yuichiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

yuichi

yuichi

映画(219)
ドラマ(0)
アニメ(0)

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

-

いやあ参りました…
このタイミング(内容知らず)で見て『おいおいおい』と思いました。

過去を未来に求め、築き上げた地位も全て愛した女のため…

愛が倫理に負けたのはまさしく『求めすぎた』からなのだ。
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

5.0

いやあ参りました笑
わざと見ないでいた映画で、このタイミング(内容も最高)で見れてよかったです。

感想ですが、これは見た人の経験が強く感想に影響されるだろうな、と思いました。

映画の中でのタイミン
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

シリーズものだから知らないとおもしろくないのは仕方ないか。

トゥルー・ロマンス(1993年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

女をまとめてたやつが悪いやつで、殺して服を取り返したと思ったら薬だった!
売って金にしようと計画してるとき、ポリスとマフィアと売人の三つ巴になって…

感想が下品になりそうなので短めに。
クエンティン
>>続きを読む

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

はい、公開2日目!

う~んう~ん…う~ん笑
2部構成でした。
そしてこの立場になって理解しました、
尺が足りないと。

今までは限られた時間の中でいかに工夫して魅せるかが創作者の真価の問われるところ
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

5.0

公開2日目!!!
めちゃくちゃおもろかった笑

まずクエの予習が功を奏しまして…クエの映画の楽しみ方を得ていたので最後十何分かは笑いが止まらなかったです。

ちょいちょい挟んでくるクエのギャグもドはま
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

-

おもしろい・おもしろくない、感動する・感動しないが関係ないドキュメンタリーのような映画でした。

陸軍の1週間、民間船舶の1日、パイロットの1時間、それぞれ時間の流れ方が違うのがクリストファーノーラン
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

精神疾患を題材にしたど直球の映画だと思いました。

似たのたくさんあるし、統合失調症に興味を持っていた頃もあったので落ちよりも過程を楽しんでました。

主人公にぼこぼこにされたC棟患者可哀想だったなあ
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

-

1999年という時代背景に則ればおもしろいのかもしれない。(現在の似たような作品はこれを元につくられている?という意味で)

設定自体はありがちのように感じてしまったのはそういうことなんだろう。

>>続きを読む

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

1.0

これは低評価あげますよ
これを勧めてくれたクエ好きのmother fuckerに『男が男をfuckするのが好きなのね』って言ったから洋物を遠回しに勧めてきたのかと思いました。
なんにせよちょっとした仕
>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

4.5

いやあおもしろかったです。
クエンティンの独特な部分ってこういう(戦争物)に合うんですね~
さすがクエンティン好きの人が一番おもしろいのは、って言うだけありました!

概略
ナチス殲滅だー!パルプ・フ
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

-

※ミステリーではない。

酒場?いや、服飾屋?で殺し合いが始まる。
彼らの正体やいかに。

ミステリーを期待して借りたのに…
しかもこれは飽きる確かに飽きる

何故かと言うと『嘘』ばかりだからだ。
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

天気の子…100%の晴れ女

いかに設定を活かして感動させてくれるのだろうと思っていたら『犠牲が必要です、異世界へさようなら』ときた。

やっすいお涙頂戴ストーリーとありきたりなシーンで悲しくなります
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

はあああお・も・ん・な
落ちに期待って『ふ~ん』と冷めた目で見てしまいました。

え~あらすじは
妻が浮気で熟年離婚
旦那がバーでナンパ師に出会ってレクチャーを受けてやりまくり
ナンパ師が恋に落ち一途
>>続きを読む

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

1.0

よおし!とりあえず1だ!

結婚式をぶち壊された主人公は復讐で5人を始末していく。

いやいやいやいや…閉口…

まず日本語が聞き取れないところがあるのは私の問題点だろうか。

日本刀アクションが好き
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

-

黒人奴隷だよ、一緒に賞金稼ぎに!
最終目的は妻を取り戻すこと!

