地獄のメッポさんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

地獄のメッポ

地獄のメッポ

映画(634)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.3

まずね、みなさん。“復讐”で無エんですよ、“帰還”なんですよ。なぜ?って思ったそこのあなた!当初のタイトルは“『ジェダイの帰還』ところが副題に迫力が足りないと感じたジョージルーカスが帰還→復讐に。そし>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.5

シリーズ第2作目は1980年公開。
前作よりもスケールアップ!まずハン・ソロがかっこいい。レイア姫は美しい。そしてルークは…ジェダイマスターのヨーダとオビ=ワンによってフォースを学び、圧倒されていく…
>>続きを読む

チーム★アメリカ/ワールドポリス(2004年製作の映画)

4.0

驚異的な特撮と豪華なキャストで送る愛国心の塊みたいな映画。サ◯ダー◯ードのリップシンクロシステムが40年の時を経て唇だけでなく顎もしっかり動く!乗り物での移動シーンや爆発シーンの表現には圧倒されるばか>>続きを読む

ツイスター(1996年製作の映画)

3.0

楽しそうだなぁ。CGに多少のショボさを感じるも96年の作品であることを考えればなかなかのものだと思う。何せ自然災害を表現したんだからすごいよ。あと途中で出たご飯が美味しそうだった

お!バカんす家族(2015年製作の映画)

3.5

原題は“バケーション”ですが、邦題並みにバカ映画。褒めてます。真面目な映画とか見た後は特に笑いのツボを刺激してくれるでしょう。下品なところもあるけど、笑い損ねることはない良きアメリカ映画です

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

3.5

英国的センスが光る作品。友達を連れて劇場に観に行った中3の春…。
今だからわかるつらさのあるお話。ドアーズが流れるギャグ。好きな某映画評論家が公開時にジョンカーペンターの映画を引き合いに出してたから、
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.5

みなさんのレビューを読むと賛否両論ですが、個人的には…これもいいかなと言ったところ。前作とは全然異なる印象で、暗めでヘヴィ。後半はバイオハザードのゲームみたいな展開。70年代のSF映画みたいなぶっ飛ん>>続きを読む

女ガンマン・皆殺しのメロディ(1971年製作の映画)

3.5

音楽はケン・ソーン…スーパーマン(IIとⅢ)とビートルズのヘルプ!の人が担当しております。
アーネストボーグナインが野蛮な強盗を、クリストファーリーがメキシコ人(おそらく)のガンスミスを演じており、問
>>続きを読む

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

4.0

個人的に最高の一本のひとつ。
ロバートデニーロと愉快な仲間たちの絶妙な掛け合い。よく練られていて隙間は一切ない!アクション、コメディ、バディ、そしてハートフル。音楽も最高で、冒頭でタイトルロゴとともに
>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

4.0

1977年にシリーズ1作目が公開されてから、2作目が公開されるまでに3年間のブランクがあった『スター・ウォーズ』シリーズ。その3年の間に『帝国の逆襲』以降のシリーズとは明らかに異なる世界観の亜流作品が>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

最高の映画の1つ。主人公の走り屋ベイビーは普段から耳鳴りが止まらないのだが、音楽を聴いてそれをかき消し見事なドライブテクニックで仕事をこなしていく!
イカしたナンバーとリズミカルな映像が見事にシンクロ
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

3.0

ジョントラボルタァが成長して行く映画。B級映画の音響マンを得て殺し屋になりトラボルタ星人と化す前の若き日の記録

Ray/レイ(2004年製作の映画)

3.5

あのレイの映画。キンクス再結成で話題になってるデイヴィス兄弟でなくチャールズです(意味不明)
ずっと気になってたから見れてよかった。ああこの曲好き…となったし、そしてジーンと来た

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.5

ゾンビ映画を初めて見たのは中1の時、記念すべきゾンビ映画3本目だったのが本作…だったはず。さすがに5年も経てば歩くゾンビと走るゾンビ、どっちにも良さがあるなと思いました(笑)
ロメロの傑作を大胆にリメ
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.5

何もしないって、大事ですね
(追記:2018/10/12)

早く劇場に観に行って癒されたいのですが
(2018/06/22)

未知との遭遇(1977年製作の映画)

3.5

ファイナルカット版を鑑賞。猿の惑星ほどではないにせよこのDVDのジャケは如何なものか…元のポスターのやつでいいのに。優しい(?)宇宙人とのコンタクトを描いた作品。スピルバーグてんさいじゃん…。E.T.>>続きを読む

蜜の味(1961年製作の映画)

