最初は、最近こういう事を言う映画多いよな(情婦が最初?)と思いながら、みていたけどこれは凄い。
これは秘密にしないと、と思わせる作品だ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.3

冒頭からの40分あまりのワンカット映像が劇中劇だったなんて最高のアイデア!!
このパートが実は壮大なネタフリであることが本作の肝。ここのチープさに少々観る気が失せるかもしれないが、ここを我慢すると以降
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

低予算でここまで面白い映画を作れるんだと言う見本。
特にこの一作目は面白い。
でも初見時の驚きには二度と戻れないんだよね。
悔しい笑
まだ見たことない人がうらやましい笑

本作撮影時は長く続けるつもり
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.5

味方に伝言を届ける主人公がメインの話で"個の力""個が与える影響力"を感じた。
個人的に残酷なシーンは少なく臨場感があって楽しめる、観やすい。
ただあっさりした印象のままで終わりを迎えた感じで、ちょっ
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

戦争という非常に重たい歴史背景から省みるとここまでライトなタッチで描いてイイのか?と思ったり、でも現実、10才の少年から見る情景とはこのようなものなんじゃないか、とも。
面白かった。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.3

QUEENをリアルタイムで知らない世代ですが...唯一無二の存在だと思ったし、QUEEN信者の母の影響でジョン・ディーコンが大好きになった。

ただ全体的にQUEENの音楽効果であって、映画として印象
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

4.1

映画好きの友達に勧めてもらい何度か鑑賞。
7年間部屋の中で監禁された母親とその中でレイプされて生まれた子供の話。
実話だそう。
鑑賞前から大まかなあらすじは知っていたけど最初は部屋から脱出するまでの話
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.0

5年ぶりの鑑賞。
また忘れた頃、記憶が曖昧になった頃にもう一度見返す。それを繰り返して、だまされだまされ、だまされ続けたい笑 
普通の何の変哲もない物語を逆再生したら本作のような作品になるのかなぁ。気
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.0

面白くなりそうだったのに、なぜか中途半端に終わってしまった感あり。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.8

3度映画館で鑑賞。
2019年最大の問題作であり、最高の傑作。
気が滅入った。希望故の絶望。
現代の格差社会を描写するかのような世界観。
本作単体でも充分没入出来るけどバットマンシリーズの知識なんかが
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.0

共感して死ぬ笑   

観る前は自意識的な何かを突きつけられて苦い気分や切ない気持ちになるのかなーなんて思ってたけど、観てみたらむしろ痛快というか気持ちの良い映画だった。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.8

いやー、面白かった。期待超え。
序盤から物語の展開に一切の無駄がなく無難にタイトルを回収しつつ、コメディ映画としての面白さで楽しめた。
中盤、物語が一服を見せた頃をみはからって映画のジャンルを変えて、
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.0

かっこよすぎて泣いた。
でも私車に関して無知すぎて。。まず約3分半で一周するコースを24時間走るレースがあることに衝撃を受けた笑
企業とチームと個人、それぞれ目指す勝利が違うところがめっちゃ面白くて、
>>続きを読む