はい、悪ふざけを楽しむようにつとめていましたが…笑えるところあったか?ってぃう…

クライム映画から外れてアクションにいったのに…悲し
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

25歳から歳をとらないが、寿命が1年でスタート。
金銭の代わりにすべて時間でやり取りされる。時間が命であるから多くの時間を持つものが絶対の権力を有する。

母親の亡くなるシーンとヒロインがタイムアップ
>>続きを読む

7つの贈り物(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

車で事故って7人と妻が死亡。
償いか生きる気力をなくしてしまったのか、彼は7つの贈り物をする計画を実行するのであった。

最後まで見ないと2つが分からない。子ども2人をいれるか否か迷っていたけどそれで
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

-

これでこの監督2作目

各犯罪が交錯して巻き込んだり巻き込まれたりする話。一人、すぐにきれるイカれたやべーやつがいる。

だからクライム映画は苦手だって!…この映画を見て、自分の映画の見方が真剣、集中
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

マイインターンよりおもろいって言ったやつ、出てこいや!

自分の夢のために異業種に着いちゃった主人公の上司は悪魔のような人物だった。
無理なオーダーをこなしていきつつも友人や恋人を選び、なおかつ自分の
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

-

この監督は会話劇を得意とする。というレビュー参考になります。

合う人、合わない人がいるのも想像に難くないです。

みんなで強盗しようとしたら警察が事前にいて仲間を疑う話。
そもそも待ち伏せなんてされ
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

過去から未来、未来から過去と2方向に進む、妻殺しの犯人探しの物語

物語通りの感想を持つか、精神疾患説かいろいろあるみたいですね

物語通りと言ってもどこまでが嘘で真実かも人によるんでしょうね

妻は
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

思い返してどんな内容だったか忘れないように、これからは適度に詳細も書く。

偽物の演技はいらない。この発想からスタートした人一人の人生約30年間生放送。セットもエキストラも大がかりで仕込みがすごいよ、
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

-

みなさんの語るとおりですね。
いつバレるかハラハラドキドキしっぱなしでした。

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

5.0

いやこれすごいわ

深読みとか解釈とかしようと思えばいくらでも出来てしまう、めちゃくちゃ大人な物語。

頭空っぽで見てたのにインスピレーション受けまくりで、これは見るたび新しい発見があるんだろうなって
>>続きを読む

アルジャーノンに花束を/まごころを君に(1968年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃおもしろかった。こういうSFもいいよね。
タイトルと内容がずっと気になっていたので見れてよかった。

先生との恋が唐突なのがちょっと残念。
でもこの関係の結末も見所だった。

知識がついて
>>続きを読む

劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~(2018年製作の映画)

2.5

早々にdvdを借りて視聴。
待った甲斐なし。
長い分希釈されてる、という感想は的を射ている。
また、劇場版とアニメの差異が良くも悪くもない。
すなわち、クオリティが高くなったという訳ではないが安心して
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

-

衝撃も受けず、感銘もなく、人生観も変わらなかった。
おもしろかった…んだけれども。

婦長の大変さには同情します。
どういう心情でこの仕事やってるんだろうとずっと考えてしまった。
自分なら動物園の飼育
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

-

多種多様なレビューがあるものですね。
それぞれ何かしらのフィルターがかかったような、各々の視点に立った見方がされていると感じました。

私はと言いますと一言で表すなら「なにこれ笑」ですね。特にフォレス
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.3

あっためておいたやつ、遂に視聴!
泣きたくなったときに見よっかなって思ってたんですよね~

で、泣けませんでしたorz
最後ちょっとぞっとして鳥肌立ちこそすれ泣きはせんやろって

多分女性視点、男性視
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

5.0

主人公2人が互いに恋愛する話かと思って避けていましたが、そうではなくかなりまともな映画でした!笑

他のレビューにもあったんですが確かに飽きさせない作り…起承転結がしっかりしてるって言うんですかね…に
>>続きを読む

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

-

ふーむ…鬱について理解が深まりましたが、これが鬱のすべてではないと心しておきたい。

これ奥さんの愛と理解がなかったら成立しないなと思いました。つれは幸せ者なんだぜ。

どうでもいいことですが、鬱患者
>>続きを読む

リアル・スティール(2011年製作の映画)

5.0

おすすめされ鑑賞。
めちゃくちゃ良かったです。

親子愛ですが、息子の方がずっと大人っていう…
自分のロボットで初めて勝利したところからの流れは素晴らしく爽快感がありました!
ダンスとかバトルとか映画
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

-

やっと見れました。おもしろかったです。
他の作品が思い出されますが褒めすぎですね笑

続編は…いいかな。

久々に死亡フラグ見ました。
てかあれ回避したと思ったんですねどね、残念。