4.0

アテイストオブハニ〜♪(流れません)
アルフィーに出てた人も出てるけど、こちらは61年の作品だから主演のリタ・トァシンハムも含めてとにかく若い。のちのナックでコメディもやるからすごい女優さんなんだなぁ

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

クッソ最高だったわチクショー!!
オレ個人としては満点あげていいけど、R15指定なので仕方なくこの点数。ファミリー映画の現実だよ…。
ギャグと武器の切れ味が抜群で、おまけに心も温まる。素晴らしい。
>>続きを読む

TAXi(1998年製作の映画)

3.0

プジョーはやーい!!テーマ曲はパルプフィクションの方が先なんだぜ(蛇足)

ポルターガイスト(2015年製作の映画)

3.0

スパイダーマン…というか死霊のはらわたをつくったあのサムライミが、トビーフーパーとスピルバーグがつくったホラー映画をリメイク!ということだけで非常に興味を誘った本作。にも関わらず日本ではビデオスルー(>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.0

シリーズ最高傑作という声を周りからもかなり聞くけど、そこまでか…?
ソウゲレラのくだりや、行き詰まりを感じるシーンが多い。
でも後半はすごい、泣いて見た。

最‘恐?!’絶叫計画(2009年製作の映画)

3.0

レスリーニールセンの遺作となった本作は80年代のスプラッターブームで生まれた人気キャラクターたち(のパロディ)が勢ぞろい。くだらない…けど面白い。せっかくだから笑って見たい映画です

喜劇 急行列車(1967年製作の映画)

3.5

いい話でした。67年の新宿すごい。テスコとグレコのベースかっこよかった

ザ・コミットメンツ(1991年製作の映画)

4.0

バンドをやるぜ!→うまくいかない!…というの、良くわかります。練習を重ねて段々と音にまとまりが生まれ、ムスタングサリーやミッドナイトアワーのカバーに痺れる!フィッシュ&チップスが出てきたりスミスに関す>>続きを読む

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

4.0

まあすごい映画でした。“地獄”というよりは“恐怖”だけど。キルゴア大佐のシーンは噂通りの凄まじさ。マーロンブランドに合わせた終盤の独特な雰囲気がなんとも言えず(少し劇場で寝た)、そこにドアーズの「ジ・>>続きを読む

スパイダー パニック!(2002年製作の映画)

3.0

楽しいB級映画。若き日のスカーレットヨハンソンが出てますが、その弟君がメガネのオタク君で…そうですこの映画、冒頭からローランドエメリッヒ(製作総指揮)とディーンデブリン(製作)の名前が出てくるんです。>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.5

最後のワンカットとエンディングテーマ以外は完璧。最高でした、ありがとう。

THE BEATLES/マジカル・ミステリー・ツアー(1967年製作の映画)

3.5

やっとDVDを入手して、綺麗な映像で観れた。字幕付き。ストーリーがもう少ししっかりしてたら…と思いつつ斬新で面白い。まあファブ4が頑張ってていいね。サイケ期素晴らしい。

タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密(2011年製作の映画)

3.0

モーションキャプチャーで眼を見張る凄まじいアドベンチャーが描かれます。キャストにスタッフの面々が本当にパワフルで素敵。ぜひ原語でもお楽しみいただきたい。
初公開時に劇場に観に行った時は、原作への思い入
>>続きを読む

ロジャー・ラビット(1988年製作の映画)

3.5

今話題のレディプレーヤー1ですが、こっちもすごいぞ!ディズニーとルーニーテューンズのキャラが実写の人間たちと共演!その人間達もスーパーマリオだったりレプリカントだったり、雰囲気満点の悪役はなんとデロリ>>続きを読む

スペースボール(1987年製作の映画)

3.5

スターウォーズを徹底的にパロった、特撮は見応え十分、ストーリーは緩い作品。見ればわかる、面白い。シュワルツと共にあらんことを。(レビューになってない)

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.5

こういう映画はやっぱり面白いですなぁ。ロック様ほかキャラクターそれぞれにスポットが当たる。落ち着いて楽しめます(最近変な映画見すぎて安心感しかなかった)

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.0

原作は未読なのであくまで映画としての評価……最高。これが日本のゾンビ映画だ!と胸を張って紹介できる。
今作でのゾンビは“ZQN”という独特のネーミング。生前の記憶から一言二言ブツブツ漏らし、人間を見つ
>>続きを読む

野性の証明(1978年製作の映画)

3.0

命と仲間を大切に…というか。見せ場はあるけど意味はよくわからないというか、最後がトラウマになりかけた